ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(10件)

秦食品工業株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年01月28日

回答者: 男性/ なし/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 製造ライン/ 一般社員

2.7
口コミ投稿日:2023年01月28日
福利厚生:
外国人研修生については寮が与えられている
日本人にはないです
通勤手当はありますが大半が車通勤のため会社の規定で燃料費が支給されているますが正直足りていません
ハイブリット車であれば分かりませんが・・・
退職金は自分で積み立てる制度がある程度

オフィス環境:
立地としては
基本工場なので良いとは言えません
山麓の工業団地のため、コンビニも離れており更には冬は寒く雪で困ることも多々
食堂兼講堂兼更衣室はありますがとても良い環境ではなくゆっくりと休憩できるところでありません

秦食品工業株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年04月12日

回答者: 男性/ なし/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 製造ライン/ 一般社員

2.7
口コミ投稿日:2022年04月12日
勤務時間・休日休暇:
休日は基本日曜日と隔週土曜日以外は出勤。
月3日程度の公休があり割り当てます。あと年末年始やGW休みもありますが正直少なすぎると思います。
公休と言っても製造ラインの関係上月曜日に取る事は不可能。
勤務時間は昼食60分。午前午後に15分という事になっていますが仕事が忙しすぎて昼食休憩を取るのも難しいです。

多様な働き方支援:
早帰りは可能ですが業務が圧迫するため皆やろうとしません。

秦食品工業株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年01月28日

回答者: 男性/ なし/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 製造ライン/ 一般社員

2.7
口コミ投稿日:2023年01月28日
組織体制・コミュニケーション:
各部署に情報共有は遅延します
現場レベルでは個人的な情報の伝達が命綱です
正直、コミュニケーション能力に難がある人が多く
主任レベルですら挨拶すらできない人もちらほら・・・
部署内でも社員がパートの行動を把握しておらず、指針も行動規範も定まっておらず
勝手なことを行うためトラブルが多々発生しております

ダイバーシティ・多様性:
外国人研修生が多いのを多様性と言うのであれば・・・
正直、日本語を理解していない人が多く意思疎通ができず困ることが多いです

秦食品工業株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年04月12日

回答者: 男性/ なし/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 製造ライン/ 一般社員

2.7
口コミ投稿日:2022年04月12日
女性の働きやすさ:
パートや外国人が多いのでそういう意味では働きやすいとは思いますがそれ以外は特に利点はなさそうです

秦食品工業株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年04月12日

秦食品工業株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月28日

回答者: 男性/ なし/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 製造ライン/ 一般社員

2.7
口コミ投稿日:2024年03月28日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
360万円 22万円 8万円 0万円
年収 360万円
月給(総額) 22万円
残業代(月) 8万円
賞与(年) 0万円
給与制度:
昇給についてはほとんど上がりません。業績が良くなければ上がらない事も多いです。
昇給の基準も公平なのか分からないと感じました。
たしかに社員各人から上長へ自己評価を提出する制度はありますが、どのように成果報告をしてもそれによって給与が上がっている様子が見られません。
かなり改善報告上げている方の給与が全く上がっていないと聞きやる気が削がれます。

賞与については、十分ではない額でしたが求人情報等の記載通りもらえるという事になっています。
しかし、現状、明らかに業績(生産量)は増えているが利益が同じくらい増えているわけでもないので、従業員としては仕事はきつくなるのに収入は増額されず、かなりガッカリだと思います。

各種手当についても、特にコレはという部分は少ない。通勤手当などは立地上公共機関利用がほぼ不可能のため車通勤が基本となるが、ガソリン代が少なく正直損をしていると感じることが多々あります。可能であれば電車バスを使いたいですが運行台数も回数も少ないためそれもほぼ不可能です。
資格手当も出るとは聞きますが、あくまでも合格したら試験費用が出るだけであり、そのための学習費用も交通費もでません。何より納得いかないのはその資格を会社からの指示で取得してもと言う点でした。