ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(24件)

株式会社駒形どぜうの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年03月29日

回答者: 男性/ サービス職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 調理部

3.8
口コミ投稿日:2022年03月29日
福利厚生:
これといって目立った福利厚生はありませんが、退職金制度は3年以上勤務するともらえると聞いています。新型コロナウイルスの影響で退職金の額が若干下がったとは聞きましたが、今の時世は正直貰えるだけ良いと思います。あとは社員寮があるので、一人暮らしの社員はそこに住んで生活しています。

株式会社駒形どぜうの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年12月01日

回答者: 男性/ 調理師/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 調理

4.2
口コミ投稿日:2022年12月01日
勤務時間・休日休暇:
コロナの影響で営業時間が縮小され、今では11:00~20:30になりました。ラストオーダーの時間が20:00のため、ギリギリにお客さんが入店しなければ20時半くらいで退社できます。以前と比べ残業が減り楽にはなりましたが、拘束時間が長かった時も人間関係は良かったのでそこまでストレスには感じませんでした。しかし人手不足であることには変わらず、現在も残業する時はあります。飲食店なので多少は割り切る必要があります。

株式会社駒形どぜうの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年03月29日

回答者: 男性/ サービス職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 調理部

3.8
口コミ投稿日:2022年03月29日
企業カルチャー・社風:
経営の土台が盤石な老舗なので、ちょっとやそっとのことで廃れる事はないと思います。従業員数はそんなに多くないので風通しはとてもいいですし、新卒をメインに採用しているので若い世代が多く、意見や企画が通りやすい印象があります。
一方で評価制度の充実性や従業員一人ひとりに合わせた面談やフォローがなく、管理職と従業員とで物事の考え方に溝があるように感じるのが気になります。

株式会社駒形どぜうの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年12月01日

回答者: 男性/ 調理師/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 調理

4.2
口コミ投稿日:2022年12月01日
女性の働きやすさ:
アルバイト・パートで働いている方が多く、シフト制で勤務時間を自由に決められるので働きやすいと思います。調理も給仕も洗い場も基本立った状態で行う作業なので、ある程度体力に自信のある方が向いています。育休や産休も取得できるので復職される方も多いです。やや年功序列の気があるため、管理職になるにはある程度勤続年数を伸ばす必要があります。

株式会社駒形どぜうの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年12月01日

回答者: 男性/ 調理師/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 調理

4.2
口コミ投稿日:2022年12月01日
成長・キャリア開発:
人事や広報などは明確に部署がないので、若手でも挑戦することができ、自身の成長につなげることができます。老舗という事もあって一般的な食の知識だけでなく、日本の伝統的な食文化やおもてなしの心も身に付けることができます。時には厳しく言われることもありましたが、もし転職するとなった時、どこへ行っても通用するスキルは間違いなく身につけられました。

働きがい:
お客さんに料理を楽しんでもらえたり、感謝の言葉をいただいた事が一番のやりがいです。どじょう料理は初めて食べるという方が多かったので尚更だったと思います。専門の調理技術を学べたこともいい経験でした。従業員同士の仲が良かったので楽しみながら仕事ができます。

株式会社駒形どぜうの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年07月31日

回答者: 女性/ 飲食店/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 接客/ 社員

4.2
口コミ投稿日:2022年07月31日
事業の強み:
200年以上続く歴史のある老舗で、メディアにもたびたび取り上げられているような知名度の高さがあり、どぜうといったニッチな分野で突出したシェアはかなりの強みだと思います。

事業展望:
時代に合わせ、どぜうだけでない新たな業態にもチャレンジしていく変化を恐れない姿勢は今後の企業としての成長が期待できるのではないかと思います。