深夜、早朝、午前中と、約3パターンの出勤時間があるため、生活リズムの崩れやすい方々が散見されます。 また、勤務は1ヶ月ごとのシフト制なため、突然の急用、病気、不幸などに対応すると、他の従業員さんに負担を掛けてしまいます。 なお、最近は有給休暇を年間5日間取得することを推進させるための人員増強を進めていますが、この弊害として、各自の残業時間が(数年前と比較して)少しずつ減少傾向となっているようです。
鴻池運輸株式会社の年収分布
回答者の平均年収
415万円 (平均年齢 34.5歳)
回答者の年収範囲
200~850万円
回答者数
59人 (正社員)
職種別平均年収 | |
---|---|
営業系 (営業、MR、営業企画 他) | 628.3 万円 (平均年齢 38.7歳) |
企画・事務・管理系 (経営企画、広報、人事、事務 他) | 457.1 万円 (平均年齢 34.4歳) |
販売・サービス系 (ファッション、フード、小売 他) | 350.0 万円 (平均年齢 37.0歳) |
専門サービス系 (医療、福祉、教育、ブライダル 他) | 450.0 万円 (平均年齢 37.0歳) |
医薬・化学・素材・食品系専門職 (研究・製品開発、生産管理 他) | 346.7 万円 (平均年齢 33.4歳) |
運輸・物流・設備系 (ドライバー、警備、清掃 他) | 380.9 万円 (平均年齢 34.3歳) |
その他 (公務員、団体職員 他) | 330.0 万円 (平均年齢 32.0歳) |
鴻池運輸株式会社のカテゴリ別口コミ(686件)
鴻池運輸株式会社の職種別口コミ(686件)
深夜、早朝、午前中と、約3パターンの出勤時間があるため、生活リズムの崩れやすい方々が散見されます。 また、勤務は1ヶ月ごとのシフト制なため、突然の急用、病気、不幸などに対応すると、他の従業員さんに負担を掛けてしまいます。 なお、最近は有給休暇を年間5日間取得することを推進させるための人員増強を進めていますが、この弊害として、各自の残業時間が(数年前と比較して)少しずつ減少傾向となっているようです。
公休は月に8から9日あります。
ただ、繁忙期や同僚に欠勤が出たりすると、
公休出勤になったりします。
勤務時間は定時のときもあるが、だいたい4時間前後の残業があることが多いです。
多様な働き方支援:
リモートワークは出来ません。
早帰りは可能ですが状況に依ります。
副業をしている人が居ましたが、会社が認めていたかどうかわかりません。
所謂古い体質だとおもいます。
ドライバーの立場は一番低いのではと感じました。
工場の人たちはもちろん、倉庫の人たちのほうが上なようです。
組織体制・コミュニケーション:
ドライバー同士は仲が良いとおもいますが、
倉庫の人たちとはあまりはなすことはありません。
工場の人とはほぼ接点はありません。
ダイバーシティ・多様性:
外国人はここでは一人も働いていません。
障害があっても仕事が出来れば問題はないとおもいます。
あまり頭の良い人がいる印象はない、転職先が見つからない人たちがとりあえずと入る感じ。 中にはうるさい人たちもいるが基本的には一人一人のペースで勧められる。配属によっては動かない上司で、後輩に全てを投げるような人もいます。
組織体制・コミュニケーション:
休憩や喫煙場のみ。
産休、育休制度はありますが、時短勤務などの制度は無いため、なかなか続けにくい環境だと思います。また有給休暇は、ほぼ取得できないため、女性にとっては非常に働きにくく、家族の協力があってもなかなか、続けていくのは難しいと思います。
女性はほぼいなかった 事務作業もかなりストレスが溜まるものなので入れ替わりがとてもはげしい。早い時には1週間で来なくなることもよくあった。
あまり社員の資格取得には力を入れてないような感じなので、もし自分で興味のでた資格を取得する際は会社から補助等はでません。
働きがい:
働きがいは一部作業にはありません。下請けなのでモチベーションの維持は厳しいです。
フォークリフトの免許支援制度は存在する模様。また、将来のリーダー候補を育成する制度もあるが、配属された部署と育成を担当する上司次第で成長速度にバラつきがあるように思える。
働きがい:
個人的にはあまり働きがいを感じない。
給料が安く、収入アップを望もうにも正社員登用の条件が厳しい。多くを望まず、アルバイト程度の収入で簡単な仕事をやっているだけで良いという人なら不満はないかも知らない。
ドライバー職で入社したのに、作業がとても多い。
毎日家にかえれるが、深夜になりやすく、
たまに、朝方になってしまうこと。
ベトナムに日系で1番に進出した実績はやはり強いと思います。その他東南アジアもニッチなところに出ているので、差別化が出来るかと。
事業の弱み:
国際物流は海上経験者ばかりなので、航空部門を理解している人がいない。ベトナム航空との合弁会社があるにも関わらず、日本側ベトナム航空を代理店が販売しているため、料金、スペース交渉などにあまり強みを感じない。
事業展望:
