エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

プリマハム株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
503万円250~1050万円47

(平均年齢31.8歳)

回答者の平均年収503万円
回答者の年収範囲250~1050万円
回答者数47

(平均年齢31.8歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
529万円
(平均年齢29.9歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
528万円
(平均年齢34.3歳)
電気・電子・機械系エンジニア
(電子・回路・機械設計 他)
383万円
(平均年齢25.0歳)
医薬・化学・素材・食品系専門職
(研究・製品開発、生産管理 他)
486万円
(平均年齢34.4歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(42件)
すべての口コミを見る(321件)

プリマハム株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月17日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2025年01月17日
福利厚生:
住宅補助や寮、借り上げ社宅等むかしながらの会社らしく諸々揃っておりかなりのメリットが現状はある。ただ親会社が給料1本で福利厚生がない会社のため、役員クラスはそれに習おうと福利厚生を削っていく方向を考えているようで度々組合にその申し入れがあり、いつかなくなる可能性が高い。そのあたりがなくなると一般的なメーカーと同様で特にメリットはない。

オフィス環境:
どの事業所も古く、オフィス環境に魅力はない。ただ、工場勤務の場合格安でお昼ごはんが食堂で食べられるため、郊外に工場があることもあるが、本社勤務よりも遥かに金銭的な余裕があるように感じる。

プリマハム株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年05月17日

回答者: 男性/ 生産・製造スタッフ(食品、化粧品系)/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2025年05月17日
勤務時間・休日休暇:
三交代制で休み明けの夜勤がある場合など、休んだ気にならない。三交代制に慣れてないかなり厳しい。日勤に移したくてもポストが空いていないと厳しい。メンタル面での特別休暇等を取られた人はかなり手厚い保護があり、給料も支払われて、部署も希望のところに移してもらえてるイメージ。

多様な働き方支援:
時短勤務等は、オペ業務では無い間接部門ができるイメージだか、基本取っていないと思われる。パートさんだけでは無いかな、副業可能なと可能

プリマハム株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年05月21日

回答者: 女性/ 営業統轄部/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2025年05月21日
企業カルチャー・社風:
昔ながらの気質が残っています。その影響で、新しいことをするにも障壁が多く、環境としてはそれほど良くないかもしれません。

組織体制・コミュニケーション:
縦割りだと感じることが多いですが、少しずつ横横断ができるようになってきています。人間関係は悪くないと思います。

プリマハム株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月17日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2025年01月17日
女性の働きやすさ:
女性は転勤が少なく、女性管理職をどうにか増やそうと躍起になっているので女性は能力に関係なく同じ場所にいるという経験値もあいまり、昇進しやすい状況になっている。ただ、今後年数でリミットを決め、強制的に転勤させるルールを適用する予定であり、今後、子育て世代の女性離職が増えるのではないかと考える。

プリマハム株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月16日

回答者: 男性/ 生産技術/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

5.0
口コミ投稿日:2025年01月16日
働きがい:
専門知識とスキルを駆使して社会に価値を提供できる。課題解決プロセスでは、自分のアイデアや工夫が形となり、製品やサービスとして世に出る達成感を味わえます。また、成果が目に見えたり、ユーザーの声が直接届いたりすることで、自分の仕事が誰かの役に立っている実家も得られるのも大きなやりがいです。さらに、技術の進化に触れながら学び続ける環境が整っている点も、成長意欲を刺激します。新しい知識やスキルを習得することで自分の市場価値を高められるため、自己成長を実感する機会に恵まれています。同時に、同じ目標を共にする仲間と協力しながらチームで成果を上げることで、連帯感や達成感が深まります。加えて、幅広い分野で応用が可能で、社会のさまざまな問題解決に貢献出来る事がモチベーションとなります。

プリマハム株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年12月15日

回答者: 男性/ 技術職/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2023年12月15日
入社理由:
香薫やサラダチキンといったブランドを抱えているため食肉大手の会社であること、自社で業務改善に取り組んでいるため高い技術力があることなど。

入社前に認識しておくべき事:
食品工場なので服装や持ち物に厳しく、工場内は帽子とマスクが必須なため人によってはストレスがある。

プリマハム株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月21日

回答者: 男性/ 経理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年08月21日
事業の強み:
ディズニーランド、ディズニーシーに協賛しているので、そこは強みであると言える。ディズニーのチケットや各種さまざまなイベントを営業の売りとすることができる。
ディズニーランド、ディズニーシーのスポンサーであることは食肉業界でもプリマハムが唯一なので、他社との差別化が図れている。

事業の弱み:
ディズニーランド、ディズニーシーのスポンサーであるという点は他の食肉業界の企業と比較しても確実に優位点であると思うが、それ以外には特に優れているといえる点があまり見当たらない。

プリマハム株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月05日

回答者: 男性/ 一般/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

5.0
口コミ投稿日:2025年01月05日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
350万円 21万円 0万円 87万円
年収 350万円
月給(総額) 21万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 87万円
評価制度:
人事評価
年に1回上司との面談があります。
そこで、中間評価と計画修正、前期のフィードバックをいただきます。
上司による部分もあるとは思いますが、
基本的にざっくばらんな雰囲気で、腹を割って話すことができます。
評価に関しては、年功序列の風土がいまだに強く残る印象。
目標の達成率とは別に取り組み姿勢を見られます。
ノルマに追われたくない人はとても居心地の良い環境ですが、成長を重点においている人にとっては物足りなさを感じるかもしれません。