ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(26件)

九州産交運輸株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年02月06日

回答者: 男性/ 運転士/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2023年02月06日
福利厚生:
退職金制度あります
家族手当、地域手当、通勤手当、大型手当、トレーラー手当などがあります
福利厚生に関しては充実してると思います

オフィス環境:
立地建物なんかは各支店によって違いがあります

九州産交運輸株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年05月20日

回答者: 男性/ 作業員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 中九州センター/ なし

1.8
口コミ投稿日:2022年05月20日
勤務時間・休日休暇:
休日は基本的に多く、月に9日(土日祝)土曜日はシフトにより出勤日あり。
月に1日程度
大型休暇はあり。
年末年始、ゴールデンウィーク(カレンダー暦通りが多い)
残業は1日2時間程度
閑散期は残業無しの場合もあり。
事情あっての休みや早退はしやすい環境。

多様な働き方支援:
副業は本業に差し支えなければ基本的にOK
リモートはできない
早帰りは用事があれば許可が降りる場合が多い。

九州産交運輸株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年02月06日

回答者: 男性/ 運転士/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2023年02月06日
企業カルチャー・社風:
挑戦はおすすめできません
各支店が閉鎖したりしてるのでそこは挑めません

組織体制・コミュニケーション:
自分が所属していた営業所は比較的上司とは話しやすいです
ほかの営業所なんか上司があまり聞いてくれないところもあるみたいです

ダイバーシティ・多様性:
男性が多い会社です

九州産交運輸株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年02月06日

回答者: 男性/ 運転士/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2023年02月06日
女性の働きやすさ:
女性は休みは取りやすいです

九州産交運輸株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年02月06日

回答者: 男性/ 運転士/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2023年02月06日
成長・キャリア開発:
資格などは会社取らせてくれます
大型トラック免許やフォークリフト免許や運行管理者など各免許などは取らせてくれますよ

働きがい:
働きがあまりありません
会社自体があまりほかの仕事をとるということをしないので、業績悪化などに繋がっていて営業所閉鎖などにも繋がっているので、給料体制も各支店で違うので仕事内容によっては給料はあまりよく挑めません、あまり働きがいはないです

九州産交運輸株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年07月22日

回答者: 男性/ 作業員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 中九州センター/ なし

1.8
口コミ投稿日:2022年07月22日
事業の強み:
運輸業で倉庫もしているので自社での商品保管が可能です。

事業の弱み:
規模が小さく発展の展望が見えません。

事業展望:
もっと割りのいい仕事を営業の方が取って来れれば伸びるかもしれません。

現状は衰退していくと思われます。

九州産交運輸株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年05月20日

回答者: 男性/ 作業員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 中九州センター/ なし

1.8
口コミ投稿日:2022年05月20日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
270万円 20万円 2万円 30万円
年収 270万円
月給(総額) 20万円
残業代(月) 2万円
賞与(年) 30万円
給与制度:
改善途中であり、一部が全体業績に左右される制度がまだ残っているのが現状です。
今年に全体業績給のうち30%が個人業績給に移行したため残業給は上がりました。
(全体業績給は個人のベースとして計算されません)

評価制度:
年功序列が色濃く残っており昇進は学歴の影響が大きいため業績を上げても昇進は難しいです。