基本的に土日休みです。(研修が土曜日に入ることがある)
年始はその年によって変わりますが基本的に3連休です。年末は仕事です。
勤務時間は配属される営業所やコース、自分の配達スピードによって異なります。
自分の配属している営業所では定時上がりしている社員はほぼいません。
休憩時間は1時間設けられていますが多く取れても30分くらいです。みんな1日15分くらいの休憩しか取っていません。でないと配達が終わらないからです。
多様な働き方支援:
現場仕事なのでリモートワークはありません。
会議等もリモートでは行っていません。
早帰りは年末の配達のみできます。
副業禁止です。
退職金、転勤に伴う費用負担、財形、持株会などは全て完備しています。特に持株会制度ではSBSグループとして奨励金の%などは持株会発足時と比較しても大幅にアップしております。少ない費用から持株の購入ができ助かっております。また、SBS価格のガソリンカードの申し込みも可能となっており経済的負担の軽減もされております。
オフィス環境:
営業所においては、会議室はどこも完備されており、人事考課面談、ミーティングなどを実施しております。また、営業所にもよりますが、シャワー室の完備などもあります。休憩室もあります。
退職金は満3年以上。
結婚祝い金は勤続1年以上。(年数によって金額が変わる)
出産祝い金は年数に関わらずもらえます。(勤続1年未満だと2分の1)
オフィス環境:
事務作業のスペース
更衣室
喫煙所
など必要最低限の場所しかないです。
基本的に1日中外で配達しているのであまり関係ありません。
SBS社員は全国のガソリンスタンドで社員価格で給油できる。
持株会もあり自社株の購入ができる。
ゼンツウ社だけでなく、SBSグループ全体で割引商品や優待券なども利用できる。
オフィス環境:
特にありません。
SBSゼンツウ株式会社の「福利厚生・オフィス環境」を見る(68件)