エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

オークマ株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
532万円230~1350万円57

(平均年齢32.4歳)

回答者の平均年収532万円
回答者の年収範囲230~1350万円
回答者数57

(平均年齢32.4歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
579万円
(平均年齢31.3歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
501万円
(平均年齢38.9歳)
IT系エンジニア
(アプリ開発、ITコンサル 他)
641万円
(平均年齢32.7歳)
電気・電子・機械系エンジニア
(電子・回路・機械設計 他)
499万円
(平均年齢30.8歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(40件)
すべての口コミを見る(261件)

オークマ株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年02月03日

回答者: 男性/ 納品/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2025年02月03日
福利厚生:
独身寮はかなり安い。その代わりか住宅補助は特になし。
寮は築年数こそ古いがその割に過ごしやすい。就業日は食堂で朝、晩飯が食べられる(要予約)。休日は自分で用意しなければならないが部屋は1ルーム、自炊できる設備はないため部屋でIHやレンジで料理するか外食等に頼る形となる。

オフィス環境:
多くの建物は比較的新しく温度が一定に管理されているが、一部は古い建物やシャッターが開きっぱなしのところがありそこは外気と変わらないような温度になることがある。
モノが多く整理しきれていないためか通路にはみ出してモノを置いているなど少々狭い場所もある。

オークマ株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月09日

回答者: 男性/ ソフトフェアエンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2024年11月09日
勤務時間・休日休暇:
部署によるが、役職が上がるほど、残業時間や忙しさが増える傾向である。
有給休暇は申請を妨げるような雰囲気は無いので、取りやすいと思う。

多様な働き方支援:
リモートワークは可能であるが、部署によっては、業務内容的にできない部署もある。
時短勤務(遅出、早退)は可能であり、男女関わらず、使われているイメージ。
副業は公言していないはずであるが、禁止のはずである。

オークマ株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月22日

回答者: 女性/ 営業支援/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2024年01月22日
企業カルチャー・社風:
基本的に上長のゴーサインが出ないとプロジェクトが動かないため、まずは職制におおまかな許可を得ておく必要があります。プロジェクトがかなり進んだ後で職制からNGが出て、初めからやり直しになったり立ち消えになってしまったプロジェクトがいくつもあります。あまり革新的なことには挑戦出来ない風土があると思います。

組織体制・コミュニケーション:
組織間の交流があまりなく、他の人がどんな仕事をしているのか同じ課の人でも知らないことが多い。コミュニケーションを積極的に取る人は少なく、仕事以外の話はあまり職場ではしている人はいないです。静かな環境で黙々と没頭して仕事をしたい人には良い環境だと思います。

オークマ株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月22日

回答者: 女性/ 営業支援/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2024年01月22日
女性の働きやすさ:
有休が取りやすく、前日でも申請すれば有休取得出来る職場だったので、通院や子供の行事参加などもしやすいです。
産休育休後に復帰されている女性社員の方もたくさんいらっしゃいましたが、県外から就職した女性は結婚や出産で離職する方も多い印象でした。東海地方が地元で、地元で働きたい女性の方にはおすすめの職場だと思います。

オークマ株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月06日

回答者: 男性/ サービス/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.4
口コミ投稿日:2025年01月06日
成長・キャリア開発:
資格手当などはありますしちゃんと指定の資格を取れば昇給します
でも部署異動などで現地学習を求めてる人はお勧めしません
ほとんど移動がないため似た仕事しか振られない為特にスキルアップっていう意味合いで言えば微妙です
できたとしても物流など誰でもできるような所に飛ばされる可能性もありますし
その後そこから動くのにまた時間がかかるように思えます

働きがい:
モチベーション自体そこまで高くないのでみんな切磋琢磨っていうほどの熱量はないと思います

オークマ株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月22日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 営業本部

3.0
口コミ投稿日:2024年09月22日
入社時の期待と入社後のギャップ:
思いのほか、DXが進んでいない会社です。
今でも紙の図面と資料は当たり前。
過去の資料も一部は電子化がされましたが、まだ電子化出来ていないものが多数あります。
部署によっては経費精算も紙で申請をしています。

プライム上場だから、DXが進んでいると勘違いしないようにして下さい。

オークマ株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月09日

回答者: 男性/ ソフトフェアエンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2024年11月09日
事業の強み:
工作機械とコンピュータ数値制御(CNC)装置の両方を製造・販売している。
加工精度が良い。
(従業員からすると業務量が多くなってしまうが、)顧客に寄り添った設計にも対応する。アフターサービスが手厚い。

事業の弱み:
価格が高い。

事業展望:
1台の工作機械を販売するだけではなく、複数台の工作機械をまとめて販売するため、工場全体に対する自動化ソリューションを提供しようとしている。

オークマ株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年02月03日

回答者: 男性/ 納品/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2025年02月03日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
380万円 23万円 0万円 95万円
年収 380万円
月給(総額) 23万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 95万円
給与制度:
年齢と職能(等級)の合計で基本給が決定する。
年齢給は決まっており毎年昇給する。職能給は評価によって上昇幅が変わる。
資格手当で技能士やQC等の資格を取ると毎月数千円貰える。

評価制度:
自己評価と上司の評価によって行われている。年一回で余程のことがなければ普通に上がる