ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社アルファーテックのカテゴリ別口コミ(8件)

福利厚生・オフィス環境(0件)企業カルチャー・組織体制(0件)成長・働きがい(2件)事業展望・強み・弱み(2件)

株式会社アルファーテックの職種別口コミ(8件)

すべての口コミを見る(8件)

株式会社アルファーテックの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年10月27日

回答者: 女性/ 生産技術課/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2021年10月27日
勤務時間・休日休暇:
勤務時間は8時30分から17時30分で昼食時間は12時から13時(現在はコロナ感染症対策のため、11時30分から12時30分と12時30分から13時30分の2回に分かれています。)15時から15時15分の15分休憩もあります。子供のお迎えの関係で残業なしで帰宅していますが、帰宅後は家の片付けや食事の準備、子どものお世話や寝かしつけをして、21時から22時には就寝できています。仕事は家に持ち帰ることもなく、休みの日も自分の趣味や子どもと過ごす有意義な時間を送っています。年末年始、お盆、ゴールデンウイークのお休みもあります。

株式会社アルファーテックの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年10月27日

回答者: 女性/ 生産技術課/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2021年10月27日
女性の働きやすさ:
産前産後休暇や育児休暇もしっかり取得でき、保育園から急な呼び出しがあっても、他の社員の方々が助けてくれ、早退しやすい環境です。申し訳ないと思っていても、そんなことは気にしないでお迎えにいってあげてと声をかえていただき、気持ちの面でも助けていただいています。保育園のお迎え時間の関係で残業できないことも会社は理解してくださっていて、退勤時間になると時間大丈夫?と声をかけていただけるありがたい環境です。

株式会社アルファーテックの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年10月27日

回答者: 女性/ 生産技術課/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2021年10月27日
働きがい:
専門知識もなく、専門の資格もなくても、一から機械の使い方や構造などを教えていただき、ここまでこの会社で仕事を続けてこれています。入社したばかりの時は何もできなくて、心配だし、不安でしたが、分からないことは聞くとしっかり教えていただけます。今は細かなセッティングが一人でも出来るようになり、自分が調整した機械でパートさんが生産し、製品が完成すると達成感があります。

株式会社アルファーテックの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年10月25日

回答者: 男性/ 生産技術課/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2021年10月25日
事業の強み:
あまり類似な業界が少なく希少な物を作っているため、市場が大きくなることはあまりないですが、逆にいうと競争相手が少なく安定して受注が取れる分野に感じます。
また、色々試作を頼まれることも多く、特殊な分野が比較的多いですが今後も色々な案件も増えそうなのでそういった面でも今後も十分需要が見込まれるところが強みに感じます。

株式会社アルファーテックの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年10月25日

回答者: 男性/ 生産技術課/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2021年10月25日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
--万円 --万円 --万円 --万円
年収 --万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与制度:
給料制度には年齢給等含まれる基本給以外に家賃手当や技能に応じた手当がつくようになっている。
賞与については夏と冬以外にも業績が良ければ決算時にも支給されるので非常にありがたい。
なので業績が伸びれば伸びるほど給料には反映されているように感じるので、その部分はとてもやりがいを感じれるところになってくると思います。

評価制度:
基本的には年功序列的な感じが多いですが、技能に応じてポイントがつくようになっており、そこの評価が年に2回あり、多少ですが自分の半年の評価がわかるようになっている。
入社して以来あまり昇進、昇格された方がほとんどいないので条件等はわかりませんが、役職者が定年等があった際に後任の方が引き継ぐような感じなのかなと感じます。