基本的に土日は休日となるため、休む事が出来る。唯、土日出勤している人は一定数いるため、どうしても残業時間として月換算すると45は越えてしまう。残業手当はしっかり支給されてるため、今のところ給与面で不満を持っている人は少ないように思う。一般的に給料を貰えば幸せという風潮があるため、述べておきたいが勤務時間が長いことの弊害はしっかりと理解した方が良いだろう。まず自己投資(語学の勉強や将来得たいスキルの獲得、情報収集)が平日はほとんど不可能。仕事が終わり家に戻り唯寝るという生活に平日はなる。土日はそのストレスを発散するために散財したり、派手に遊ぶ人が多い。というのも、また新しい一週間がどれだけストレスの多い日々かを知っているため土日の2日間で狂ったように寝るか羽目をはずすかのどちらかだろう。私はとにかく土日は予定をいれて人と会うようにしていたため、自分の勉強する時間はほとんど取れていなかった。このままキーエンスに務め続けていてもおおよその給与以外で獲得できるスキル及び幸福度は今以上は見込めないと判断したため、給与以上に業務内容に目を通す、そして自分のキャリアと相関関係があるかどうか吟味していく必要があると思う。
株式会社キーエンスの年収分布
回答者の平均年収
1230万円 (平均年齢 33.3歳)
回答者の年収範囲
7~20000万円
回答者数
64人 (正社員)
株式会社キーエンスのカテゴリ別口コミ(442件)
基本的に土日は休日となるため、休む事が出来る。唯、土日出勤している人は一定数いるため、どうしても残業時間として月換算すると45は越えてしまう。残業手当はしっかり支給されてるため、今のところ給与面で不満を持っている人は少ないように思う。一般的に給料を貰えば幸せという風潮があるため、述べておきたいが勤務時間が長いことの弊害はしっかりと理解した方が良いだろう。まず自己投資(語学の勉強や将来得たいスキルの獲得、情報収集)が平日はほとんど不可能。仕事が終わり家に戻り唯寝るという生活に平日はなる。土日はそのストレスを発散するために散財したり、派手に遊ぶ人が多い。というのも、また新しい一週間がどれだけストレスの多い日々かを知っているため土日の2日間で狂ったように寝るか羽目をはずすかのどちらかだろう。私はとにかく土日は予定をいれて人と会うようにしていたため、自分の勉強する時間はほとんど取れていなかった。このままキーエンスに務め続けていてもおおよその給与以外で獲得できるスキル及び幸福度は今以上は見込めないと判断したため、給与以上に業務内容に目を通す、そして自分のキャリアと相関関係があるかどうか吟味していく必要があると思う。
平日の勤務時間は最長21:30までで、それ以降の残業は許されていない。
定時という言葉はあるが実際定時で帰る人は誰一人おらず早くても20:00以降に帰る人がちらほら出てくるといったところ。
平日に仕事が終わってさえいれば休日に出勤させられることは基本的にはない。
仕事が終わってないと感じたら上司に申請をして出勤すると言う形を取る。
たまに勉強会や半期に一回必須で出勤させられることもある。
土日に出勤したからといって代休があるということはまずない。
休日や有給の日に会社から連絡があって対応しなければならないといったことは基本的にないので、休むときはしっかり休める。
とにかくKPIが多く、すべての項目を達成できる人は皆無といってよい。数字が良くても悪くてとしっかりとアクション面、成果面の振り返りを四半期に一度行う。アクション面が無駄だと感じる施策もある。
組織体制・コミュニケーション:
一部のオールドな方をのぞき非常にフラット?。良くも悪くも似たような属性の人柄が多く、受かった時点で気が合う同期が多い印象。
他社より魅力ありしかしまだまだ改善できる。
組織体制・コミュニケーション:
実力主義である、他事業部との接点はあまり無いが、規定はしっかりしていた。
ダイバーシティ・多様性:
わからない
全員が効率を考えてハードワークする社風が定着しており、これからも強いと思う。
事業の弱み:
規模が大きくなり、新規事業への投資があまり進んでいないように感じる。海外はまだ伸びるだろうが、国内は停滞するだろう。
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 手当など(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|---|
