ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

太建工業株式会社の職種別口コミ(13件)

すべての口コミを見る(13件)

太建工業株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年05月06日

回答者: 男性/ 施工管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2021年05月06日
福利厚生:
工事部員は、本社で計画を進めた後、全国各地に設置された事務所や製造プラント工場での施工管理が仕事になります。
転勤を伴う異動はめったにありませんが、日本全国にお客様の工場プラントがあるため出張があります。遠方の工場や大型工事の場合は出張手当が1日当たり、2,100円~2,500円支給されます。出張先では、会社負担で業務に必要な様々な機材(パソコン周辺機器)等を用意してもらえます。
退職金、財形貯蓄、社員持株あります。寮はありますが遠いため誰も入寮しないため賃貸物件になっています。住宅補助は新卒入社の社員にあります。

太建工業株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年05月06日

回答者: 男性/ 施工管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2021年05月06日
企業カルチャー・社風:
管理職はもちろん一般社員も仕事に対して真摯で、利益への意識が高いです。20代で配管の施工管理の知識とスキルを磨き、管理能力を身に付けるには良い環境です。同業他社からも太建工業の社員は出来ると一目置かれています。
但し、それらは努力があってのことです。仕事にて困難について相談をすれば、所長や社長が先頭に立って問題を解決する体制になっています。

太建工業株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年05月06日

回答者: 男性/ 施工管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2021年05月06日
成長・キャリア開発:
建築設備配管だけでなく、主にプラント配管のため、一人前になるまでに7年以上の年月が必要です。
形になる仕事なので、終わった後の達成感があります。ビール、ワイン、ウィスキー、ジュースといった飲料系の仕事がメインで特殊な分野なので一般的な建設業と違い、独特の面白さがあります。
工場が全国各地にあるので、旅好きな人には出張が楽しく感じられるでしょう。
入社約10年前後の試験に合格すれば、管理職になれますので、本人のやる気次第です。
お客様はキリン、コカコーラなどの大手一流企業が多いため、自分を磨くには良い舞台です。また打合せする方々が工場長から協力業者までと職種が多岐に渡るため、コミュニケーション能力も同時に磨かれます。

太建工業株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月12日

回答者: 男性/ 現場監督/ 退職済み(2014年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

1.6
口コミ投稿日:2024年03月12日
入社時の期待と入社後のギャップ:
事務部門以外の部署に配属された場合、工事課で数年現場職を経験することになるとは入社前には聞かされていなかった。出張もありうる。住宅を購入している場合は単身赴任ということになるので事前に確認しておいた方が良い。

太建工業株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月12日

回答者: 男性/ 現場監督/ 退職済み(2014年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

1.6
口コミ投稿日:2024年03月12日
事業の強み:
プラント配管事業なので需要はあると思う。

事業の弱み:
人員不足による個人の負担する業務量が多いと感じた。

太建工業株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年02月11日

回答者: 男性/ 現場監督/ 退職済み(2014年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

1.6
口コミ投稿日:2023年02月11日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
280万円 20万円 0万円 40万円
年収 280万円
月給(総額) 20万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 40万円
給与制度:
この会社に限らないが月給の内訳が曖昧で基本給の定時がなく調整手当という項目があり、賞与は最低限しか支給されなかった。賞与が支給される際は本社にいる間は社長室に赴き感謝の挨拶、それ以外の勤務先では電話にて感謝の挨拶を強要される。

評価制度:
入社後の研修は座学とセミナー形式の合宿があり新卒であればどこでも受けるようなものではあったが一般的な社会人マナーのような内容で直接の業務に関してのマニュアルはなかった。
参考資料も自費での購入を促され独学での成長ができない方には厳しいと感じる。教育熱心な上司の部署の下につければある程度知識は身につくが工学部や建築関係の専門学校なとで理系部門を学んでない方は活躍できないと感じる。