エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社橋本潜水興業の職種別口コミ(40件)

すべての口コミを見る(40件)

株式会社橋本潜水興業の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月01日

回答者: 男性/ クレーンオペレーター、潜水士、他/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2024年05月01日
福利厚生:
若手の独身者には社員寮はありがたいと思う、自分も若い頃は寮に入っていたが寮費が無料で駐車場もあるため、お金が掛からないところがすごく助かったし、ときどき寮にいる先輩に食事をおごってもらえるメリットもある。

オフィス環境:
自分は、現場職なのでオフィスのことはよくわからないが、数年前に増築リフォームを行って広くきれいになったのは確か、会議室も広くなって社員全員が集まれるようになった。社長も他の社員と同じフロアにいるので、仕事上の相談等は話しやすいと思う

株式会社橋本潜水興業の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月01日

回答者: 男性/ クレーンオペレーター、潜水士、他/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2024年05月01日
勤務時間・休日休暇:
就業時間は、とにかく朝が早いので朝が苦手なひとは厳しいかも、ただ現場は17時には終わるので
残業は少ないと思う、早出残業がほとんど。
休日に関しては、1週間くらい前にならないとわからないので、予定が立てにくいのが不便だが、絶対に休みたい場合はあらかじめ言っておく必要がある。

多様な働き方支援:
うちだけではなく、同業は中小がほとんどなのでこの分野はいまのところまだ進んでいないのが実情だと思う。まずリモートでできる仕事ではない。(事務職や監督員は1部導入している)
副業は禁止ではないと思うが、やっている人はいないと思う。

株式会社橋本潜水興業の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月01日

回答者: 男性/ クレーンオペレーター、潜水士、他/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2024年05月01日
企業カルチャー・社風:
職人気質の人間が特にベテランには多く、結構仕事人間で集まると仕事の話になることが多い、一方若手は、ゲームの話や音楽の話が多いと思う。若手で集まって遊びに行ったりしているようで、仕事よりも趣味な感じがする

組織体制・コミュニケーション:
基本的には現場の担当職員が現場担当責任者を中心に仕事内容を周知して、現場責任者と相談しながら添え宏方法などを決めていくスタイルで、現場作業員の意見が尊重されていると思う。実際に工事を進めるうえで現場の作業員がやりやすい方法で進めていく場合が多いが、元請けの意向もあるので
全てというわけではない

ダイバーシティ・多様性:
建設業界全体では、女性や外国人が増えてきていると感じるがこの業種は、その特殊性からまだまだ
難しいと思う。ただ人手不足は深刻になってきているので、女性や外国人労働力が必要になるのも時間の問題だと思う。担い手不足による技術継承など待ったなしの状況になっている。

株式会社橋本潜水興業の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月01日

回答者: 男性/ クレーンオペレーター、潜水士、他/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2024年05月01日
女性の働きやすさ:
女性が働きやすいかどうかでいえばまだまだ働きやすいとは言えないと思う。事務所勤務や監督員は
いいが、現場職となると現状は厳しいと思う。全てでは無いが作業によっては女性が仕事ができる環境が整っていないと思う。これはこの会社の問題だけでなく元請企業も含めた対策が必要になると思う。

株式会社橋本潜水興業の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月01日

回答者: 男性/ クレーンオペレーター、潜水士、他/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2024年05月01日
成長・キャリア開発:
この仕事での経験や身に着けた技術は大いに財産になると思う。この業界で経験豊富な技術者は希少な存在で、どこも喉から手が出るほど欲しいと思っている。ここで技術を身に着ければ食いっぱぐれは絶対にない。また、数々の資格を取りその資格を生かす技術も身につくため様々な形で将来に役立つと思う。資格は持っているが使ったことがないでは持っている意味がない。

働きがい:
この業種は特殊なので技術をもつ会社が限られており、その仕事を自分たちがやっているという自負を持って皆仕事をしている。また港湾インフラは特にこの地方では重要でほとんどが公共事業ということもあり自分たちの仕事が社会をささえるというやりがいと地図に残る仕事ができるというなかなかできない経験ができる。

株式会社橋本潜水興業の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年01月28日

回答者: 男性/ 送気連絡員、船上作業員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2023年01月28日
入社時の期待と入社後のギャップ:
自分は大学を出てからフリーター状態でずっとアルバイト生活でしたが、結婚を機に真剣に職探しをはじめてこの会社に出会いましたが、海に関わる仕事というところに魅力を感じて全くの未経験でしたが、応募を決めました。今はこの仕事が楽しいです。多少の人間関係での難もありますが、それは
何処でも多少はあると思うし、あまり気にしていません。思い切って良かったと思います。

株式会社橋本潜水興業の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月01日

回答者: 男性/ クレーンオペレーター、潜水士、他/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2024年05月01日
事業の強み:
この国は、自然災害が多く特に地震や台風が大きな被害をもたらす災害の代表的なもので、特に津波や高潮で過去にも大きな被害が出ており、現在国土強靭化により災害に強い国土を造る政策が取られています。これによって全国の港湾、河川等の対策工事が進められており、この業界は今後も重要な役割を果たしていくと思われる。自然エネルギーの分野でも海上に目が向けられていてまだまだ成長力は無限だと思う。

事業の弱み:
やはり人手不足が業界全体の課題となっている。仕事があっても人がいくてできないという時が来る。これは国にとっても大変な問題で港湾施設の維持という点でも大問題だと思う。また若手が育たないとこれまで培ってきた技術の継承もできず特別な技術t経験を要するような工事が不可能になる可能性もある。

事業展望:
とにかく人を育てることが重要だと自分は思います。1社だけでなく業界を挙げた協力体制で人材育成を行っていくこと、また外国人労働者や女性などの活用なども進めていく必要があると感じます。
それさえ克服できれば未来は開けていると思う。

株式会社橋本潜水興業の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月01日

回答者: 男性/ クレーンオペレーター、潜水士、他/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2024年05月01日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
780万円 --万円 --万円 --万円
年収 780万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与制度:
会社の規模や学歴にもよるが、同様の条件なら他業種よりは全然高いと思うし、特に若手の給与は高いと感じる。この会社ではベテランであっても、たとえば潜水しかできないとか溶接しかできないよりは、いろいろなことができるほうが有利だと思う。実際、仕事でも様々な技術を要するのでなんでもできる人間のほうが求められる。

評価制度:
経験度や技術面が重視されていると思う、年功序列ではなく資格取得や仕事の熟練度によっての評価の割合が高いと思う。未経験の中途採用でもダイビングの経験が豊富だったり、アーク溶接の技術があったりなどこれまでの経験を生かせば収入アップにつながると思う。