ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

綜合システム開発株式会社の職種別口コミ(37件)

すべての口コミを見る(37件)

綜合システム開発株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年03月25日

回答者: 女性/ システム開発/ 退職済み(2018年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2022年03月25日
福利厚生:
退職金はないです。
社員寮もないですが、新潟からの出向してた社員には部屋を会社で用意してました。
手当は多いのですが、その分基本給が低いです。

オフィス環境:
在籍時からオフィス移転したいるため今はわかりませんが、出向している社員が多いためオフィス内の席数はあまりありません。帰社した際に席がない何ていうことも多かったです。

綜合システム開発株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年05月21日

回答者: 男性/ ITサポート/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2023年05月21日
勤務時間・休日休暇:
忙しい現場だと休日出勤は当たり前のように要求される。

綜合システム開発株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年12月27日

回答者: 男性/ システムエンジニア/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ ITソリューション部/ マネージャー

2.9
口コミ投稿日:2023年12月27日
企業カルチャー・社風:
提案については割と話が通ると思いますが、社長を説得できるかによります。

組織体制・コミュニケーション:
ほとんど客先で仕事しているので、社員間のコミュニケーションはほぼないです。
親しい人同士で連絡取り合う程度です。

ダイバーシティ・多様性:
国籍、性別問わず募集しています。社員も外国籍の人がいます。

綜合システム開発株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年12月27日

回答者: 男性/ システムエンジニア/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ ITソリューション部/ マネージャー

2.9
口コミ投稿日:2023年12月27日
女性の働きやすさ:
女性の社員が半数います。ただし、管理職はいません。

綜合システム開発株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年12月27日

回答者: 男性/ システムエンジニア/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ ITソリューション部/ マネージャー

2.9
口コミ投稿日:2023年12月27日
成長・キャリア開発:
新人研修は3か月間外部に委託しています。研修後のフォローもこまめにしています。
中堅社員の研修ができていないです。資格手当(報奨金)はあります。

綜合システム開発株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年12月27日

回答者: 男性/ システムエンジニア/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ ITソリューション部/ マネージャー

2.9
口コミ投稿日:2023年12月27日
事業の強み:
ターゲット業務(保険業)を絞っており、スキルが蓄積されている。

事業の弱み:
ITサポート(事務職)、BPO(コールセンター業務)は契約単価が低く、収益が上がらない。
開発系のスキル(設計・プログラミング)が不足している。
中堅社員で社内環境を改善しようとする人がいない。

綜合システム開発株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2019年12月22日

回答者: 男性/ IT系エンジニア(アプリ開発、ITコンサル 他)/ 退職済み/ 正社員

口コミ投稿日:2019年12月22日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
--万円 --万円 --万円 --万円
年収 --万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与水準:個別の交渉で決まっている感じなので、クライアント先での貢献度に応じて、売り上げをもとに会社と交渉するスタイルになっている。結果を出したり、難関資格を取ったりすれば、それをPRするチャンス自体は多く用意されていると思う。基本的には売上に連動しているかたちではあるが、今後はコミュニケーション能力や管理者としてのプロジェクトのマネジメント能力なども取り込んだ人事考課に変わっていきそうな気配であり、そうした転換がうまくいくと、より力のある人材が活躍できるようになると思う。