国内の鉄鋼、飲料部門での売り上げが強いが、今年のコロナのせいで空港事業が大痛手をおっており、今後はどのようにするのかにかかっていると思う。
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 手当など(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|---|
350万円 | --万円 | --万円 | --万円 | --万円 |
年収 | 350万円 |
---|---|
月給(総額) | --万円 |
残業代(月) | --万円 |
手当など(月) | --万円 |
賞与(年) | --万円 |
中途入社ですが、内容的には不足なく一般的だと思います。 ただし、各数値は新卒初任給よりも10%~20%程度は低いと思います。
評価制度:
査定の結果説明や面談がないため、まったく分かりません。 ただし、先輩従業員の方々のお話しを伺うと、勤続10年、20年、30年でボーナスや退職金のランクが上がるため、働き続けることに満足感が増すとのこと。
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 手当など(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|---|
650万円 | --万円 | --万円 | --万円 | --万円 |
年収 | 650万円 |
---|---|
月給(総額) | --万円 |
残業代(月) | --万円 |
手当など(月) | --万円 |
賞与(年) | --万円 |
年功序列な感じですが、同じ物流業界の中では平均以上です。独身の手当も厚く、1万円で住めます。
評価制度:
期首、決まった面接はあるものの、最終評価がきちんと公示されないため、不明な点がある。
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 手当など(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|---|
320万円 | --万円 | --万円 | --万円 | --万円 |
年収 | 320万円 |
---|---|
月給(総額) | --万円 |
残業代(月) | --万円 |
手当など(月) | --万円 |
賞与(年) | --万円 |
昇級が毎年あるが、がくはあまり大きくない。
確実に昇給はするが、上がり幅が少ないような仕組みづくりなので、すぐに収入を得たくてもそれはできない。
賞与も月給からの換算ではなく、固定の賞与に毎年上積みされていくだけ、その額も一般企業よりかなり少ない額。
多くもらうためには何十年と務めないと給料も賞与も額は上がらない。
手当に関してはしっかりしているように見えて、一応は上場企業であることを考えると、物足りなさはある。
評価制度:
圧倒的な年功序列企業。
中途採用者は昇進昇格も現場の中で終わり。上に上がるためには新卒入社でないといけない。
実力で上には上がれるが、上がっても現場のトップ。その月収も現場の人間と大した開きがない現状。
その他おすすめ口コミ
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 手当など(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|---|
--万円 | --万円 | --万円 | --万円 | --万円 |
年収 | --万円 |
---|---|
月給(総額) | --万円 |
残業代(月) | --万円 |
手当など(月) | --万円 |
賞与(年) | --万円 |
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 手当など(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|---|
850万円 | --万円 | --万円 | --万円 | --万円 |
年収 | 850万円 |
---|---|
月給(総額) | --万円 |
残業代(月) | --万円 |
手当など(月) | --万円 |
賞与(年) | --万円 |
鴻池運輸株式会社の回答者別口コミ (109人)
- 倉庫内作業
- 男性/ 倉庫内作業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 契約社員/ 300万円以下
- 乗務員
- 男性/ 乗務員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 301~400万円
- 国際物流
- 男性/ 国際物流/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 601~700万円
- 車両部
- ドライバー
