エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

コニカミノルタ株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
724万円280~1500万円161

(回答者の平均年齢41.7歳)

回答者の平均年収724万円
回答者の年収範囲280~1500万円
回答者数161

(回答者の平均年齢41.7歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
791万円
(回答者の平均年齢41.1歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
789万円
(回答者の平均年齢45.9歳)
IT系エンジニア
(アプリ開発、ITコンサル 他)
679万円
(回答者の平均年齢38.2歳)
電気・電子・機械系エンジニア
(電子・回路・機械設計 他)
683万円
(回答者の平均年齢41.2歳)
医薬・化学・素材・食品系専門職
(研究・製品開発、生産管理 他)
629万円
(回答者の平均年齢37.9歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(188件)

コニカミノルタ株式会社の従業員データ

有価証券報告書によると、コニカミノルタ株式会社の2025年04月の平均年収は799万円です。また、同社の従業員数4269名、平均年齢 46.5歳、平均勤続年数は21.3年となっております。エンゲージ会社の評判で集計しているデータは投稿された情報をもとに算出しており、有価証券報告書で公開されている各種情報とは異なりますのでご注意ください。
すべての口コミを見る(1520件)

コニカミノルタ株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年04月13日

回答者: 男性/ 開発/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2025年04月13日
福利厚生:
通勤手当は、定期代ではなく、出勤日数分の通勤手当が支給されます。
住宅手当はないです。ただ、転勤者は7年間補助が出ます。
カフェテリアプランがありますが、スキルアップに関わる項目でしか使用はできないです。

オフィス環境:
豊川の事業所は立地は悪いです。
通勤バスはありますが、本数が限られているので不便です。
最寄りから歩いている人もいますが、距離があるので大変です。
帰りも最終便が早いので、逃すと歩く事になります。

コニカミノルタ株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月21日

回答者: 男性/ 企画/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2025年01月21日
多様な働き方支援:
部門によって週1-2日出社義務化が促進されているが、他の日はリモートワークを基本取れるため、ワークライフバランスは非常に良い。人によってはすべて出社している人もいるが、一方で家庭の事情でほとんどすべてリモートワークの人もいるが許される風潮がある。飲み会も忘年会などの定期飲み会はあるが、強制的に飲み会に参加させられるといった風潮はほとんどなく、全く参加したことがない人も中にはいる。会社としてコンプライアンスにはかなり重点的に力を入れており、ヘルプラインなど各種申し出をでるところは拡充されており、安心して働くことができる環境だと感じている。また、副業も上司の承認が得られれば可能であり、始めている人も多々いる。

コニカミノルタ株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年04月06日

回答者: 男性/ プロジェクトマネージャー/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2025年04月06日
企業カルチャー・社風:
新規事業に力を入れており挑戦しようという雰囲気は感じる。ただ、特にマネジメント陣が保守的だったり社内調整に時間がかかったりと、実際に新しいことに挑戦できているかは疑問。

メンバー同士であれば風通しはいいと思う。ただ、役職が上になればなるほど社内政治的な色合いが濃くなるイメージ。

組織体制・コミュニケーション:
組織によると思われるが、あまり組織間の交流は盛んではない。情報交換などの場はあるものの、それが有益な議論に繋がっているかは謎。

上司は話しやすい人が多い。

ダイバーシティ・多様性:
女性も多く働いている。
私が見える範囲では、日本人以外の人も数名いた。

コニカミノルタ株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年03月17日

回答者: 女性/ 開発/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2025年03月17日
女性の働きやすさ:
女性にとって非常に働きやすい環境。
休暇が非常に取りやすい。裁量労働のため、子供の習い事で早く帰ることも可能。職場によると思うが、時間の使い方は自由。休暇も特に理由必要なく取れる。授業参観で休むなど普通のことのため、誰も気にしていない。
女性管理職は少ないがいる。会社としても増やしていきたいと考えているが、中堅層以下に管理職になりたい人が少なく、中々難しいように感じる。

コニカミノルタ株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月22日

回答者: 女性/ 経理部/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 経理部

3.8
口コミ投稿日:2024年02月22日
成長・キャリア開発:
若手のキャリア形成として多いのはある程度基礎を固めたら海外駐在などに挑戦し、戻ってきたら転職の道に進む方が多い印象があります。

働きがい:
若手のキャリア形成として多いのは海外駐在に挑戦する道かなと思います。グローバルを活かした働きがいはあるのかなと思います。ただ駐在から戻ってきたら転職の道に進む方が多い印象で、やはり評価制度であったり昇進などはスローペースなのかなと思います。

コニカミノルタ株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年09月23日

回答者: 女性/ 統括管理/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2023年09月23日
入社理由:
グローバル企業であり、前職でのグローバルな経験、スキルが活かせると思ったから。

入社前に認識しておくべき事:
部署にもよるが、全体的に、古いメーカーならではの、保守的な、事なかれ主義の人が多い印象。一方で、非常に優秀でどこでも通用しそうな人もいた。

コニカミノルタ株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月25日

回答者: 男性/ 開発/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2024年07月25日
事業の強み:
既存事業は事務機を筆頭に成長が見込めません。新規事業を積極的に推し進めていましたがどの事業にも失敗し事業そのものの継続性にも不安がでてきており、堅実な路線に切替しましたが既存事業は売り上げ増大が望めずジリ貧状態です。

事業の弱み:
富士フィルムなど競合は既に事業転換できていりますが、こちらは事業転換できず難しい状況が続いています。

事業展望:
競合と協業するなどして事業売却し、利益の上がっている事業にシフトする見込み。したがって事業規模は大幅に縮小し人員削減が進むとみています。利益率の高い既存事業も中国勢などの競合メーカが表れておりいつまでも利益率の高い事業を進められるとは思いにくい状態にあります。そうした状況からすると今後もされに難しい経営状態が続く見込みであり事業見通しがあかるくなる兆しがいつ見えてくるのか?あるいは経営にいき詰まってこのまま存続できるか否か
ということになりかねかねないと思われます。

コニカミノルタ株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年04月13日

回答者: 男性/ 開発/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2025年04月13日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
850万円 53万円 0万円 212万円
年収 850万円
月給(総額) 53万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 212万円
給与制度:
ランク上限が決まっていてある程度の給与で頭打ちとなる。
手当はほとんど皆無に近く、期待はできない。
賞与は毎回そこそこもらえます。
無支給ってことはないです。
裁量労働制を採用しており、ほとんどの方が採用しています。
毎年4月が更新になっています。
断ることは実質無理な雰囲気ですが、働き方が自由なので、メリットもあります。

評価制度:
年に2回面談があり、これで評価ぎ決まる。
課題目標は課内に共有する風習があるので、誰がどんな目標を立てているかがわかる。