1000万円 | --万円 | --万円 | --万円 | --万円 |
年収 | 1000万円 |
---|---|
月給(総額) | --万円 |
残業代(月) | --万円 |
手当など(月) | --万円 |
賞与(年) | --万円 |
評価制度:ランクアップ、ダウンは年一回。成果次第で普通にランクダウンもしうる。人事考課は四半期ごとに成果6:アクション4の割合で点数化される。アクションといってもただやるだけは加点にならず、『誰もが成果に繋がると認めた難易度の高いアクション』を実際にやりきって加点となる。やっても無意味な見せかけのアクションは逆に時間を無駄にしたとされて、減点要因。誰もが認めるアクションをしてもそれでもなお成果が出なかった場合は外部要因と判断され、成果が悪くてもアクションで少し救われる、といった形である。
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 手当など(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|---|
1070万円 | 35万円 | 5万円 | 10万円 | 700万円 |
年収 | 1070万円 |
---|---|
月給(総額) | 35万円 |
残業代(月) | 5万円 |
手当など(月) | 10万円 |
賞与(年) | 700万円 |
評価制度:実力が伴えば早くに管理職に挑戦はさせてもらえますが、求められることが大きいことと、人数比が大きく据広がりの形であるため、早くても7年程度の時間がかかります。また、更にその上に挑戦するためにはポストが詰まっている間隔があり、マネージャーや本社勤務の管理職になるには時間がかかります。
その他おすすめ口コミ
この会社であつかっているセンサーは、工場や研究機関で使用されていて、特に工場のオートメーション化には必須のものとなっています。工場に関しては、下町の町工場から超一流企業まで、本当にありとあらゆる企業の工場に導入されています。また、研究機関等では、たとえば大学や企業の研究所などにも実験のため等に使用されています。わたしが入社した当時はまだ日本企業向けの売上がおおきかったのですが、日本企業の世界進出が進み、世界各国、とくに中国や東南アジアなどといった人件費が安い国々に工場がたてられるようになりましたが、そこにもこの会社のセンサーや画像処理装置などが使われるようになってきており、こんごも売上は日本だけではなく、海外向け売り上げも今以上にどんどん増えていくことが予想されます。
また、この会社はいまではよく知られるようになりましたが、いわゆるファブレス(自社工場をもたない企業)でありますので、仮に工場があった場合に生じる莫大な機械装置の減価償却費などの固定費がしょうじることがなく、それゆえに、粗利益率や営業利益率がほかの企業と比べものにならないほど高い水準です。
こんごも、日本企業の世界進出の勢いはより拡大することはまず間違いがないことなので、それに比例して売上や利益が増えていくことは、まず間違いがないでしょう。
平日は法律と社会が許す限り、限界まで働く社風。
多様な働き方支援:
働き方支援はない。
コロナの緊急事態宣言下ではリモートワークしたが、緊急事態宣言が解除されたらすぐ戻した。
実質8時半~20時がコアタイムのようなもので、20時前に帰ると、だいぶ早帰りの印象。
残業時間規制の法律ができたので、やむ無く制限をかけたという形で、積極的に残業を減らすような考え方は社内には全く無い。
株式会社キーエンスの回答者別口コミ (55人)
- 営業部
- 営業
- 営業職
- 男性/ 営業職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 営業部/ 営業
- 自動認識事業部
- 営業
- 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 自動認識事業部
- 営業
- 一般
- 営業
- 男性/ 営業/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 契約社員/ 営業/ 一般
- 技術営業
- 男性/ 技術営業/ 退職済み(2020年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
