エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

ネミー株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
390万円240~600万円31

(平均年齢32.1歳)

回答者の平均年収390万円
回答者の年収範囲240~600万円
回答者数31

(平均年齢32.1歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
389万円
(平均年齢31.6歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(25件)
すべての口コミを見る(208件)

ネミー株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年05月07日

回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2025年05月07日
福利厚生:
各種補助金はありません。
通勤手当と残業手当はありますが、
他はないため、一人暮らしする人には向かないと思います。

オフィス環境:
駅近のため、非常に通いやすいです。
しかし、オフィスに人が多いため共有スペースは少なく、また、会議室を予約をしていても横入りされることが多いです。
ノートパソコンとは別にモニターが必要だと思いますが、これに関しても3人に1人は常に足りていない状態です。

ネミー株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年02月21日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 営業

2.4
口コミ投稿日:2025年02月21日
勤務時間・休日休暇:
休みは取りやすいです。
フレックス制度はとっている人はほとんどいませんし、とると白い目で見られると思います。
残業しているのが、頑張っていると評価される古い体制があります。

多様な働き方支援:
副業は可能です。
手取りが低いので一人暮らしの人はたいてい副業してます。
リモートワークはほとんどできません。
体調不良の時のみできます。
フレックス制度はあるだけで
ほとんど誰も使っていないし、
使える環境にありません。

ネミー株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年02月22日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2025年02月22日
企業カルチャー・社風:
部署により、保守的な部署、挑戦が多い部署どちらもあります。
ただ、部署間での対立や力関係は時折感じます。

組織体制・コミュニケーション:
チームが細分化されていたり、会議が多いので、上司とは話しやすいかと思います。

ダイバーシティ・多様性:
外国人や障碍者はいません。男女比は半々くらいかと思います。

ネミー株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年02月22日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2025年02月22日
女性の働きやすさ:
女性は社内業務に就いていることが多いため、休暇やテレワークを利用している人が多いです。

ネミー株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年05月07日

回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2025年05月07日
成長・キャリア開発:
社会人としての成長は見込めると考えられます。一方でキャリア開発は難しいかと思います。

ネミー株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年02月21日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 営業

2.4
口コミ投稿日:2025年02月21日
入社時の期待と入社後のギャップ:
フレックス制度を取り入れているという割に使っている人がほとんどいない。
休みも含めて取りづらい文化があります。
また賞与は最低1ヶ月分と伺っていたが、
それは1年目のみで
2年目以降は結果を出さなければ
数万円。

ネミー株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年02月22日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2025年02月22日
事業の強み:
メイン事業は競合も少なく、安定しています。
また、新規事業も多分にあります。

事業の弱み:
メイン事業は良くも悪くもシェア率が均衡状態にあるため、拡大が難しい。

その他の事業は、ノウハウが蓄積されていないため、利益が少なく、予想外の出来事やトラブルが発生している。

事業展望:
メイン事業は今後も安定した売上になるが、その他の事業は縮小、統合になる。

ネミー株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年02月21日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 営業

2.4
口コミ投稿日:2025年02月21日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
320万円 20万円 0万円 5万円
年収 320万円
月給(総額) 20万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 5万円
給与制度:
配属された部署によって、昇給も賞与も異なります。
(配属次第ですが、ボーナスは最高でも1ヶ月分。最低だと数万円程度しかありません。)
住宅手当等もなく、昇給も数千円あがるか、全く上がらないので、見込みは低いです。

1人暮らしの方は手取りがほとんど残らないため、厳しいと思います。

評価制度:
あくまで数字が全て。
営業で数字を出せば、インセンティブがもらえる。
新卒には非現実的で厳しい評価制度です。