エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(16件)

日触物流株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年12月05日

回答者: 男性/ 一般職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 人事総務部

3.1
口コミ投稿日:2022年12月05日
福利厚生:
住宅補助、独身寮(借り上げ)、通勤手当、退職金(DB)、家族手当、社宅制度、永年勤続表彰、カフェテリアプラン有

オフィス環境:
東京、大阪等の一部の事業所は座席がフリーとなっており、親会社(日本触媒)と共有でスペースを持っている。

日触物流株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年04月04日

回答者: 男性/ 物流企画/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 一般社員

2.3
口コミ投稿日:2023年04月04日
勤務時間・休日休暇:
勤務については事務所にもよるが残業が常態化しておりなかなか定時では帰れない。
有給休暇についても取得が難しく年間10日取れれば多い方である。

多様な働き方支援:
リモートワークについては管理業務を、おこなう部署に関しては導入が進んでいるが、現場部署については勤務内容的に行う事はできない。
時短勤務やフレックスについても同様である。

日触物流株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年01月31日

回答者: 男性/ 企画/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2022年01月31日
企業カルチャー・社風:
化学品を輸送する為、安全の意識が非常に高い。
しかし、自社の構内作業については、
ホワイト物流にそぐわない点が多くみられる。

組織体制・コミュニケーション:
数年毎に大きく組織変更が起きる。
部署毎に担当業務が定められているが、一部の業務は区分が曖昧で押し付け合いが発生している。その為、特定の部署に仕事が集中する体制になっており、ある意味、便利屋の部署が存在する。

日触物流株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年12月05日

回答者: 男性/ 一般職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 人事総務部

3.1
口コミ投稿日:2022年12月05日
女性の働きやすさ:
女性の管理職はほとんどいない。女性は過保護気味に扱われるが昇進も難しい。休暇は取りやすい。

日触物流株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年12月05日

回答者: 男性/ 一般職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 人事総務部

3.1
口コミ投稿日:2022年12月05日
成長・キャリア開発:
資格取得手当、昇格時の研修等がある

働きがい:
あまり働きがいを感じたことはない

日触物流株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年01月31日

回答者: 男性/ 企画/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2022年01月31日
事業の強み:
親会社の事業基盤があるため安定している。

事業の弱み:
親会社へ依存しているが、その物流機能は必ずしも日触物流しかできないわけではない。万が一親会社の意向が変われば、基盤が揺らぐことは確実である。

日触物流株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年04月04日

回答者: 男性/ 物流企画/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 一般社員

2.3
口コミ投稿日:2023年04月04日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
480万円 30万円 7万円 120万円
年収 480万円
月給(総額) 30万円
残業代(月) 7万円
賞与(年) 120万円
給与制度:
福利厚生は良いと思われる。
転勤時に転居を伴う、異動が発生した場合その際の転居費用は全額、その後の家賃負担については8.9割の補助が会社から出る。

その他、家族手当、子供手当、地域手当等が存在するが逆にこれらがなければ暮らして行けないほど基本給は低く、入社後10年経過したとしても25万円程度と予想される。
残業代で稼ぐ形ではあるが、残業も抑制の傾向にあるため、今後は厳しい事も予想される。
また近年は手当を削減し、基本給に内包していく見通しである。

評価制度:
期初に面談を行い、期末に目標に対する中間面談を行う。
年功序列の体系から徐々に実力主義に変化しており、40手前で管理職になる人間もいる。