ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(58件)

株式会社いつも.の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年09月04日

回答者: 男性/ コンサルタント/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2021年09月04日
福利厚生:
2020年に上場した為、社員持株会があり半年以上勤続の人は少額からでも株を買えた。

オフィス環境:
駅近で立地はとても良いです。
しかし、休憩室など簡易的なものしかない為、不便に思う人もいるかもしれません。

株式会社いつも.の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年04月14日

回答者: 女性/ コンサル/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2022年04月14日
勤務時間・休日休暇:
今のところカレンダー通りの休みは取れている。
クライアントとの打ち合わせが立て込む週はみんな業務に追われ残業続き。

多様な働き方支援:
私の部署は完全リモートで仕事が可能。
にも関わらず社長の方針で週2出社が必須なのは若干不満。

株式会社いつも.の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年04月14日

回答者: 女性/ コンサル/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2022年04月14日
企業カルチャー・社風:
愛社心強い人が多いため、合う合わないはあると思う。
全社集会など多く、業務が多忙な時に限って開催されるので時期を選んで頻度を落として欲しい。

組織体制・コミュニケーション:
バーチャルオフィスを導入したりして、完全リモートでもコミュニケーションは取りやすいし柔軟だと思う。

株式会社いつも.の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年04月14日

回答者: 女性/ コンサル/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2022年04月14日
女性の働きやすさ:
産休育休時短勤務はできるため続けることは可能。
子どもがいる社員は追加で有給を貰える。
ただ、そもそも業務が多忙なため通常勤務の場合は平日のプライベート時間の確保は難しい。

株式会社いつも.の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年09月04日

回答者: 男性/ コンサルタント/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2021年09月04日
成長・キャリア開発:
ECコンサルタントとして、学べることはたくさんあると思う。転職でも、有利かと思う

働きがい:
声を上げれば部署異動もできる為、学べることは多いと思う。しかし部署によっては、全然雰囲気が違うこともあるため

株式会社いつも.の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年05月22日

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2021年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 営業部/ なし

3.0
口コミ投稿日:2021年05月22日
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社後と前ではそんなにギャップもなく働けています。

株式会社いつも.の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年04月14日

回答者: 女性/ コンサル/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2022年04月14日
事業の弱み:
競合が増えているので、他社との差別化や新規事業をどう軌道に乗せるかがポイントになってくると思う。
ECの運用代行自体は限界が見えている。

株式会社いつも.の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年04月13日

回答者: 女性/ ディレクター/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.6
口コミ投稿日:2021年04月13日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
--万円 --万円 --万円 --万円
年収 --万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与制度:
各種資格の取得支援制度がある。
会社規定の資格を取る際の受験料・テキスト費用の補助や取得時の奨励金が出る。
会社規定以外の資格であっても、業務に関連するものであれば申請すれば補助対象となるので、学びたい資格がある人には良い環境。

賞与は年2回支給。評価によって金額は上下する。
契約社員であっても一定の手当てが支給される。
昇格チャンスは年2回あるが、昇給ピッチはやや控えめ。