回答者: 男性/ サービスエンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
各拠点に配置されている保守員は削減傾向がある。
突発的に修理が入ってくる場合に備えて、なるべく多く出社しておかなければならないため、休暇の調整がしづらい。
金融機関の業務に合わせるため、カレンダー通りの営業になる。そのため長期休暇はなく、ゴールデンウィークや年末年始の有給休暇は取り合いになる。
多様な働き方支援:
保守部隊の場合、必ず出社になる。
リモートワークやフレックスはない。
副業も現在は禁止されている。
グローリー株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文グローリー株式会社の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ フィールドエンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 京都営業所/ なし
有給は取れるが連続では取りにくい
レジャー施設利用代など限度があるが使える
オフィス環境:
事務所が多く都会もあれば田舎もある
田舎に当たれば終わり
田舎は人の入れ替わりが穏やかなので下手すれば5年以上務める可能性もある
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る