ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(14件)

東京ビルアート株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月02日

回答者: 回答なし/ 事務全般/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年02月02日
福利厚生:
退職金制度はあり。財形貯蓄もあり。

オフィス環境:
事業所によりけり。お客様先で働いている従業員は、最新の設備のある場所で働いている方もいる。逆に古い設備しか持っていないお客様先で働いている従業員は、休憩スペースなどがないこともある。
現場系のお仕事をしている従業員は、最寄駅から遠くにあるケース多い。逆に事務系の仕事についている従業員は、最寄駅から職場まで近い事が多い。

東京ビルアート株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月02日

回答者: 回答なし/ 事務全般/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年02月02日
勤務時間・休日休暇:
事務系はライフワークバランスを取れるが、現場系は場所によりけり。

多様な働き方支援:
副業可。リモートワークは以前行っていたが、コロナが第5類に移行してからはほとんど行っていない。

東京ビルアート株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月02日

回答者: 回答なし/ 事務全般/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年02月02日
企業カルチャー・社風:
落ち着いた雰囲気。風通しはよいが、挑戦していく会社ではない。

組織体制・コミュニケーション:
交流はあまりない

ダイバーシティ・多様性:
特になし。ただ、時代に沿って残業を少なくしていこうなどの意識はある。

東京ビルアート株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月02日

回答者: 回答なし/ 事務全般/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年02月02日
女性の働きやすさ:
事務職は比較的休みが取れて、はたらきやすい

東京ビルアート株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年11月18日

回答者: 女性/ 事務/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 契約社員/ サポートセンター/ なし

2.2
口コミ投稿日:2022年11月18日
成長・キャリア開発:
複合機についての専門知識を学べるが、技術ではないため大幅なキャリアアップは見込めない
委託事業が決められているので、社内でのキャリアチェンジも期待できない

働きがい:
顧客対応から協力会社連携まで一貫して行うため、作業完了したときはホッとすると同時にやりがいを感じられると思う

東京ビルアート株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月02日

回答者: 回答なし/ 事務全般/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年02月02日
入社時の期待と入社後のギャップ:
向上していくと期待したが、実際は穏やかに仕事ができる環境

東京ビルアート株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月02日

回答者: 回答なし/ 事務全般/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年02月02日
事業の強み:
物流系の仕事の為、なくなることがない

事業の弱み:
IT系に強い人が少ないのが弱み

事業展望:
続いていくと思っている

東京ビルアート株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月02日

回答者: 回答なし/ 事務全般/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年02月02日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
400万円 27万円 0万円 70万円
年収 400万円
月給(総額) 27万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 70万円
給与制度:
年齢に応じた昇給、賞与有り、手当は等級に応じた手当が存在する

評価制度:
実力主義なのではないかと思われる。どこで判断しているのかわからない。