ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による2,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!2,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

三菱電機株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
660万円200~1800万円490

(平均年齢33.4歳)

回答者の平均年収660万円
回答者の年収範囲200~1800万円
回答者数490

(平均年齢33.4歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
705万円
(平均年齢32.2歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
670万円
(平均年齢33.8歳)
IT系エンジニア
(アプリ開発、ITコンサル 他)
708万円
(平均年齢35.0歳)
電気・電子・機械系エンジニア
(電子・回路・機械設計 他)
632万円
(平均年齢33.2歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(580件)
すべての口コミを見る(4467件)

三菱電機株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

口コミ投稿日:2023年01月15日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ リビングデジタル/ 担当

3.8
口コミ投稿日:2023年01月15日
福利厚生:
住宅補助は存在している。
キャリア入社の場合は、頭金など自分で支払いする必要があるが、その後転勤になったら会社が契約し借上げ社宅扱いとなる。
上限が決められており、家族帯同で有れば50,000円前後を毎月の給与に乗せられる。
ただし、細かい条件が課されていることに気をつけなければならない。
地方の場合、県外の賃貸の場合は会社借上げにならず自分で頭金などを払わなければならない、賃貸の賃料が一定未満でないといけないなど、規定があるためしっかりと読む必要がある。
転職交渉時にこのような細かいところまでは説明されないので、知りたい人は内定後に資料を見せてもらう方が良いと思います。
また、首都圏と地方では補助の額が違いますが、大きな違いはないので首都圏勤務の方が自己負担は大きくなりがちになると思います。
単身の場合、新入社員たちと同じ寮に入居、あるいはレオパレスに借上げ社宅として住まいを持つことになります。
自分で決められるところではないので単身の方は不満を持つ声を聞いていました。

オフィス環境:
本社の場合は東京駅から地下を使ってアクセスできるので、利便性は高いと思います。
ただし、スペースの割に机が多いので狭いなぁというイメージです。
現在はリモートワークが進んでいるのであまり人が出ていないかもしれませんがコロナ前は雑然とした感じでした。

三菱電機株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

口コミ投稿日:2023年01月07日

回答者: 男性/ 技術職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.0
口コミ投稿日:2023年01月07日
勤務時間・休日休暇:
有給を取れる雰囲気はない。残業が常にあり、ワークライフバランスは取れていない。
結果、有給のほとんどを消化できず、次年度には一定日数しか持ち越すことができず、
有給を捨てることになる。そのような社員がほとんど。
また、土日の出勤が慣習化している。
不具合対応等、突発的な事象への対応は、多少仕方が無いとは思うが、
一部の負荷が高い社員や管理職以上は、常に土日は出勤している。

多様な働き方支援:
コロナ禍になり、リモートワークができる環境にはなったが、現場に近い職場は、結局出社を要求される。
ここ数年、男性の育児休暇は取りやすい雰囲気にはなっている。
ただ、コロナ禍も収まってきており、基本的には出社を求められる雰囲気にはなってきた。
尚、副業は就業規則上、不可である。

三菱電機株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

口コミ投稿日:2023年01月07日

回答者: 男性/ 技術職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.0
口コミ投稿日:2023年01月07日
企業カルチャー・社風:
旧財閥系ということもあり、昭和な企業体質は依然残ったまま。

組織体制・コミュニケーション:
組織としての、意思決定のプロセスが非常に長く、決定までが非常に遅い。  
事業の方向性を決める意思決定に、トップダウン的な介入はなく、
また日常業務の方針は、基本的にはボトムアップとなる。
そのため、会社組織としての開発の方向性が定まっておらず、
効率的なものづくりができていない。

ダイバーシティ・多様性:
管理職の8割程度が男性を占めている。
中途採用者は、毎年数人は入ってくるが、
組織として、あまり活発に採用活動を行っていない。
そのため、社外の動きがあまり入ってこない。風通しは悪い。

三菱電機株式会社の女性の働きやすさの口コミ

口コミ投稿日:2022年11月29日

回答者: 女性/ 法人営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2022年11月29日
女性の働きやすさ:
女性総合職は少ないので旦那の勤務地に合わせてくれる等、優遇される傾向にある。ただ、キャリアプランとしては、ライフイベントが多い分、あまり管理職登用の実績はまだ少ないし、圧倒的に男性管理職が多い。育児休暇については、最近は男性でも積極的に取るように上長から進められるので職場内結婚をしている方は特に、そういった制度を取り入れていると感じる。

