ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(19件)

株式会社NEXTEQの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月11日

回答者: 女性/ バックオフィス/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.8
口コミ投稿日:2024年06月11日
福利厚生:
住宅補助は対象者全員が利用しています。マッサージ師さんが月に3,5回来てくれて、体を休められる福利厚生は入社後面白いなぁと思いました。子どもが生まれたら、月3,000円/人の支給があったりと、家庭との両立についても考えてくれています。

オフィス環境:
お昼ご飯は社食を利用しているのでお金がかかりません!給茶機やお水などもあるので、飲み物も自分で買うことはほぼないです。お昼休憩以外にも細々と休憩があって、集中する時間とオフの時間を強制的に作ってもらえることは助かっています。

株式会社NEXTEQの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月11日

回答者: 女性/ バックオフィス/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.8
口コミ投稿日:2024年06月11日
勤務時間・休日休暇:
稼働カレンダーに沿って勤務しています。そのため休日休暇はプライベートで予定していたことをちゃんとできていますし、連休も大型だったりと不満はありません。去年はGWが8連休でしたし、年末年始も一週間以上ありました。

多様な働き方支援:
リモートワークはなし、時短や副業も可とはしていません。特別な事情が出てきた場合などは責任者がちゃんと聞いてくれますので、随時相談しています。奥様の出産に立ち合いたい、と相談している社員もいましたが、ぜひそうしてあげてと受理されていました!

株式会社NEXTEQの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月11日

回答者: 女性/ Webコンサルティング営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2024年06月11日
企業カルチャー・社風:
毎月決起会や達成会で食事会があり、コミュニケーションをとる場がある。
普段は聞きづらいことなども話せて、役職など関係なくかなり親しくなれる。
女子会でランチに言ったり、帰りに先輩と受注祝いで飲みにいったりと社員同士の中はよかった。

株式会社NEXTEQの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月11日

回答者: 女性/ バックオフィス/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.8
口コミ投稿日:2024年06月11日
女性の働きやすさ:
「女性だから~◯◯」ということは全くないので特別扱いされたくない女性にとっては働きやすいです!男女比は男性の方が多いですが(3:1くらい)女性が「肩身が狭い」と感じることはないです。実際に女性も役職がついていたりと活躍しています。

株式会社NEXTEQの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月11日

回答者: 女性/ バックオフィス/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.8
口コミ投稿日:2024年06月11日
成長・キャリア開発:
お客様が経営者層で単価が決して低くない商材を取り扱っていることから、ビジネスの基礎がしっかり築けると痛感しています。実際に、前職では通用していたものが当社ではより繊細な対応を求められることもありました。これは今後どんな企業や仕事でも活きると思っています。

働きがい:
1人ひとりにミッションがあること。自分だからこそできたり期待してもらっていることがあると、もっとがんばろうって成長し続けられます。また、1人ひとりをちゃんと見てくれている実感もあります。少しの変化でも気づいてもらえることは、前職では絶対にあり得ないくらいでしたので、ビックリしつつも有り難かったです。

株式会社NEXTEQの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年09月21日

回答者: 女性/ 事務/ 退職済み(2019年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.5
口コミ投稿日:2023年09月21日
入社理由:
役職のない社員でもある程度はある。
但し、一般社員や主任クラスの人間へ託したのに、それらを部長等が覆すことが多々ある。
託したのであれば、部長等の都合で覆すのではなく最後まで貫き通してほしい。

入社前に認識しておくべき事:
全社員に対して、上司だからといいプライベートの時間まで拘束するのはやめた方がいい。
きちんと仕事とプライベートを分けられる環境づくりをしてほしい。

株式会社NEXTEQの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月11日

回答者: 女性/ バックオフィス/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.8
口コミ投稿日:2024年06月11日
事業の強み:
世の中のニーズが高いこと。加えて流行り廃りが早い業界でもあるので、常に最先端の技術やノウハウが必要となり、より発展的な知見を養うことができる。また、お客様の業界は不問のため、様々な業界知識が必要となり(実際には商談中に勉強するイメージ)世の中のビジネスモデルが理解できるようになった。

事業の弱み:
常にアンテナを張って、ニーズを追求できないと、平気で置いていかれます。そのソリューションではもう、勝負できないってツールを営業してしまうことになる。そのためには日々商談の中でお客様の「こうだったらもっといいのに」などのお声を反映していかないといけないと感じています。

事業展望:
よりIT化が進み、それぞれ(AIやマシーン化)の技術力が高くなる。高度な技術を勉強する時間がない経営者は増え、当社のような仲介役としてサポートする会社や人材が必要とされる、と見通します。ニーズも増え続けるが、ライバルも多くなるであろうとは思います。ですが多くの実績・成功事例などのノウハウを持つ当社が勝ち続けると信じたいです!!

株式会社NEXTEQの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月11日

回答者: 女性/ バックオフィス/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.8
口コミ投稿日:2024年06月11日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
500万円 --万円 --万円 --万円
年収 500万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与制度:
基本給+インセンティブです。インセンティブは営業職だけが対象となるのではなく、事務職にも目標達成時につきます。また営業職が成果を上げると関わったバックオフィス職にもインセンティブ支給となり、連携が取れている会社だと思っています。

評価制度:
年功序列ではなく、実力主義です。目標も明確で、あくまでも定量化された目標の達成率で決まります。(社歴も関係ないです)昇級・昇格のタイミングは毎月あるので、役職上がりたいけど1年先のタイミングまでない…などの心配はないです。