ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(15件)

株式会社オカバの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年12月22日

回答者: 男性/ 営業管理本部 営業管理課/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2023年12月22日
福利厚生:
親睦会があり、年3回の会食会がある。忘年会は比較的豪華な場所で行っていた。福利厚生はその他特別なものはない。誕生日祝金が毎年出るので、自分自身としては大変楽しみにしている。退職金がないのは少し残念なところである。

オフィス環境:
自社グループの建物であり、新築ビルを2014年より使用している。建て替え前のビルからかなり環境が改善されたと感じる。この本社ビルと通りを挟んだ場所にあるもう1棟のビルは会社としてのシンボル的な存在にあり、管理を任されているのが?オカバであり、責任の重さを感じている。

株式会社オカバの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年12月22日

回答者: 男性/ 営業管理本部 営業管理課/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2023年12月22日
勤務時間・休日休暇:
一度この会社を離れた時期があり、他社経験をする中で休日の多さはやはり魅力に感じた。現場打合せや立ち合い時に柔軟に直行直帰が出来る環境で、ストレスが掛からない働き方になっている。自宅からも通勤アクセスがよい。休日出勤することも多いが、社内申請時点で振替休日の調整をはかることが義務付けられている点は少し面倒ではあるが、休みが確保されていくので実際のところは大変ありがたいと感じる。

多様な働き方支援:
残業がほとんどない会社であり、状況に応じた直行直帰の許可もいただける。以前に自宅周辺で竜巻による被害が発生した際は、即帰宅を許可いただき、家族対応が取れたことは感謝している。リモートワークは許可されていない。

株式会社オカバの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年12月22日

回答者: 女性/ 営業管理本部 営業管理課/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2023年12月22日
企業カルチャー・社風:
社員お人柄も良く、風通しの良い環境だと感じています。残業しないように常々会社からも指示があり、業務時間終了と共に帰社しているため、残業はありません。休みが多いことが仕事に影響してくる場面もあり、長期休暇前は少し大変ですが、勤務時間でしっかり仕事させていたあぢております。

株式会社オカバの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年12月22日

回答者: 男性/ 営業管理本部 営業管理課/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2023年12月22日
成長・キャリア開発:
資格支援制度はない。しかしながら資格取得は給与に関わる事でもあり、積極的に取り組みたい。休みが多いことや残業が少ないことで、自己研鑽する時間はある。以前に建築物環境衛生管理技術者の資格を講習で取得することを相談し、有給休暇を取って取得させていただいた。この期間は仕事を他のメンバーへ引継ぎさせていただき、会社許可を得られたことで現在の仕事に役立つものとなった。

働きがい:
案件の立ち上げから完了までを、自分一人で実施させていただく場面を数多く経験させていただいた。終了した案件においても管理上自分自身がフォローすることも多いので、経験したことが非常に役立っている。小さな不具合から自分自身で携わり経験が詰めてきている。

株式会社オカバの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年12月22日

回答者: 男性/ 営業管理本部 営業管理課/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2023年12月22日
入社時の期待と入社後のギャップ:
一度会社を離れ他社で仕事を経験したが、案件の一部しか任されない仕事の進め方は顧客対応にも影響する場面が多かった。これは全く異なるもので、仕事の全容を理解して行える?オカバの業務にやりがいを感じている。

株式会社オカバの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年12月22日

回答者: 男性/ 営業管理本部 営業管理課/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2023年12月22日
事業の強み:
オーナー企業にる判断スピードと自社グループ建物ならではの仕事に対する愛着感が魅力である。
管理受託物件である倉庫建物においても、開発から携わった物件の為、建築情報に詳しいのが?オカバであるという自負がある。

事業の弱み:
少人数で業務を行っていることが、しわ寄せがくることがある。複数物件の対応を迫られたときに優先順位の付け方や対処方法などでかなり難しい場面が出てくる。協力会社との関係性は重要であるが、様々な業種の協力会社と取引を築いていくことができていない。

株式会社オカバの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年12月15日

回答者: 男性/ 営業管理本部/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2023年12月15日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
--万円 --万円 --万円 --万円
年収 --万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与制度:
給与は入社時に会社方針で決定される。
人事評価制度において1年の目標や役割を含めた評価を行い、それに基づいて昇給や賞与が査定される。資格に関しては業務上関係性の高い内容において資格手当が支給される。営業手当は時間外労働の20時間を含み、営業職及び事務職に規定に準じて支給される。その他では役職者には役職手当が支給される。

評価制度:
人事評価制度において1年の目標や役割を含めた評価を行い、それに基づいて年2~3回は個人面談を行う。昇進昇格は組織上の必要性に応じて実施される。また年功序列というより能力に応じた昇進や昇格が優先されている。評価された人材は早い段階で役員登用の実績もある。