エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

ニデック株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
600万円300~1500万円162

(回答者の平均年齢37.0歳)

回答者の平均年収600万円
回答者の年収範囲300~1500万円
回答者数162

(回答者の平均年齢37.0歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
838万円
(回答者の平均年齢39.1歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
631万円
(回答者の平均年齢39.1歳)
電気・電子・機械系エンジニア
(電子・回路・機械設計 他)
560万円
(回答者の平均年齢35.7歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(159件)

ニデック株式会社の従業員データ

有価証券報告書によると、ニデック株式会社の2025年04月の平均年収は720万円です。また、同社の従業員数1964名、平均年齢 41.7歳、平均勤続年数は12.6年となっております。エンゲージ会社の評判で集計しているデータは投稿された情報をもとに算出しており、有価証券報告書で公開されている各種情報とは異なりますのでご注意ください。
すべての口コミを見る(1257件)

ニデック株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月22日

回答者: 男性/ 品質/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2024年01月22日
福利厚生:
大企業の割には、福利厚生は薄いと思います。福利厚生は期待しないほうがいいです。寮はありますが、年齢制限があります。住宅手当はありません。
退職金制度は、確定拠出年金となっています。カフェテリアプランは存在しません。

オフィス環境:
毎朝掃除の時間があるため、オフィスは綺麗な方だと思います。会議室は複数存在しますが、多少足りてない感じもあります。

ニデック株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年04月15日

回答者: 女性/ 企画系/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2025年04月15日
勤務時間・休日休暇:
休暇は取りやすい。断られたことがない。ただ人手不足で休めば自身の業務は止まるため、ただ仕事が増えるのみ。しっかり計画立てて業務をこなしておけば困ることはない。

多様な働き方支援:
リモートワークは活用できるが、部署や上司によって取りやすさに大きな差がある。1日の間にリモートワークと出社を混ぜるなどの自由度はない。
時短勤務は子供のお迎えなど明確な理由があれば対応可能。
フレックス制度はないため、家庭の事情などの避けられない予定がない限り勤務時間に自由度はない。
副業はできない。

ニデック株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年05月22日

回答者: 女性/ 一般事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ メンバー

4.4
口コミ投稿日:2025年05月22日
企業カルチャー・社風:
部署によりかなり違う。
事業部は業務が立て込んでおり、個々が業務を遂行することで手一杯という印象。教育体制はあまり整っていないため、丁寧に教えてもらいたい人には向かない。
ただし、経験値はかなり上がるのではと思う。
一方、管理・研究開発部門はスピード感が遅く、マイペースに仕事ができるという印象。

組織体制・コミュニケーション:
部署によるが、会社全体としてコミュニケーションを積極的に取る人が少ない印象。
どの会社でも言えることだが、自らコミュニケーションをとる積極性が無いと、いつまでも同じ業務、同じポジションにいることになると思う。

ダイバーシティ・多様性:
性別、国籍に関して、偏見があるといったことはない。
ただ、業界的に男性が多い。

ニデック株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月13日

回答者: 女性/ 労務、品質管理事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 品質管理部

3.4
口コミ投稿日:2024年11月13日
女性の働きやすさ:
有給や育児休暇は取りやすい。時短勤務も時差勤務もある。取得を拒否されたりすることは無い。時間有給制度が導入され、中抜けや早引きもしやすくなった。ただし、時短だからと言って良くも悪くも業務内容が減らされたりはしないため、自己管理をしっかりしなければ時短勤務であっても残業になる。延長保育になると残業代がついてもマイナスになる。

ニデック株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年03月16日

回答者: 男性/ エンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2025年03月16日
成長・キャリア開発:
研修は自ら申し込めば参加できる制度になっている、でも今時点で参加できるもののレベルはあんまり高くないので、期待しない方がいい。今後は研修予算でもっと高度な研修を補充した方が役に立つだと思う、そして研修内容自体についても担当者自身から選んだ方がやりやすいだと思う。

働きがい:
ハードワークの心構えとエモーションコントロールがレベルアップした実感はある。そして自分は何が欲しい、変えなければならないという決断をする勇気をくれた。

ニデック株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月18日

回答者: 男性/ エンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2023年06月18日
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社後のイメージ、学歴的には偏差値が低いように感じられた。また人も様々な方がいらっしゃったので判断はむずかしいですが、おそらく学生時代に力を入れたことなどで主体性を持っているか、なぜモーターに興味があるのか、もしくは日本電産に興味がある理由が人と違うといいかもしれません。
入社前のイメージ、モータは世界で発電される電力量の約半分を消費しているといわれるほど、地球環境に大きな影響を与えている。「世界No.1の総合モーターメーカー」として、エネルギー効率の高いモータや関連製品を供給することで、世界の消費電力やCO2排出の削減に寄与している。更に、モータ製造で培ってきたコア技術である駆動技術と、制御技術や通信技術などの新しい技術との融合を進め「グローバル総合電機メーカー」へと進化していく高い目標を掲げている。

ニデック株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年02月19日

回答者: 男性/ 機械設計/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員/ 技術部/ 主任

3.8
口コミ投稿日:2025年02月19日
事業の強み:
圧倒的なコスト力を出せるので、他社には負けないと思う。

事業の弱み:
トップダウンである。優秀なトップが去った時にどうなってしまうのか、不安はある。

事業展望:
買収を数多く重ねており、今後も伸びていく会社だと思う。

ニデック株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月16日

回答者: 女性/ 企画/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2025年01月16日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
780万円 48万円 3万円 195万円
年収 780万円
月給(総額) 48万円
残業代(月) 3万円
賞与(年) 195万円
給与制度:
係長以上のクラスになると毎年の昇給はなく、毎年の評価によって月給が変わります。賞与は評価によって金額が大きく異なります。

評価制度:
基本的には実力主義ではあるが、それぞれの部署に職位のポストがあって、空いていないと上がれません。逆にポストが空いていると実力がなくても昇進できます。評価の基準がよくわからないです。