ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社ホリゾンの年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
382万円250~650万円19

(平均年齢33.3歳)

回答者の平均年収382万円
回答者の年収範囲250~650万円
回答者数19

(平均年齢33.3歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
550万円
(平均年齢29.5歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
265万円
(平均年齢32.5歳)
クリエイティブ系
(WEB・ゲーム制作、プランナー 他)
330万円
(平均年齢27.0歳)
電気・電子・機械系エンジニア
(電子・回路・機械設計 他)
405万円
(平均年齢34.3歳)
その他
(公務員、団体職員 他)
283万円
(平均年齢34.7歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(22件)
すべての口コミを見る(160件)

株式会社ホリゾンの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月16日

回答者: 男性/ 設計者/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 開発部/ 平社員

3.3
口コミ投稿日:2024年05月16日
福利厚生:
寮がありますので若い間はそこに入居することが可能です。
通勤手当、退職金は問題なく支給されます。

オフィス環境:
オフィス環境は事務・設計・営業などのオフィスは新しく整備され働きやすくなっています。
製造現場などは機械の更新は積極的にされていますが家屋の更新までは手が回るのに時間がかかる印象を受けています。

株式会社ホリゾンの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月22日

回答者: 男性/ デザイン/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2024年01月22日
勤務時間・休日休暇:
有休はとりやすい。
残業せずに帰ることも可能だが、だらだら働いて残っている人が多いのも事実。

多様な働き方支援:
リモートワークは禁止。副業などは会社に相談しOKがでれば可能。

株式会社ホリゾンの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月16日

回答者: 男性/ 設計者/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 開発部/ 平社員

3.3
口コミ投稿日:2024年05月16日
企業カルチャー・社風:
部署によって異なりますが、ほとんどの部署、特に上長が若い方なら風通しが良くなる傾向があります。

組織体制・コミュニケーション:
組織間の交流はたびたび社内で展示会を行うため、集合・協力・反省でそれぞれ交流がありますので積極的な方だと感じます。

ダイバーシティ・多様性:
海外展開も行っており、部署問わず海外の方も積極的に採用されています。

株式会社ホリゾンの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月16日

回答者: 男性/ 設計者/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 開発部/ 平社員

3.3
口コミ投稿日:2024年05月16日
女性の働きやすさ:
配属されやすい、管理職になりやすい部署はありますが、希望さえあれば特に縛りはないと思います。

株式会社ホリゾンの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月16日

回答者: 男性/ 設計者/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 開発部/ 平社員

3.3
口コミ投稿日:2024年05月16日
成長・キャリア開発:
社内勉強会や講習会は積極的にやっており資格取得の支援も受けられます。

株式会社ホリゾンの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年07月19日

回答者: 男性/ その他/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

1.7
口コミ投稿日:2022年07月19日
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社前は社員寮は光熱費込で3000円(その分設備は拙い1Kでした。)で35歳までは住むことが可能でした。
しかし入社後は10000円まで上がり入居後3年で退寮する必要がありました
昼食は食堂があり、白ご飯無料だったりと良い制度がありましたが、白ご飯も有料に。
都会から一人暮らしで来る方には良い制度が全て無くなりました。
今では大卒は社員寮に入寮して3年立って退寮の際に会社も辞める流れが一般的になっています。

株式会社ホリゾンの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月22日

回答者: 男性/ デザイン/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2024年01月22日
事業の強み:
ポストプレス(製本の後加工)の技術を持っている。

事業の弱み:
技術進歩につながる取り組みをしない。
今までのやり方に固執している。

事業展望:
今後縮小すると思う。
持っている技術を他に活かす努力をしていないため、他業界への鞍替えも厳しい。

株式会社ホリゾンの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月16日

回答者: 男性/ 設計者/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 開発部/ 平社員

3.3
口コミ投稿日:2024年05月16日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
300万円 --万円 --万円 --万円
年収 300万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与制度:
等級制度があり、等級によって基本給やつける役職などが変化する仕組みがあります。
それとは別に資格手当、技能手当もあり、残業代もきちんと支給されます。

評価制度:
昇進昇格は等級を上げることによりできるかどうかが決まっています。
等級を上げるには勤続年数と必要基準を自他ともに満たしているか評価したのちに、等級によっては面接・論文提出を行った後合否判定を受けて昇級という形になります。
部署によってはこの昇級審査を受けるのが難しい印象を受けます。