エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(16件)

株式会社ミヨシの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年11月22日

回答者: 女性/ 総務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2022年11月22日
オフィス環境:
作業環境を整えるための希望を聞いてくれます。作業ソフトや設備など仕事に必要なものであればたいていのことが通ります。  
PCデスクを広く使用するためにモニター台を購入したり、足元が寒いためヒーターを購入してくれたり…。
Photoshopやillustratorの勉強がしたいと思ったときは、ソフトを購入し、web講座も受講させてくれました。  
年20万円までは資格取得支援や外部講習などの自己研鑽費用がでるため、成長しやすい環境であると感じます。
やりたいことや、習得したい技術があればそれを積極的に学ばせてくれる会社ですので、スキルアップしやすいです。  
お昼休憩の際にインスタント味噌汁が飲めることが地味にうれしいです。  15時休憩の際にはおやつが出ることも。  
18時以降はラウンジで飲食が可能なので、お酒を飲んで帰る人もいます。

株式会社ミヨシの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年11月22日

回答者: 女性/ 総務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2022年11月22日
勤務時間・休日休暇:
どうしても仕事量に波があるため、定時で帰れる時と少し残業する時があります。  
ただ、忙しいときにはお互いが助け合いながら仕事をしているので、焦らず仕事を進めていくことができます。  
残業代は1分単位で支給されるため、メリハリをつけて働く必要があります。  
年末年始やGW、夏季休暇もあり、プライベートの時間もとりやすいです。  
入社後半年は会社カレンダーによらず土日祝日完全休みだったため、仕事に慣れるまでの間すごく助かりました。
 計画有給の5日間は基本的には祝日の中から好きな日にちを選ぶことができますが、希望すれば平日にすることも可能です。  
有給休暇も上司に希望を伝えた上でとれるので、金曜日に休みをとって、2泊3日で旅行に行くこともできました。  
現在の年間休日は110日ですが、会社の業績によって、最終的には120日まで増やしていく計画があるそうです。

株式会社ミヨシの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年11月15日

回答者: 女性/ 製造部/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2022年11月15日
組織体制・コミュニケーション:
社長や部長との距離が近く、全社員・パート含めて人が良く雰囲気は良い。和気あいあいとしている。大きな仕事が終わった後の打ち上げや新入社員の歓迎会などの飲み会もしばしばあるが強制感はない。たまに社長がサンマを七輪で焼いてくれたり、おいしいお肉をふるまってくれたりする。

株式会社ミヨシの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年11月22日

回答者: 男性/ 製造部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.8
口コミ投稿日:2022年11月22日
成長・キャリア開発:
ミヨシの技術者は金型を設計から成形まですべてをこなせる人材を育成しています。

一般的な型屋さんだと分業制で、一人一人のこなす領域が決まっていて効率が良いですが、その反面作業が単調になることもあります。
設計から成形まですべてを一人でこなすのは勉強することも多く努力もしなければならないです。効率も劣ります。
しかし単調作業ではなく、様々な機械を触ることが出来ます。
苦労したぶん、寸法通りに綺麗に仕上がったときの達成感は大きいです。
成形は金型を作成する工程で下流になるため、下流を知っておくと上流で良い仕事ができる、つまりは良い金型が設計でき良い製品が作れることに繋がります。

ミヨシでは環境負荷の少ない自然由来の材料使用のプラスチックを試験的に成形することが多くあります。
そのため様々な成形材料に触れる機会もあり、とても勉強になります。

ものづくりが好きな人であれば、これ以上ない達成感とやりがいが感じられる環境だと感じます。
新型では直接お客様と一緒にテスト成形することもあり、苦労して作った金型で直接お客様から感謝の言葉をいただいたときには嬉しさがこみ上げてきます。

株式会社ミヨシの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年05月14日

回答者: 男性/ 企画・営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

5.0
口コミ投稿日:2021年05月14日
事業展望:
弊社では、プラスチック製品の金型製造と射出成型をメインに行っていますが、近年のマイクロプラスチック問題の浮上で、消費者の意識が大きく変わっていることも含め、石油由来のプラスチック材料からより環境負荷の少ない自然由来の材料の使用によりシフトしていきます。同時にマイクロプラスチックの分析のお手伝いをし、より環境にやさしい製造を実現したいと考えています。
また自社製品の開発を強化し、ミヨシにしかできないモノがミヨシブランドとして消費者へ直接お届けできるような仕組みも構築しています。

ものづくりの知識と経験のある若い職人が育って、ものづくりの未来を正しい方向性で担っていってもらえるような事業活動になっていくことに期待しています。

株式会社ミヨシの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年11月15日

回答者: 女性/ 製造部/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2022年11月15日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
--万円 --万円 --万円 --万円
年収 --万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与制度:
交通費支給と皆勤手当、少しだが家賃補助がある。残業代についても記録のシステムが強化され、さらに正確に支給されるようになった。仕事内容に関連する検定などを受験する際の交通費も支給され、合格すると受験費や報奨金が支給される。昇給に繋がる資格もある。

評価制度:
賞与に関しては、個人の作業ごとの利益やHPでも公開されている行動指針などを基準に評価される。社長や部長クラスと社員の距離が近いため、データで分かること以外の仕事ぶりや姿勢・態度なども日常的に見られていると思う。