エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

日本電気硝子株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
625万円300~1700万円34

(平均年齢37.0歳)

回答者の平均年収625万円
回答者の年収範囲300~1700万円
回答者数34

(平均年齢37.0歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
630万円
(平均年齢33.2歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
568万円
(平均年齢36.6歳)
電気・電子・機械系エンジニア
(電子・回路・機械設計 他)
714万円
(平均年齢42.3歳)
建築・土木系エンジニア
(建築、設計、施工管理 他)
590万円
(平均年齢34.0歳)
医薬・化学・素材・食品系専門職
(研究・製品開発、生産管理 他)
600万円
(平均年齢34.7歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(21件)
すべての口コミを見る(251件)

日本電気硝子株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年04月23日

回答者: 女性/ 一般職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.1
口コミ投稿日:2025年04月23日
福利厚生:
住宅補助はありません。
男性は寮、女性は借上社宅です。
通勤手当はあります。

男性も育休が取れますが、1ヶ月です。

オフィス環境:
石山駅近くの本社は好立地ですが、能登川工場と高月工場は僻地です。海外駐在もあります。

日本電気硝子株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年06月04日

回答者: 男性/ 生産技術/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.1
口コミ投稿日:2025年06月04日
勤務時間・休日休暇:
勤務時間や休暇の取りやすさについては部署やキャラクターにより差がある。

多様な働き方支援:
リモートワークをしている人はいなかった。時短勤務については基本的に申請すればとれる感じだった

日本電気硝子株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年06月04日

回答者: 男性/ 生産技術/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.1
口コミ投稿日:2025年06月04日
企業カルチャー・社風:
職場のみんなが現場で起きている問題点などに関して活発に意見交換をできていると感じた。

組織体制・コミュニケーション:
社員同士のコミュニケーションは活発だと感じた。組織間でも関わりは多いので、知り合いがどんどん増えていくイメージ。仕事で困った時や、装置を貸してほしい時などには、この組織間の関わりがとても大切になってくると感じた。

ダイバーシティ・多様性:
詳しく存じ上げていない。

日本電気硝子株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月25日

回答者: 男性/ 経理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 経理部/ 課長

2.7
口コミ投稿日:2024年04月25日
女性の働きやすさ:
女性管理職はかなり少ない。メーカーで工場勤務の方が男性に偏るため、相対的に男性比率が高くなるのは仕方がないところではあるが、それを考慮しても少ない。実際女性管理職を増やそうと会社としても積極的に登用しているが、ことごとく退職しているため働きやすい環境とはいえない。海外子会社には一定数女性管理職がいるため、日本が遅れている状況になる。休暇のとりやすさとしては、管理職でなければ、配慮され取りやすい環境にはある。ただし、基本的には人に仕事がつく仕組みになっているケースが多く、自己の裁量で進められる分、休んだ時のフォローは特になく、休暇後自分で行うケースが多い。

日本電気硝子株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年06月04日

回答者: 男性/ 生産技術/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.1
口コミ投稿日:2025年06月04日
成長・キャリア開発:
資格取得手当は基本的に出していただける。また英語の研修には力を入れており、週に一度の英会話を受けることが出来たり、希望すればその他英語学習教材費用も出していただける。

働きがい:
・若手のうちから大きな仕事を任してもらえる点。

日本電気硝子株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年07月06日

回答者: 男性/ 品質管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 高月事業部 品質保証部/ 品質管理

2.8
口コミ投稿日:2023年07月06日
入社理由:
実家から近いこともありまた、会社として安定していた。それと父親が努めていることもあり 会社への紹介もあったため。

入社前に認識しておくべき事:
入社時は 重労働の仕事で同期で入社した人たちも退職していく人も多く見られた。現在は改善され 仕事の自動化、有給休暇の取得など環境が整えられて来ているが 自動化にともない職場での作業人数はへらされてきている。

日本電気硝子株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年04月23日

回答者: 女性/ 一般職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.1
口コミ投稿日:2025年04月23日
事業の強み:
ディスプレイ事業が強い。
半導体基盤用ガラスの増産も顕著です。

事業の弱み:
中国との価格競争が激しいです。

事業展望:
全体的には今後も顕著に伸びていくと思います。

日本電気硝子株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年02月14日

回答者: 男性/ 設備設計、施工管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2025年02月14日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
680万円 42万円 7万円 175万円
年収 680万円
月給(総額) 42万円
残業代(月) 7万円
賞与(年) 175万円
給与制度:
若手のうちは、大手他社と比べると少ないかもしれない。管理職になるとそれなりに高給取りだといえる。

評価制度:
年に4回、目標面談がある。評価はあってないようなもので、まわりと同じように働いていれば、普通に昇進昇格する。院卒は手厚く、大卒は並、高卒は待遇悪い。