ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

中山建設株式会社の職種別口コミ(39件)

すべての口コミを見る(39件)

中山建設株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年08月04日

回答者: 回答なし/ 建設/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ その他

1.8
口コミ投稿日:2022年08月04日
福利厚生:
保険などはきっちりしている
退職金は独自の計算法で算出される

オフィス環境:
会議室などは充実しているほう
オフィス自体は1階と2階に分かれているため、書類のやり取りなどで不便な部分がある

中山建設株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年05月21日

回答者: 男性/ 施工管理/ 退職済み(2019年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

1.3
口コミ投稿日:2021年05月21日
勤務時間・休日休暇:
上層部が有給を取ることや定時で帰宅することに否定的で、早く帰宅する人を仕事をしない、または仕事が出来ない奴と認識している。いくら仕事効率を上げ、残業を圧縮したとしても評価は下がるので結局損をする。

中山建設株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年05月21日

回答者: 男性/ 施工管理/ 退職済み(2019年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

1.3
口コミ投稿日:2021年05月21日
組織体制・コミュニケーション:
部門間の関係は冷え切っていて、日常的に足の引っ張り合いを行っている。基本的に社員同士のコミュニケーションは希薄で、プライベートでも付き合いのあるグループは少数。事務所の雰囲気も悪く、帰社したがらない社員が多い。

中山建設株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2019年06月12日

回答者: 男性/ 建築・土木系エンジニア(建築、設計、施工管理 他)/ 退職済み/ 正社員

口コミ投稿日:2019年06月12日
女性の活躍・女性管理職:女性の数が少なく、各個人に回ってくる業務が多いので、対応が大変だなと思いました。男性社員は外の現場に出て行ってしまっているので、事務所では皆臨機応変に対応していました。これではせっかく新しく入られた方の教育どころでは無いと思いました。

中山建設株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2018年05月01日

回答者: 男性/ 建築・土木系エンジニア(建築、設計、施工管理 他)/ 退職済み/ 正社員

口コミ投稿日:2018年05月01日
働きがい:現場で状況を見て自分で判断して道具、材料の選定から、できるだけ安く仕上げることにやりがいを感じました。

中山建設株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2017年05月28日

回答者: 男性/ 建築・土木系エンジニア(建築、設計、施工管理 他)/ 退職済み/ 正社員

口コミ投稿日:2017年05月28日
入社理由・入社後の印象:とりあえず受かったからという面もあるが、地元では名の通った企業であり、公共工事(学校や市の施設)も手がけていることから安定性は多少あるのではないかと感じたちめ。入ってみると、現場の状態に応じていろいろと変わること聞かされた

中山建設株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年05月21日

回答者: 男性/ 施工管理/ 退職済み(2019年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

1.3
口コミ投稿日:2021年05月21日
事業展望:
人材の流出が止まらず、高確率で事業は縮小し続けると思う

中山建設株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年08月04日

回答者: 回答なし/ 建設/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ その他

1.8
口コミ投稿日:2022年08月04日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
400万円 25万円 0万円 100万円
年収 400万円
月給(総額) 25万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 100万円
給与制度:
給与自体は、可もなく不可もなくといったところだと思う
賞与は年に三回で、それに関しては貰えるだけでありがたい
一部の人はどんどん昇給・昇格できる

評価制度:
評価基準はどのような基準なのか一社員には詳しく伝えてもらえないため不明な部分が多い
昇進や昇格の頻度は高いように思う
ただ、どちらにせよ、当人への報告がかなり遅いため困惑する社員が多い