ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(24件)

株式会社西部技研の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年10月12日

回答者: 男性/ 製造/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2023年10月12日
福利厚生:
住宅手当てはなし。社宅があるからという理由で住宅手当ては今後も採用される可能性は限りなく低い。その社宅も新入社員優先なので2年程で出ていかなくてはならないのでかなり厳しい。通勤手当ては本社がある地域の一番低いガソリンスタンドの料金を基準に設定されている。退職金は入社して3年目から発生。

オフィス環境:
工業団地の中にあり、周辺は工場ばかり。本社は食堂がありコンビニも近くにあるが、宗像工場は周りに何もないので、予め用意していかないといけない。

株式会社西部技研の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年12月06日

回答者: 男性/ 開発職/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2022年12月06日
勤務時間・休日休暇:
自分が所属していた部署は、勤務時間はそれほど多くなく、休暇もある程度は自由が効いていた

多様な働き方支援:
研究職であったため、リモートワークは難しいところがあったが、人によってはリモートワークも行っていた。

株式会社西部技研の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年12月06日

回答者: 男性/ 開発職/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2022年12月06日
企業カルチャー・社風:
風通しはいいと思う、規模が他に比べたら小さいので、自分の意見もしっかり通っていた印象を受ける。

組織体制・コミュニケーション:
組織官の交流は少なからずあった、当たり前だが、他部門とすり合わせをして仕事をしていく必要があるため、そこは避けて通れないと思う。

ダイバーシティ・多様性:
在籍している社員はほとんどが日本人であったが、海外の支社とのやり取りもあるため、英語を使ってコミュニケーションを取る場面は見受けられた。性別に関して言えば、会社が女性の働きやすい職場にしようと努力しているため、女性社員が多い印象を受けた、実際働いているときは周りが女性社員の方が多かった。現場職は流石に男性職員の方が多かったが。

株式会社西部技研の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年12月06日

回答者: 男性/ 開発職/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2022年12月06日
女性の働きやすさ:
女性の管理職は数人在籍していた、自分が所属している時点で管理職候補は存在していて、優秀であれば男女関係なく管理職を任されると思う。
休暇だが、とても簡単に休みを取ることができ、そこに不自由感は全くなかった

株式会社西部技研の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2018年11月22日

回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2018年11月22日
仕事内容:いつも同じことをやります。Stepbystepの手順で、仕事をやります。海外のお客様やパートナーと一緒に協力して、ビジネスを行います。私は外国人ですので、日本語が上手ではないで、英語を変わりに使う場合も有りますから、いいと思います。営業ですので、お客様と社内の人々に間中人としてcooperateしています。

株式会社西部技研の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年06月12日

回答者: 男性/ サービスエンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ サービス

4.8
口コミ投稿日:2020年06月12日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
500万円 --万円 --万円 --万円
年収 500万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与制度:キャリア採用の場合、基本的には前職での年収を考慮して決まる。私の場合は前職と全く同じ年収にしてもらったが、その年収は前職では残業代等込み込みでの年収だったので、今はそれがベースの年収となり結果的に年収は上がった。
評価制度:四半期ごとに年4回の面談を行う。その結果を総合的に評価され年間の評価となる。基準は細かいが、個人売上目標に対する達成度やアプローチ件数等々あるが、特にノルマがある訳では無い。(あくまで目標として設置)