ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(67件)

株式会社ジェイアール東日本物流の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年08月14日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.5
口コミ投稿日:2023年08月14日
福利厚生:
住宅補助はなし。通勤手当は全額出る。

株式会社ジェイアール東日本物流の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年04月30日

回答者: 男性/ ドライバー/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 契約社員

1.7
口コミ投稿日:2023年04月30日
勤務時間・休日休暇:
休みは取れるが希望どおりとはならない。
配送先によって残業が偏る。
業界柄残業は仕方ないのかなとも思うが残業は多いと思う。
翌日の勤務が前日にならないと分からなかったりする所が非常に不満だった。

多様な働き方支援:
契約社員に関しての副業は禁止ではないが、仕事が終わった後に副業する気力は湧かないと思う。

株式会社ジェイアール東日本物流の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年01月22日

回答者: 男性/ ドライバー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 契約社員

2.8
口コミ投稿日:2023年01月22日
企業カルチャー・社風:
看板を意識してますので、安全第一で無理をしない業務を推奨してます。
事故やクレームに敏感なため、約束事を守れる誠実な人向きです。

組織体制・コミュニケーション:
やはり縦社会なので、業務に関しては問題提起をしても、立場の低い従業員の意見は軽視されてしまうと感じます。

株式会社ジェイアール東日本物流の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年06月13日

回答者: 男性/ パートナー社員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ アルバイト・パート

1.9
口コミ投稿日:2021年06月13日
女性の働きやすさ:
男ばっかと言うこと以外は働きやすい職場だと思います。ただ極端に体力がない方には厳しいかもしれませんね。まあバイトでしたら短時間勤務もありますので。

株式会社ジェイアール東日本物流の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年08月14日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.5
口コミ投稿日:2023年08月14日
成長・キャリア開発:
資格手当・研修はあるが自身のキャリア形成に役立つかと言われるとそうではないものが多い。

株式会社ジェイアール東日本物流の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年04月30日

回答者: 男性/ ドライバー/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 契約社員

1.7
口コミ投稿日:2023年04月30日
入社時の期待と入社後のギャップ:
勤務時間、出社時間の説明が曖昧だったので、通勤では物凄く苦労した。
引っ越しもしたし、もちろん引っ越し代も出ませんでした。

株式会社ジェイアール東日本物流の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年06月13日

回答者: 男性/ パートナー社員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ アルバイト・パート

1.9
口コミ投稿日:2021年06月13日
事業の強み:
特にないかなー。まあJRグループってことくらいかな。

事業の弱み:
JRの仕事以外特にない事かな

事業展望:
まあJRは潰れないんで。潰れることはないでしょう。

株式会社ジェイアール東日本物流の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年01月22日

回答者: 男性/ ドライバー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 契約社員

2.8
口コミ投稿日:2023年01月22日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
300万円 25万円 0万円 2万円
年収 300万円
月給(総額) 25万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 2万円
給与制度:
社員だと、年1回定期昇給がある。基本給と年齢給がベースになる。

評価制度:
昇格試験があり、合格すると、ワンランク上がります。ただ、すぐに試験が受けられるわけではなく、2年くらい勤続で次の試験を受ける資格が得られます。