ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(13件)

合同会社CROPの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月05日

回答者: 男性/ 総合職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.4
口コミ投稿日:2024年02月05日
オフィス環境:
事業所により異なると思いますが、基本どの事業所も駅から近く、コンビニや飲食店などもあるので、出退勤時や休憩時はとても便利です。
事業所内は職員のパソコン入力のためのデスクや、事業所によっては個室なども充実しています。

合同会社CROPの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月05日

回答者: 男性/ 総合職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.4
口コミ投稿日:2024年02月05日
勤務時間・休日休暇:
勤務時間は平日は12:00~21:00までで、土曜日や学校の休日期間は9:00~18:00です。
休日に関しては、配属される事業所によって異なりますが、シフト制で必ず週2回お休みがあります。
有休も事前にお伝えすれば、しっかりとれるので、混んでいる時期を避けて連休を取って遊びにいけます。

合同会社CROPの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月05日

回答者: 男性/ 総合職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.4
口コミ投稿日:2024年02月05日
組織体制・コミュニケーション:
事業所には必ず管理者がいるので、業務上の相談はよく聞いてもらえます。
その他の管理職の方も事業所への出入りは多々ありますが、みなさん気さくな方でとても雰囲気はいいです。
風通しはよく、業務上の意見交換などは立場関係なく話し合っています。

合同会社CROPの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年10月27日

回答者: 男性/ 児童指導員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2020年10月27日
女性の働きやすさ:
女性男性関係なく、業務はほぼ一緒です。
子どもがいる職員はお休みや勤務時間の調整などもできるのでとても働きやすい環境だと思います。
また、妊娠中の職員も育休産休をしっかりとれますし、無理なく働ける範囲での業務になり、心配なく働けると思います。朝や終業前などの少しの時間であれば、子どもを事業所に連れてきて待ってもらうことも可能です。

合同会社CROPの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年10月27日

回答者: 男性/ 児童指導員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2020年10月27日
成長・キャリア開発:
主には資格を取得することによって職務が変わってきます。無資格であれば2年務めると児童指導員になり、そこからまた数年で、児童発達管理責任者を目指していく形になると思います。また、そのほか専門的な知識や資格を取得することで、ご利用いただけるお子様の範囲も広がり、自身の給与アップなどにもつながります。将来独立したい方は代表がお手伝いしてくれるとのことでした。

働きがい:
日々子どもに関することを考えては調べたりの繰り返しです。子ども支援していく中で、子ども本人に喜んでもらったり笑ってもらったりするととても達成感があります。また、保護者様から感謝の言葉やお手紙をいただくと、より一層良い支援をしていきたいなと身が引き締まります。障害というレッテルに惑わされず、自分が支援している子どもたちが、将来社会に出ていくがとても楽しみです。

合同会社CROPの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月05日

回答者: 男性/ 総合職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.4
口コミ投稿日:2024年02月05日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
400万円 --万円 --万円 --万円
年収 400万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与制度:
給与は月給です。
年2回の賞与と月々資格に応じた手当などがあります。
残業がほとんどなく定時で帰れるので、月給と賞与も見合ったものと感じます。
キャリアアップとして、資格を取ることで給与も正当に評価されます。

評価制度:
基本的には勤続年数や能力に応じて、キャリアアップが可能です。
また、決まった資格を取得することで、新しいポジションや給与など、正当な評価が得られます。
年功序列といった感じもなく、かといって実力主義に偏った雰囲気もありません。