三菱電機株式会社の成長・働きがいの口コミ

口コミ投稿日:2023年04月13日

回答者: 男性/ リードエンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2023年04月13日
仕事の裁量権:
1年目は全員研修生扱い
2年目から早い人で大きな仕事を任され始める。
3年目くらいから裁量をもってしだす人がいる。
4年目には各自で案件を任されたり、しだす。また、このあたりから同期で給料テーブルに少しだけ差がで始める。
5年目で早い人だと本社に転勤になる。
(自身の経験談です)

成長支援制度:
セルフデベロップメント制度をつかえば一部の資格取得は一部補助をもらえたりする。
また、e-learningで好きなものを上長の許可を得て自身で情報を取れる人は成長できる。

三菱電機株式会社の入社前とのギャップの口コミ

口コミ投稿日:2023年01月07日

回答者: 男性/ 技術職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.0
口コミ投稿日:2023年01月07日
入社時の期待と入社後のギャップ:
エンジニアとして開発・設計の部署に配属されたが、実際は外注先との仕様調整がほとんどの仕事であり、やりたかった設計の仕事はほとんどできない。
優秀な社員は、そのインセンティブを求め他社へ転職するケースが非常に多く、
全体的な技術力が下がっているように見受けられる。

三菱電機株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

口コミ投稿日:2023年04月30日

回答者: 男性/ 品質保証/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 三田製作所/ 担当

3.3
口コミ投稿日:2023年04月30日
事業の強み:
事業特性の異なる複数の事業群による事業活動の展開は総合電機メーカーならではの強みである。

事業の弱み:
事業特性の異なる複数の事業を持っており強みであるが、技術の横展開が滅法弱い。他事業にも活かせる技術力を有してるはずなのに、他事業同士の繋がりが希薄である。

事業展望:
経営判断は早いと感じており、利益が出る事業に関しては今後とも伸びていく印象である。ただし、業績が悪い事業に関してはトカゲの尻尾切りの判断が早く、会社としては仕方がないが、人材のことももう少し考慮する必要があると思う。

三菱電機株式会社の年収・給与の口コミ

口コミ投稿日:2023年03月12日

回答者: 男性/ エンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ IT統括部/ 専任

2.7
口コミ投稿日:2023年03月12日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
924万円 57万円 0万円 231万円
年収 924万円
月給(総額) 57万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 231万円
給与制度:
この会社の給与制度としては、かなり昇給が遅いように感じる。入社してからは一年に約1万円程度の昇給がずっと続いていくイメージ。これが嫌でやめていく同期もたくさんいた。33歳ほどになって昇給の試験が受けられることになり、そこでしっかりと試験をパスできると大きく年収が上がる。一度落ちてももう一度チャレンジができ、ほとんどの人は2回目以内にパスして専任へと昇給し、裁量労働制に移行する。但し、部署によっては残業代が稼げなくなることで年収が逆に下がるということも聞くので、配属場所によっては試験をパスしない方がお得である、ということも発生する。その後は、成果が認められると課長、部長へと昇格して、それぞれ1200万、1400万くらいの年収を得ていると聞いている。但し、彼らの仕事量と残業時間はすさまじく、個人的にはあのような働き方はできないのでおすすめはしない。ただ、その先の役員ともなると年収一億もみえてくるので夢はある。

評価制度:
評価制度としてはあまり公平でないと感じる。

フォローすると、新しい口コミが掲載された時にお知らせします。

気になる企業の口コミを見よう

ライトハウス 会社ロゴ
会社名 三菱電機株式会社
業界 メーカー(総合電機(電気・電子機器))
URL https://www.mitsubishielectric.co.jp/
所在地 東京都千代田区丸の内2丁目7-3東京ビル
従業員数 35649名
連結従業員数 147908名
設立年 1921年
資本金 175820百万円
代表者 杉山武史
決算月 3月
上場年 1949年
平均年収 816万円
平均年齢 40.4歳
※ 一部、四季報データ参照

三菱電機株式会社の総合評価は3.2点です(687人の正社員の回答)。三菱電機株式会社で働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを4467件掲載中。

他の企業を見る

マクセル株式会社
(3.1)

