エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(52件)

いすゞビルメンテナンス株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年06月29日

回答者: 男性/ 設備員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

1.2
口コミ投稿日:2021年06月29日
福利厚生:
退職金くらい。極薄な複利厚生が特徴。

オフィス環境:
狭い。

いすゞビルメンテナンス株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月11日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.5
口コミ投稿日:2024年04月11日
勤務時間・休日休暇:
無理なく働ける環境です。会社規定のカレンダー通り休めますし、有給も取得しやすいです。かなり柔軟に対応してもらえるので仮に急遽休むことになってもみんなで快く協力しあえます。
勤務時間も上司が見てくれていて、無理しないでねと日頃から声をかけてくれます。

いすゞビルメンテナンス株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月09日

回答者: 女性/ サービス/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

1.9
口コミ投稿日:2024年08月09日
企業カルチャー・社風:
通常業務もままならない中、いきなりスポット案件のマネジメントを任されることがあります。営業時間内は難しいので、残業の間で別の案件を対応する必要がありました。

組織体制・コミュニケーション:
他のセクションとも多く関わることがあるので、普段から関係性の構築がとても大切になってきます。

いすゞビルメンテナンス株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月09日

回答者: 女性/ サービス/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

1.9
口コミ投稿日:2024年08月09日
女性の働きやすさ:
女性の多い環境です。現場の環境としては協力して業務に励もうとしており、いい環境でした。

いすゞビルメンテナンス株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月09日

回答者: 女性/ サービス/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

1.9
口コミ投稿日:2024年08月09日
成長・キャリア開発:
受け身の体制で働ける方にはいい環境だと思います。全てルールに基づいて対応をする事になるので、把握できるまでは先輩のダブルチェックがかかせませんでした。

働きがい:
大企業の働いている環境を守り続けるというところに働きがいを感じました。また、直接の関係はありませんが製品が走ってると嬉しくなります。

いすゞビルメンテナンス株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2019年10月01日

回答者: 男性/ 運輸・物流・設備系(ドライバー、警備、清掃 他)/ 退職済み/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2019年10月01日
入社理由・入社後の印象:入社理由は最初に面接した会社で受かってしまったのでそのまま入社した感じです無資格でも人間性が良ければ誰でも受かります

いすゞビルメンテナンス株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年09月08日

回答者: 男性/ パート/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ アルバイト・パート

1.8
口コミ投稿日:2022年09月08日
事業の強み:
市場規模は大きいが、事業拡大のための仕組みがない。人材もノウハウもない。
それほど難しい課題とは思えないので、課題がクリアできれば、急激に伸びる可能性がある。

事業の弱み:
人材がいない。これにつきる。仕事のクオリティについて考えない。

事業展望:
展望はないが、仕事は順調。だから、長期展望を持たない。事業拡大のためのビジョンを策定して、行動計画ができればものすごく伸びる可能性を持っている会社。

いすゞビルメンテナンス株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年01月25日

回答者: 男性/ 現場管理、現場作業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2023年01月25日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
500万円 33万円 0万円 90万円
年収 500万円
月給(総額) 33万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 90万円
給与制度:
役職手当の安さは、向上心を妨げている。
平社員の45時間残業手当の方が、課長の役職手当よりも高いのですから。
賞与は、まあ高くはないかもしれないが、酷く安いというほどではない。

評価制度:
評価基準は良くわからない。
納得行かない面もあるが、なまじ昇進すると前述のように平社員の残業手当よりも安い役職手当が待っているので取りあえず異を唱えはしない。