回答者: 女性/ デザイナー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
入稿やお客様対応などで残業になる事もあります。
土日出勤もあります。総務からは振替休暇(同月内)も取るように言われますが、業務の都合があるのでプロジェクトが落ち着いた時に自分のタイミングで振替をします。
月をまたいでも取得可能でした。
土日は基本お休みなので出勤を強制される事はありませんが、自分の裁量で出る事もあります。
多様な働き方支援:
COVID-19による緊急事態宣言時からリモートワークが開始されました。
リモートワーク自体は可能ですが、やはり印刷したり、出来上がった製作物を見て意見を言い合ったりするのは会社にいた方が効率がよかったです。
早退や遅刻などは事前に会社に伝える事によって半日の有休消化や振替休日での対応をしてくれます。
副業は基本不可能ですが、上層部に相談する事は可能ですがやっている社員はいないと思います。
株式会社スタジオアーツの福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文株式会社スタジオアーツの評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 女性/ デザイナー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
退職金、住宅補助などはありません。
デザイナーとして休日や平日の退社後など美術館に行ったり、アーティストの展示会に行った際のチケット代は後日申請により全額補助されます。
また、デザイナーが集まってのランチミーティングや、決起会などを行いたい場合は申請により全額補助があります。
慶弔見舞金・慶弔休暇・育児・介護休暇制度があります。
オフィス環境:
オフィス環境について
本社は南船場で、同じ大阪中央区内に制作を行うアトリエがあります。
今後の会社の展望を見据え、今はデザイナーと製作部が同じ場所で仕事をしています。
1階が製作部・2階がデザイン部となっています。(2020年7月より)
最寄り駅は谷町線谷町九丁目・またサテライトも中崎町にできる予定です。
お昼ご飯はお弁当を持ってきて共有スペースで食べたり、自分の机でパソコンを見ながら食べたり、外食の人もいたりと自由です。
(10時出勤なので12時から一斉にというよりはキリのいいタイミングで1時間のお昼休憩を個々に取っています)
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る