- 男性/ ドライバー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 車両部/ 401~500万円
- リフトマン
- 男性/ リフトマン/ 退職済み(2020年)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 301~400万円
フォローすると、新しい口コミが掲載された時にお知らせします。
他の企業の求人を見る(5件)






会社名 | 鴻池運輸株式会社 |
業界 | 交通・運輸・エネルギー関連 その他 |
URL | http://www.konoike.net/ |
所在地 | 大阪府大阪市中央区伏見町4丁目3-9 |
従業員数 | 9150名 |
連結従業員数 | 15228名 |
設立年 | 1945年 |
代表者 | 鴻池 忠彦 |
上場年 | 2013年 |
平均年収 | 522万円 |
平均年齢 | 41.3歳 |
※ 一部、四季報データ参照 |
項目別ランキング
会社の総合評価
項目別ランキング
会社の成長性・将来性
項目別ランキング
事業の優位性・独自性
項目別ランキング
実力主義
項目別ランキング
活気のある風土
項目別ランキング
20代成長環境
項目別ランキング
仕事を通じた社会貢献
項目別ランキング
イノベーションへの挑戦
項目別ランキング
経営陣の手腕
他の企業を見る
![]() (3.0) | 日本郵便株式会社回答(1777人)/口コミ(11525件) 平均年収(正社員)406万円 残業時間(月間)18時間 |
![]() (3.4) | ヤマト運輸株式会社回答(1316人)/口コミ(8849件) 平均年収(正社員)762万円 残業時間(月間)51時間 |
![]() (3.3) | 佐川急便株式会社回答(588人)/口コミ(3857件) 平均年収(正社員)438万円 残業時間(月間)55時間 |
![]() (3.7) | 全日本空輸株式会社回答(168人)/口コミ(1333件) 平均年収(正社員)487万円 残業時間(月間)26時間 |
![]() (3.5) | 株式会社JALスカイ回答(131人)/口コミ(1129件) 平均年収(正社員)303万円 残業時間(月間)11時間 |
![]() (3.4) | アートコーポレーション株式会社回答(89人)/口コミ(866件) 平均年収(正社員)403万円 残業時間(月間)56時間 |
![]() (3.3) | ANAエアポートサービス株式会社回答(99人)/口コミ(732件) 平均年収(正社員)340万円 残業時間(月間)14時間 |
![]() (3.2) | SBSゼンツウ株式会社回答(91人)/口コミ(596件) 平均年収(正社員)325万円 残業時間(月間)48時間 |
![]() (3.4) | スカイマーク株式会社回答(51人)/口コミ(569件) 平均年収(正社員)414万円 残業時間(月間)16時間 |
![]() (3.4) | 日本交通株式会社回答(65人)/口コミ(567件) 平均年収(正社員)416万円 残業時間(月間)48時間 |
毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
Copyright © 2020 en-japan inc. All Rights Reserved.
口コミに関する注意事項
掲載している情報は、あくまでもユーザーの在籍当時の体験に基づく主観的なご意見・ご感想です。LightHouseが企業の価値を客観的に評価しているものではありません。
LightHouseでは、企業の透明性を高め、求職者にとって参考となる情報を共有できるよう努力しておりますが、掲載内容の正確性、最新性など、あらゆる点に関して当社が内容を保証できるものではございません。詳細は 運営ポリシー をご確認ください。
社員持株会制度があります。 給与天引きにて季節ごとに、食料や飲料、アルコール品など、関係する顧客からの格安品斡旋があります。 社員食事会が年間に1~2回開催されますが、社員旅行はありません。
オフィス環境:
総合して、建物や備品などの老朽化が進んでいるところが多いように感じます。
退職金はありますが金額はとても低いです。
寮は一般のアパートを格安でかりてくれます。
社員持ち株の制度もあります。
オフィス環境:
大手企業の工場の敷地内に事務所があるので
ロッカーと点呼場が数百メートル離れているためとても不便です。
共有スペースは、フォークマンと共有しているのでかなり手ぜまにかんじます。
完全分煙です。
退職金は上場企業らしく、それなりにはもらえる。
住宅補助も営業所によってはある程度サポートがある。
持株会もあるが、コロナで大損する程度のサポート制度、あまり意味はない。
オフィス環境:
現場によって変わる、請負先ならその企業が大きければいい休憩室にいい食堂がある。
鴻池運輸株式会社の「福利厚生・オフィス環境」を見る(61件)