エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

アップセルテクノロジィーズ株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
615万円240~600万円15

(平均年齢30.1歳)

回答者の平均年収615万円
回答者の年収範囲240~600万円
回答者数15

(平均年齢30.1歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
248万円
(平均年齢22.0歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
1577万円
(平均年齢30.3歳)
販売・サービス系
(ファッション、フード、小売 他)
250万円
(平均年齢28.0歳)
専門サービス系
(医療、福祉、教育、ブライダル 他)
350万円
(平均年齢26.0歳)
IT系エンジニア
(アプリ開発、ITコンサル 他)
280万円
(平均年齢76.0歳)
その他
(公務員、団体職員 他)
300万円
(平均年齢40.0歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(24件)
すべての口コミを見る(211件)

アップセルテクノロジィーズ株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年06月23日

回答者: 男性/ 事業推進/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.7
口コミ投稿日:2025年06月23日
福利厚生:
上場前ということもあり、福利厚生面は手薄であるのは確かである。退職金や住宅補助などの上場企業らしい福利厚生の導入は構想にはあるため、上場実現時に進んでいくか。社員持株会制度は財形貯蓄的な役割も果たしているため、社員からの評判の良い制度かつ、会社を成長させるうえでのモチベーションにもなっている。

オフィス環境:
本社は成長フェーズを感じさせる趣のある空間であるが、本部含めた他拠点は綺麗なオフィスビルに所在しており、執務室や休憩室はオープンかつクリーン。本部は新宿住友ビル内31Fにあり、1Fの三角広場では各種イベントも催されており、活気に溢れている。

アップセルテクノロジィーズ株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月12日

回答者: 女性/ コールセンター/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 派遣社員

3.7
口コミ投稿日:2024年07月12日
勤務時間・休日休暇:
案件によりけりですが、自分の案件は残業がありません。
休憩も問題なくとれています。
休憩に行く時間を決められてたり、自由だったりと振り分けられる案件次第で大きく異なるようです。
社員の方は居残りや休日出勤をしているのをよく見かけるので、正社員として働くなら残業はつきものと思ったほうが良さそうです。

アルバイト、派遣の方はシフトの融通がかなりききます。
案件によりますが、土日祝関係ないものは全て自分の好きな日程で組めるので、予定があって休みたいときはありがたいです。

多様な働き方支援:
副業OKでした

アップセルテクノロジィーズ株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年04月13日

回答者: 男性/ オペレーター/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ アルバイト・パート/ 和歌山ラボ/ パート

3.4
口コミ投稿日:2025年04月13日
企業カルチャー・社風:
1on1ミーティングを取り入れている等、コミュニケーションの場は多いように感じます。風通しは良さそうです。

組織体制・コミュニケーション:
コミュニケーションは取りやすい。現場の要望が届くかどうかは本部次第なところがあります。

ダイバーシティ・多様性:
性別による有利不利は感じられません。

アップセルテクノロジィーズ株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年06月23日

回答者: 男性/ 事業推進/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.7
口コミ投稿日:2025年06月23日
女性の働きやすさ:
キャリアを追い求める女性にとっては、評価が非常にフラットな点は魅力的だと言える。役員は男性のみで構成されているものの、役員未満の管理職における女性比率は50%であり、実力で管理職を勝ち取っている。社内でも良い意味で女性・男性というような区別の言葉は聞かないように感じる。
また、家庭を持つ女性にとっても希望があれば、産休・育休明けの時短勤務も可能であり、両立が可能である。ただ、上場前ということもあり、管理職レイヤーは多忙であるため、そことの両立は発展段階といえるか。

アップセルテクノロジィーズ株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月18日

回答者: 女性/ 事務/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ なし

1.0
口コミ投稿日:2024年07月18日
働きがいを感じるポイント:
ありませんでした。
やりがいを感じていたら今頃やめていないと思います。

この仕事が向いていると思う人:
ベンチャーで体育会系なので、スポーツをやっていた過去があったり、部活で成績を残したことがある人は向いてるかと思います。仕事も明確ではなく自分で考え、取りに行かないといけないのでそういう人が向いていると思います。

アップセルテクノロジィーズ株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月20日

回答者: 女性/ 事務/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ なし

1.0
口コミ投稿日:2024年06月20日
入社理由:
エージェントさんからの紹介です。
手取りはそこまで悪くなかったので入社を決めました。

入社前に認識しておくべき事:
アルバイトが多く、コールセンターの中での仕事なので、その人たちのおしゃべりがうるさかったです。また、朝礼や終礼があることも知りませんでした。業務内容もこれといってという感じなので、無駄な時間に感じました。

アップセルテクノロジィーズ株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年06月23日

回答者: 男性/ 事業推進/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.7
口コミ投稿日:2025年06月23日
事業の強み:
pluszero社との共同開発であるAIプロダクトである「PUT」事業は革新性が高く、日本で見ても競合がいないに近しいサービスである。pluszero社のIRにもあるように既に導入を進める企業もあり、世の中に広く流通するようになれば、市場の覇権を握れるレベルである。

事業展望:
既に海外3拠点を構えており、これに留まらず海外進出は加速させていく。AIプロダクトも多言語対応することにより、世界を市場と捉えた大規模なビジネス展開が予測される。
また、GENDAのようにM&Aによる非連続な成長を遂げていくのではないか。

アップセルテクノロジィーズ株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月18日

回答者: 女性/ 事務/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ なし

1.0
口コミ投稿日:2024年07月18日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
300万円 20万円 5万円 0万円
年収 300万円
月給(総額) 20万円
残業代(月) 5万円
賞与(年) 0万円
賞与:
なしでした。

インセンティブ:
あるかもしれませんが、自分はありませんでした。表彰等されるとプラスで支給されていたと思います。
なければ仮に営業でもインセンティブはありません。

モデル年収:
役職が上がると2万くらい上がっていたと思います。