ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

川崎設備工業株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
485万円250~650万円10

(平均年齢27.8歳)

回答者の平均年収485万円
回答者の年収範囲250~650万円
回答者数10

(平均年齢27.8歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
250万円
(平均年齢24.0歳)
建築・土木系エンジニア
(建築、設計、施工管理 他)
511万円
(平均年齢28.2歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(3件)
すべての口コミを見る(21件)

川崎設備工業株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月19日

回答者: 男性/ 工事部/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 工事部/ 施工管理職

3.3
口コミ投稿日:2024年05月19日
福利厚生:
通勤手当は全額支給。
東京の場合、聖蹟桜ヶ丘に社員寮が所在。
持株会・確定拠出年金制度がある。

オフィス環境:
現場職なので、月に1回程度しか会社(支店)に行くことがない。

川崎設備工業株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2017年09月24日

回答者: 男性/ 建築・土木系エンジニア(建築、設計、施工管理 他)/ 退職済み/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2017年09月24日
勤務時間・休日休暇:今時は給料がどんどん上がりますけど、現場に配属されれば出勤は7:00で退勤が22:00以降というのが普通です。
当然残業時間は80時間を越えるのがざらになりますが、そうなると労基法の関係で医師の診察が必要だとか云々で、暗にそれ以上を出勤簿に記載するなと云われます。

川崎設備工業株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年07月12日

回答者: 男性/ 工事部/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 工事部/ スタッフ職

3.2
口コミ投稿日:2022年07月12日
企業カルチャー・社風:
話しやすい人が多いので人間関係で困ることは無さそう。

組織体制・コミュニケーション:
1年目の社員は2週に1度集まる会があったので、同期とのコミュニケーションは密に取れると感じた。

ダイバーシティ・多様性:
女性社員を積極的に採用していると感じた。

川崎設備工業株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年07月12日

回答者: 男性/ 工事部/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 工事部/ スタッフ職

3.2
口コミ投稿日:2022年07月12日
女性の働きやすさ:
女性社員を積極的に採用しているので、事務職につけば話しやすい環境ではあると感じる。

川崎設備工業株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月19日

回答者: 男性/ 工事部/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 工事部/ 施工管理職

3.3
口コミ投稿日:2024年05月19日
成長・キャリア開発:
資格取得で一時金が出る。
2級管工事施工管理技士
合格 5万円
1級管工事施工管理技士
1次試験合格 5万円
2次試験合格 5万円

働きがい:
早く現場代理人になれることがメリットであり、プレッシャーを感じるところでもある。

川崎設備工業株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月19日

回答者: 男性/ 工事部/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 工事部/ 施工管理職

3.3
口コミ投稿日:2024年05月19日
事業の強み:
営業が頑張っているので、工事はたくさん受注しているが、工事部(施工管理職)の人数が足りないので、工事部員のやりくりが大変そうであると感じる。

川崎設備工業株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年07月12日

回答者: 男性/ 工事部/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 工事部/ スタッフ職

3.2
口コミ投稿日:2022年07月12日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
400万円 21万円 10万円 100万円
年収 400万円
月給(総額) 21万円
残業代(月) 10万円
賞与(年) 100万円
給与制度:
基本給は他のサブコン等と変わらず、残業代ありき。
賞与は多いと感じる。

評価制度:
資格を取得し、1人現場を持てば早く昇格できると感じた。