ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(70件)

株式会社プロトワークの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年08月25日

回答者: 男性/ 製造/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.2
口コミ投稿日:2023年08月25日
福利厚生:
実家住まいでないなら賃貸やマイホーム向け等の住宅用手当、奨学金の返済支援手当、扶養している方なら家族手当。
最近はトレーナーが定期的に指導してくれるジム設備がオープンしたので鍛えたい方はオトクかもしれません。

オフィス環境:
駅からのアクセスは徒歩で15~20分程度で少し遠いです。周囲には小売店や飲食店がいくつかあるので昼ごはんには困らないと思います。
各拠点に昼食用に使えるスペースがあるのでお弁当を持参する方も多いです。
本社には屋上にも休憩スペースがあるので涼しい時期はそこでゆっくりしてました。
ジム施設があるので勤務後に数名がそこでトレーニングしてます。

株式会社プロトワークの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月15日

回答者: 女性/ 経理・総務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.8
口コミ投稿日:2024年01月15日
勤務時間・休日休暇:
年間休日だけを見たときは少ないとしか感じないけれど、実際には休みたい日を有給として申請して必ず休めるため、休日で不満には思うことは少ないです。残業時間も少ないのでオンオフをしっかりと分けて子育てをしながらしっかりと働けています。学校の行事、自分の趣味の為に有給で休んでるのでとても充実しています。

株式会社プロトワークの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年08月25日

回答者: 男性/ 製造/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.2
口コミ投稿日:2023年08月25日
企業カルチャー・社風:
季節ごとのイベントやボーリング大会、バーベキューや社員旅行といった行事を大切にされています。そういったイベントが好きな方も多いので盛り上がっています。
協力会社の方からよく食べ物をご馳走させてもらったり、社長が釣り好きでマグロやブリなどを振る舞うことも多く昼や勤務後に何名かで集まって食べることも多いです。

株式会社プロトワークの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月15日

回答者: 女性/ 経理・総務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.8
口コミ投稿日:2024年01月15日
女性の働きやすさ:
パート入社を経て、正社員となったのですが、子育てをしながら働けるのがとても魅力です。残業が少ないのもその理由の一つです。また、急な子供の発熱の為のお休みや通院の為出勤が遅れるといった場合もプレッシャーなく上司に伝えれることが働き易さだと思います。
女性が多くなってきたのも、女性が働き易いと感じれる要因だと思います。

株式会社プロトワークの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月15日

回答者: 女性/ 経理・総務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.8
口コミ投稿日:2024年01月15日
働きがい:
私の仕事は経理・総務を主とした雑多な仕事になります。私の職種だけではなく、あーやってみたい、こーやってみればいいのではといった自主的な動きがとても認められる職場だと思っています。
決まりごとが少ない分、プレッシャーやいろいろと考えて行動しないといけない部分も多いですが、やってみたいことが出来る会社だと思います。

株式会社プロトワークの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年08月25日

回答者: 男性/ 製造/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.2
口コミ投稿日:2023年08月25日
事業の強み:
樹脂と金属両方の切削加工とや成形品の追加工といった、手広い切削加工のノウハウを持っていることです。樹脂加工は半導体製造装置の部品に用いられ、金属加工は航空機や車両などの試作に利用されています。
今後も半導体や電気自動車といった製品は需要が大きいので受注が続きやすい点も強みだと考えられます。

事業の弱み:
切削加工機さえあれば同様の事はできてしまうので、参入障壁が比較的小さい点が弱みに数えられます。現状でこそ町工場のような規模の会社でありながら継続的に受注を受けていますが、他に同様の製品を作ることに長けた競合他社が現れる可能性は小さくないです。
それでも展示会ではよくサンプルの製品を評価されていて、それだけの技術を持った方が在籍している事が差となっていると思います。

株式会社プロトワークの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年08月25日

回答者: 男性/ 製造/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.2
口コミ投稿日:2023年08月25日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
360万円 --万円 --万円 --万円
年収 360万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与制度:
一般的に見て多いとは言えませんが、中小企業としてはもらえている方だと感じます。
近年は物価高騰に対応してベースアップを目指しており高く売上目標を設定していて好感が持てます。
昇給に関しては普通に任された仕事をこなせれば伸びてると実感しています。
賞与は取引先の景気に左右されやすいですがコロナショックの1年以外はもらえています。それ以降は半導体関連の伸びもあって以前よりも多くなっています。
若年層向けにいくつか補助があり一人暮らしでも問題なく生活できる程度の給与はあります。中には時限的なものもあるので年齢によっては伸びづらく感じる時期があります。

評価制度:
組織の規模は大きくないので、昇進に関しては部署や班ごとに数名のリーダーが居るくらいなので昇進する方は一部の人だけです。その部署の基本的な業務の能力があることはもちろん、責任感があり真面目で発信力がある方が就いている印象があります。
リーダーや工場長に積極的に挑戦したい旨を伝えれば難しい仕事や責任のあることを任されるのでそういった方は結果的にリーダーになりやすいとは思います。
30代の若い方がリーダーとして多く活躍されているので実力主義のようにも見られると思います。今は特に海外進出に注力しているのでその気があれば若手からでもかなり重宝されるメンバーになれそうです。