マクセル株式会社

口コミ(422件)

平均年収(正社員)

621
万円

残業時間(月間)

29
時間

社員口コミ

回答者:男性 / 知財 / 現職(回答時) / 中途入社 / 在籍21年以上 / 正社員
勤務時間・休日休暇:残業は部署により大きく違う。休暇は多い方だと思う。特に正月や... (続きを見る)

株式会社富士通ゼネラル
(3.1)

株式会社富士通ゼネラル

口コミ(362件)

平均年収(正社員)

540
万円

残業時間(月間)

36
時間

社員口コミ

回答者:男性 / 経理 / 現職(回答時) / 新卒入社 / 在籍6~10年 / 正社員
給与制度:昇給と賞与は一般的な運用であり、特筆すべき点はない。各種手当... (続きを見る)

ソニー株式会社
(3.5)

ソニー株式会社

口コミ(259件)

平均年収(正社員)

799
万円

残業時間(月間)

33
時間

社員口コミ

回答者:回答なし / 総務部 / 現職(回答時) / 新卒入社 / 在籍6~10年 / 正社員
組織体制・コミュニケーション:部署にもよると思いますが、所属していた部署では、小さなミーテ... (続きを見る)

愛知ドビー株式会社
(3.2)

愛知ドビー株式会社

口コミ(184件)

平均年収(正社員)

---
万円

残業時間(月間)

--
時間

社員口コミ

回答者:女性 / 販売員 / 現職(回答時) / 中途入社 / 在籍21年以上 / 正社員
勤務時間・休日休暇:勤務時間や休暇などは配属先店舗に準じており、比較的規定内の勤... (続きを見る)

テスコム電機株式会社
(2.7)

テスコム電機株式会社

口コミ(179件)

平均年収(正社員)

429
万円

残業時間(月間)

28
時間

社員口コミ

回答者:男性 / 製品開発 / 現職(回答時) / 新卒入社 / 在籍6~10年 / 正社員 / プロダクト事業部 技術部 / 一般
給与制度:昇給については、ほとんど見込み無し。賞与については現時点では... (続きを見る)

ファミリーイナダ株式会社
(2.9)

ファミリーイナダ株式会社

口コミ(153件)

平均年収(正社員)

393
万円

残業時間(月間)

63
時間

社員口コミ

回答者:男性 / 作業員 / 現職(回答時) / 中途入社 / 在籍3年未満 / 正社員 / 製造 / なし
給与制度:給与は年棒制です。ボーナスはなく、工場で作業員として働く場合... (続きを見る)

株式会社フジ医療器
(3.1)

株式会社フジ医療器

口コミ(137件)

平均年収(正社員)

375
万円

残業時間(月間)

26
時間

社員口コミ

回答者:女性 / マーケティング / 現職(回答時) / 新卒入社 / 在籍16~20年 / 正社員
評価制度:公正な評価を行うために社員全員が方針管理表を作成し、評価する... (続きを見る)

ニチワ電機株式会社
(2.3)

ニチワ電機株式会社

口コミ(121件)

平均年収(正社員)

434
万円

残業時間(月間)

32
時間

社員口コミ

回答者:男性 / 営業 / 現職(回答時) / 中途入社 / 在籍6~10年 / 正社員 / 営業部 / 主任
成長・キャリア開発:一人一人の裁量が多いため、若手でも食らいつけば成長は出来るた... (続きを見る)

東芝ライフスタイル株式会社
(3.4)

東芝ライフスタイル株式会社

口コミ(105件)

平均年収(正社員)

647
万円

残業時間(月間)

30
時間

社員口コミ

回答者:男性 / ルート営業・ルートセールス・渉外・外商 / 現職(回答時) / 新卒入社 / 在籍3年未満 / 正社員
勤務時間・休日休暇:勤務時間、休暇共に好きなように決めれる。ある程度営業スケジュ... (続きを見る)

株式会社中西製作所
(2.8)

株式会社中西製作所

口コミ(96件)

平均年収(正社員)

417
万円

残業時間(月間)

44
時間

社員口コミ

回答者:男性 / 総合職 / 現職(回答時) / 新卒入社 / 在籍6~10年 / 正社員 / 本社 営業部署 / 社員
給与制度:部署の評価が重視され、部署全体の成績によって賞与の倍率が変動... (続きを見る)