ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(73件)

フランクアート株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年04月17日

回答者: 女性/ ディレクター兼デザイナー/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ デイレクション部/ 一般社員

5.0
口コミ投稿日:2023年04月17日
福利厚生:
通勤手当が支給されます。

オフィス環境:
オフィス内には大きなソファーを中心にしたフリースペースと会議室があります。有給休暇も取りやすく、申請が受理されないことは、まず無いです。連休も可能。仕事に対する熱意とプライベートな時間のバランスが取れると思います。

フランクアート株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年04月17日

回答者: 女性/ ディレクター兼デザイナー/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ デイレクション部/ 一般社員

5.0
口コミ投稿日:2023年04月17日
勤務時間・休日休暇:
社員の声を反映した改革案を取り入れ、働きやすい環境づくりを目指しています。勤務時間は10時から19時で、ほとんどのスタッフが定時で終業。プライベートな時間をしっかりと確保することができると思います。土日祝は完全に休みで、しっかりとリフレッシュできるように配慮されていました。長時間労働で離職率が高いと言われているIT業界にしては、珍しいと思いました。

フランクアート株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年04月17日

回答者: 女性/ ディレクター兼デザイナー/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ デイレクション部/ 一般社員

5.0
口コミ投稿日:2023年04月17日
企業カルチャー・社風:
勤務時間の短縮や在宅勤務の許可についても、申請さえすれば断られることも無く、柔軟な対応を取ってくれました。
副業も可能だったようです。

組織体制・コミュニケーション:
プロジェクト毎にチームが編成されるので、基本的に所属部署は無いという感じです。
上司・部下は意識するまでそのような感覚は無く、全員が同僚の様な雰囲気です。
オフィス内は常に静かな環境なので、集中型の人には向いているかもしれません。

ダイバーシティ・多様性:
外国籍の方からの採用応募も多く、私が在籍していた時も数人に外国人スタッフがいました。
私も含めて女性スタッフの割合も高く、多様な人材が働ける環境づくりにするため、多角的な意見を会議で求められることもあります。

フランクアート株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年04月17日

回答者: 女性/ ディレクター兼デザイナー/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ デイレクション部/ 一般社員

5.0
口コミ投稿日:2023年04月17日
女性の働きやすさ:
業務委託や社員も含め、約半分のスタッフが女性なので特に不便さなどは感じませんでした。
また、私の在籍時に利用者はいませんでしたが、育児休暇制度もありました。

フランクアート株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年04月17日

回答者: 女性/ ディレクター兼デザイナー/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ デイレクション部/ 一般社員

5.0
口コミ投稿日:2023年04月17日
成長・キャリア開発:
特に会社からの支援制度は無かったのですが、クライアントとのWEB会議などでのコミュニケーション能力が重要視されていたので、週1程度でコミュニケーション講座やプロジェクトマネジメント講座を全社員向けに開催していました。

働きがい:
システム開発やアプリ開発を進める上で、技術的な最新のスキルや知識を得ることができ、自分のアイデアが反映された時など、クライアント様や利用者様にお役立ちができたと思った時に働きがいを感じます。

フランクアート株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年02月01日

回答者: 男性/ ディレクター/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 業務委託

3.2
口コミ投稿日:2023年02月01日
入社時の期待と入社後のギャップ:
ディレクターという職種の特性なのか、お客さまによって毎日違う業務が発生するため、主だった研修がないです。クライアントの前に立つには、ある程度ITの知識が必要かとは思いますが、それがない状態で業務遂行を任されることが多々あります。

フランクアート株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年04月17日

回答者: 女性/ ディレクター兼デザイナー/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ デイレクション部/ 一般社員

5.0
口コミ投稿日:2023年04月17日
事業の強み:
AI技術やブロックチェーン技術など、まだまだ成長性が見込める業界なので、更なる新規事業の商品やサービスを予定しているところ。

事業の弱み:
特に分からない。

事業展望:
既存の事業以外にも新規事業を計画しているので、いずれはグローバルな展開へ持っていくのではと思っている。

フランクアート株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年04月17日

回答者: 女性/ ディレクター兼デザイナー/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ デイレクション部/ 一般社員

5.0
口コミ投稿日:2023年04月17日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
380万円 30万円 2万円 0万円
年収 380万円
月給(総額) 30万円
残業代(月) 2万円
賞与(年) 0万円
給与制度:
人事評価制度があり、その評価を基に昇給が決まっていました。

評価制度:
目標管理による評価を実施していて、部門ごとに設定された目標を達成することが昇給の目途になっていました。
あと、役職に応じた職務の遂行能力が評価されるため、社内全体的に本人次第の実力主義でした。