ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社ハンセンの年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
255万円200~350万円10

(平均年齢25.7歳)

回答者の平均年収255万円
回答者の年収範囲200~350万円
回答者数10

(平均年齢25.7歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
269万円
(平均年齢27.0歳)
IT系エンジニア
(アプリ開発、ITコンサル 他)
240万円
(平均年齢24.4歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(8件)
すべての口コミを見る(33件)

株式会社ハンセンの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年08月29日

回答者: 男性/ ITエンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.5
口コミ投稿日:2022年08月29日
福利厚生:
退職金はないです。
通勤手当は往復で24000円までであれば支給されます。
寮はありませんが、一人暮らし手当が出ます。

オフィス環境:
大森駅から徒歩10分くらいのところにある狭いビルの5階に本社があります。
本社というより、事務所の雰囲気がありました。もう少し広い場所を借りてできなかったのかなと思いました。

株式会社ハンセンの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年05月10日

回答者: 男性/ 事務職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2022年05月10日
勤務時間・休日休暇:
週休2日、祝日も休める。ただし、やはり派遣先次第。派遣先の勤務体制がそのまま適用される。

多様な働き方支援:
リモートワークをしている方も一部いる。ただ、そうではない場合が多い。派遣先に常駐しそこで働く。勤務先は通勤時間一時間ほどで通える場所。

株式会社ハンセンの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年10月05日

回答者: 女性/ システム部/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2021年10月05日
成長・キャリア開発:
3〜4次受け案件の多いIT会社のため、キャリア形成はなかなか厳しい
資格手当は一時金は出ていた

働きがい:
派遣先の現場次第ですがIT開発プロジェクトの補助的なポジションで参画し成長できる環境もあった

株式会社ハンセンの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年05月10日

回答者: 男性/ 事務職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2022年05月10日
入社時の期待と入社後のギャップ:
システムエンジニア職と聞いて入社したが、無線工事のサポートをすることになった。ITエンジニアのサポートのようなとを期待していたが、無線技師としてのキャリアがスタートした。入社前に不明な点は質問しておいたほうがいい。

株式会社ハンセンの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年10月05日

回答者: 女性/ システム部/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2021年10月05日
事業の強み:
sierなので業界としてはある程度の安定性はある

事業の弱み:
多重下請けなので利益が低く厳しい

事業展望:
孫請けくらいの会社でもコロナ禍で案件が減っているのでかなり厳しいと思う

株式会社ハンセンの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月12日

回答者: 男性/ 事務職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年03月12日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
216万円 18万円 0万円 0万円
年収 216万円
月給(総額) 18万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 0万円
給与制度:
家賃の手当があり、ありがたい。資格取得の為の手当もあり、取得すると報奨がもらえる。

評価制度:
派遣先での評価が全て。派遣先でとにかく長く働けるよう、積極的に仕事をこなす必要がある。本社との繋がりは薄い。私の派遣先では常に人員の増減があった。つい先日まで一緒に働いていたかたが来月からはいないということがあった。
業務の都合で人員を削減しなければいけない時は、仕事のできるかたでも契約が終了する。働きながら資格などをとっていれば、他の現場にもいけるかもしれない。私の場合は事務員の契約終了後に、工事現場に派遣されることになり退職した。
エンジニアを志望した場合、派遣されるのは無線業界。覚悟を決めて無線の資格を勉強すれば必要とされる人材になれるかもしれない。
ITといっても様々な業界があり、この会社では無線通信に携わる仕事にのみ人員を派遣する。プログラマーやitエンジニアをイメージして就職すると戸惑うかもしれない。
Web系の仕事があるわけではないので、キチンと面接時に確認するべき。