ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

有限会社シーエムアイの職種別口コミ(7件)

すべての口コミを見る(7件)

有限会社シーエムアイの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年04月29日

回答者: 男性/ 工事部/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2022年04月29日
福利厚生:
特に福利厚生に力は入れておらず
一般的な賞与や社員旅行などがある程度である

オフィス環境:
在籍中にオフィスリニューアルを行い、割合綺麗なオフィスとなっている
事務所には冷蔵庫、レンジ・オーブン等あり事務職であれば困る様な事は無いのではないか

有限会社シーエムアイの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年04月29日

回答者: 男性/ 工事部/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2022年04月29日
勤務時間・休日休暇:
休日日数は一般的な休日日数より少なく、業界平均よりは取得出来る物の
仕事優位で考えて動かなければならない点は変わらない

有限会社シーエムアイの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年04月29日

回答者: 男性/ 工事部/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2022年04月29日
企業カルチャー・社風:
自分で学べと言うスタンスで、特に研修らしい研修は無い
資格取得支援の様な物もバックアップも無い

ダイバーシティ・多様性:
基本的に過去慣習がそうだったからと言う意識が強く、これからを見据えて何かを整えてと言う動きに関しては疎い。
業界全体を考えた場合取り組みを変えなければならないと言う所からはまだ距離がある

有限会社シーエムアイの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2017年05月29日

回答者: 男性/ 建築・土木系エンジニア(建築、設計、施工管理 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2017年05月29日
働きがい:社員の気持ちを理解し信頼してくれる。いろいろなチャンスを与えてくれるので、自然とスキルが身に付き、スキルアップができる職場だと思います。わからない事をわからないままにしておく事のではなく、それを解決するサポート体制も整っています。ムリな経営をしていないので、仕事量が安定し、社員一人一人の気持ちにも余裕があります。年一回の社員研修の行き先もみんなで決めており、今年は台湾、昨年はグアムに行きました。その他にも定期的に食事会などもあり、楽しい行事が盛りだくさんなので仕事も頑張れるんだと思います。

有限会社シーエムアイの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年04月29日

回答者: 男性/ 工事部/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2022年04月29日
入社時の期待と入社後のギャップ:
とにかく全体的な余裕が無い為、自分で周りと相談(する様な時間があれば)しながら進めて行く形になる
どちらかと言うと経験者向きではあるが本人に強い意欲があれば未経験者でもやっていける

有限会社シーエムアイの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年04月29日

回答者: 男性/ 工事部/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2022年04月29日
事業の強み:
営業能力はあり、コロナ禍でも余程の滞りなく納期成立出来ていた事は強みではないかと思う

事業の弱み:
この業界特有(或いは中小企業特有)の慣例主義的な風潮はまだ色濃く残るので、その慣例主義的な価値観を疑い、強みを強化する為の施策を講じて行けば更に大きく伸びる余地はある

有限会社シーエムアイの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2017年05月29日

回答者: 男性/ 建築・土木系エンジニア(建築、設計、施工管理 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2017年05月29日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
--万円 --万円 --万円 --万円
年収 --万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与水準:担当現場数(引渡し現場数)が、そのまま報奨金として収入に反映されます。自分の頑張りで収入が増減するということですね。