- 営業
- 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
フォローすると、新しい口コミが掲載された時にお知らせします。
他の企業の求人を見る(5件)






会社名 | 株式会社キーエンス |
業界 | 電機・精密機器関連 |
URL | http://www.keyence.co.jp/ |
所在地 | 大阪府大阪市東淀川区東中島1丁目3-14 |
従業員数 | 2388名 |
連結従業員数 | 7941名 |
設立年 | 1974年 |
代表者 | 中田 有 |
上場年 | 1987年 |
平均年収 | 2110万円 |
平均年齢 | 35.8歳 |
※ 一部、四季報データ参照 |
項目別ランキング
会社の総合評価
項目別ランキング
会社の成長性・将来性
項目別ランキング
事業の優位性・独自性
項目別ランキング
実力主義
項目別ランキング
活気のある風土
項目別ランキング
20代成長環境
項目別ランキング
仕事を通じた社会貢献
項目別ランキング
イノベーションへの挑戦
項目別ランキング
経営陣の手腕
他の企業を見る
![]() (3.0) | ルネサスエレクトロニクス株式会社回答(186人)/口コミ(3249件) 平均年収(正社員)738万円 残業時間(月間)33時間 |
![]() (3.3) | キヤノン株式会社回答(242人)/口コミ(1984件) 平均年収(正社員)673万円 残業時間(月間)24時間 |
![]() (3.6) | 株式会社ドコモCS回答(190人)/口コミ(1314件) 平均年収(正社員)473万円 残業時間(月間)16時間 |
![]() (3.2) | 三菱自動車工業株式会社回答(151人)/口コミ(1228件) 平均年収(正社員)589万円 残業時間(月間)32時間 |
![]() (3.1) | 三洋電機株式会社回答(71人)/口コミ(1087件) 平均年収(正社員)619万円 残業時間(月間)33時間 |
![]() (2.9) | 日総工産株式会社回答(143人)/口コミ(922件) 平均年収(正社員)361万円 残業時間(月間)30時間 |
![]() (3.2) | ソニーグローバルマニュファクチャリング&オペレーションズ株式会社回答(71人)/口コミ(905件) 平均年収(正社員)600万円 残業時間(月間)31時間 |
![]() (3.0) | スズキ株式会社回答(136人)/口コミ(852件) 平均年収(正社員)505万円 残業時間(月間)32時間 |
![]() (3.1) | 三菱ふそうトラック・バス株式会社回答(104人)/口コミ(824件) 平均年収(正社員)595万円 残業時間(月間)32時間 |
![]() (3.3) | ダイハツ工業株式会社回答(100人)/口コミ(800件) 平均年収(正社員)553万円 残業時間(月間)31時間 |
毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
| |
Copyright © 2020 en-japan inc. All Rights Reserved.
口コミに関する注意事項
掲載している情報は、あくまでもユーザーの在籍当時の体験に基づく主観的なご意見・ご感想です。LightHouseが企業の価値を客観的に評価しているものではありません。
LightHouseでは、企業の透明性を高め、求職者にとって参考となる情報を共有できるよう努力しておりますが、掲載内容の正確性、最新性など、あらゆる点に関して当社が内容を保証できるものではございません。詳細は 運営ポリシー をご確認ください。
男性新卒社員は上司に住む場所を決められているが、女子は自由。
補助は全国の営業所によって額が違うが数万は出ている。
退職金は前払い退職金として給与に反映されているため、無い。
オフィス環境:
効率的に営業活動ができるようなデスク配置で、カフェスペースや休憩場所等はない。
福利厚生は少ない。給与で還元するという考え方。本社は食堂がある。
退職金は確定拠出年金。
独身だと住宅補助は東京4万円、大阪2万円、地方だと出ない。家賃の相場の差を埋めるだけ。
財形貯蓄あり。
持ち株会はある。株価上昇で随分儲かっている。
株式会社キーエンスの「福利厚生・オフィス環境」を見る(55件)