ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(31件)

三共ラヂエーター株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年02月05日

回答者: 男性/ 生産技術/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2023年02月05日
福利厚生:
住宅補助は基本的にありませんが、
独身で30才未満、又は結婚する、持ち家を持つまでは最高3万は家賃手当てがあります。
最近では社宅(単身赴任用でワンルーム程度)があり、
約3割負担くらいで物件を借りられます。
但し会社の指定されたとこ限定になります。

オフィス環境:
最近狭山に工場が移転となり、新しく綺麗です。
面積もかなり広い為、事務所も会議室もかなり広々しています。

三共ラヂエーター株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年11月14日

回答者: 男性/ 製造/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.1
口コミ投稿日:2023年11月14日
勤務時間・休日休暇:
祝日などの休みは無いがお盆休みやGWや年末年始の休みもしっかり取れるためかなり多い方だと思う。有休もかなり使いやすい。

多様な働き方支援:
副業は基本やっては行けない。

三共ラヂエーター株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年11月14日

回答者: 男性/ 製造/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.1
口コミ投稿日:2023年11月14日
企業カルチャー・社風:
挑戦する機会はほとんどない言われたことをやるだけで新しく覚えるのも言われたものを覚えという感じ。風通しはいい方だと思う。

組織体制・コミュニケーション:
どこの職場そうだと思うが上司の中に話しやすい人もいれば関わりたくないなと思うような人もいる。ただ、かなり話しやすい人は多いと思う。

三共ラヂエーター株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年11月14日

回答者: 男性/ 製造/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.1
口コミ投稿日:2023年11月14日
女性の働きやすさ:
事務などには少数女性の方がいるが、ほとんど男性の会社なので気になる方は働きにくいと思う。

三共ラヂエーター株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年11月14日

回答者: 男性/ 製造/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.1
口コミ投稿日:2023年11月14日
成長・キャリア開発:
特に資格を取らずに作業をするため自分にとってプラスになることは少ないと思うが人とのコミュニケーション能力は上がると思う。

働きがい:
特に働きがいはない。ずっと同じことをしてるだけなので何も考えないで作業したい人には向いてる。

三共ラヂエーター株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2015年08月01日

回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 非正社員

3.0
口コミ投稿日:2015年08月01日
会社の安定性:大手のメーカーから直接発注を受けているので、安定性はあると思います。リーマン・ショック時もとくに問題なかったようなので、安定性という意味では今後も問題ないのではないでしょうか。堅実に着実に実績を伸ばしてきた会社だと思います。

三共ラヂエーター株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年03月05日

回答者: 男性/ 設計・開発/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

1.3
口コミ投稿日:2022年03月05日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
450万円 28万円 0万円 112万円
年収 450万円
月給(総額) 28万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 112万円
給与制度:
給与は毎年の固定昇給と昇進による昇給があります。
労働組合があるので、賞与は一定程度安定しています。

評価制度:
昇進は完全に年功序列で、早期登用や抜擢人事は無く一定の在籍年数を経過しないと次の職位へ昇進できません。
あまりにも評価が低いと昇進を見送られますが、大多数は年数経過で昇進できます。
年度目標を立て、それに対する達成度を年度末に評価される制度ですが、マネージャーによっては基準が曖昧・フォローアップが適当なので、あまり機能している制度とは言えません。