ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(20件)

坂本飼料株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年07月17日

回答者: 男性/ 製造オペレーター/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2023年07月17日
オフィス環境:
工場は休憩室がある。ロッカーや靴箱も個人で用意されている。ウォーターサーバー(暖かい水もでる)や熱中症対策で塩飴がある。上司にいえば、ファンの付いた作業着を貸与してもらえる。
駐車場は工場の空いているスペースか、製品倉庫(工場から徒歩5分程度)に止めることができる。

坂本飼料株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年07月17日

回答者: 男性/ 製造オペレーター/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2023年07月17日
勤務時間・休日休暇:
勤務時間は基本的に定時に帰ることができる。
繁忙期は早番と遅番に分かれて勤務することになる。早番の場合は勤務時間は通常より1時間前倒しになる。遅番は午後から出勤し、夜(一番遅い課で24時まで)まで勤務することになる。
休暇は繁忙期は取っている人がほぼいない。繁忙期以外は比較的休みが取りやすいと思う。

多様な働き方支援:
リモートワークは行っていないと思われる。また、副業を行うことは認めれていないと思われる。早帰りは事前に上司に相談すれば対応してくれる。

坂本飼料株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年07月17日

回答者: 男性/ 製造オペレーター/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2023年07月17日
組織体制・コミュニケーション:
自分が所属している課は社員の仲は悪くないと思う。他の課もおそらくギスギスした雰囲気はないと思う。上司との話しやすさは可もなく不可もなくといった感じ。
また、課によっては正社員の他に派遣社員や協力企業の社員が在籍している。
工場と事務所との距離感はどちらかというと遠い気がする。

坂本飼料株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年03月31日

回答者: 男性/ オペーレーター/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 製造事業部

1.5
口コミ投稿日:2022年03月31日
女性の働きやすさ:
女性の場合、基本的に事務職になる。

坂本飼料株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年03月31日

回答者: 男性/ オペーレーター/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 製造事業部

1.5
口コミ投稿日:2022年03月31日
成長・キャリア開発:
研修制度は毎年変更がなされており、その年々により大きく変わるので、一貫した目的は感じなかった。また、業務では基本的にOJTによる教育のみであった。

働きがい:
工場勤務の場合、商品の製造だけでなく、メンテナンスなどの様々な業務を行う必要があるため、経験を重ねることができる

坂本飼料株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年10月29日

回答者: 男性/ 製造オペレーター/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

1.7
口コミ投稿日:2022年10月29日
入社時の期待と入社後のギャップ:
会社説明会で説明を受けた内容と入社後ではギャップがありすぎる。入社後は四つの職種に就ける話をされたが、男性は工場で生産管理か営業職にしか就けない。研究開発室はあるが、研究は行なっていなく製品の分析しか行っていない。

坂本飼料株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年11月17日

回答者: 男性/ 製造オペレーター/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

1.7
口コミ投稿日:2022年11月17日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
400万円 25万円 0万円 100万円
年収 400万円
月給(総額) 25万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 100万円
評価・昇給制度:
人事考課は7月と12月の賞与前に行われていた。
世間の平均程度の前年の2.5%が昇給していた。

人材育成制度:
工場はフォークリフトの運転が必須の為、新人はフォークリフトの免許を取りに行く。そのお金は会社が全額負担していた。