ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(89件)

有限会社青木紙工所の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年09月07日

回答者: 女性/ 事務員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員

4.5
口コミ投稿日:2020年09月07日
福利厚生:
年に1度は健康診断は行われていた。そこは最低限だが不満はなかった。

オフィス環境:
オフィスは数年前に綺麗にしたよう。工場の中は取引先に褒められるくらい整理整頓はされていた。ただ建物は町工場の雰囲気。立地は駅からは徒歩10分くらいで途中コンビニなどが寄っていた。スーパーも近くあった。

有限会社青木紙工所の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年10月18日

回答者: 女性/ 機械オペレーター/ 退職済み(2019年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.6
口コミ投稿日:2023年10月18日
休日休暇:
繁忙期は取りにくいが、それ以外は申請を出せは取りやすい、また長期休暇を取っている人もいる。全く問題ないと思う。

多様な働き方支援:
時短勤務している従業員もいる。相談で解決してもらえる働き方支援はある。とりあえず社長に話せば解決してもらえる。

有限会社青木紙工所の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年09月07日

回答者: 女性/ 事務員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員

4.5
口コミ投稿日:2020年09月07日
組織体制・コミュニケーション:
会社の中は技能実習生が多いが真面目なタイプが多かったと思う。しんどい時は手伝ってくれたりした。一緒に飲みに行ったり部屋に呼んでくれて料理を作ってくれたりして、それは自分には楽しかった。国に帰る時は寂しかった。

ダイバーシティ・多様性:
多様性はある

有限会社青木紙工所の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年09月07日

回答者: 女性/ 事務員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員

4.5
口コミ投稿日:2020年09月07日
女性の働きやすさ:
女の人は少なかったが時々派遣の女の人が数人いた。中の作業には女の人はいなかった。

有限会社青木紙工所の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年10月18日

回答者: 女性/ 機械オペレーター/ 退職済み(2019年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.6
口コミ投稿日:2023年10月18日
仕事の裁量権:
あります。今の時代、入社年数や役職は関係ないという考え方。効率や納期内に取引先様に持ち込めるかなど製造業の当たり前が出来れば裁量権はもらえます。

成長支援制度:
求人広告記載より基本給や能力給などは上げてもらえた。効率的にできれば、それなりに支援はしてもらえた。出来ていない人との差をつけてくれてるように感じるのでやりがいはある。

有限会社青木紙工所の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年09月07日

回答者: 女性/ 事務員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員

4.5
口コミ投稿日:2020年09月07日
入社時の期待と入社後のギャップ:
とりあえず実習生が仕事がすごくできたのに驚いた。

有限会社青木紙工所の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年09月07日

回答者: 女性/ 事務員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員

4.5
口コミ投稿日:2020年09月07日
事業の強み:
技術力。毎日違う仕事をこなした様な気がする。

有限会社青木紙工所の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年10月18日

回答者: 女性/ 機械オペレーター/ 退職済み(2019年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.6
口コミ投稿日:2023年10月18日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
350万円 20万円 4万円 30万円
年収 350万円
月給(総額) 20万円
残業代(月) 4万円
賞与(年) 30万円
年収・給与の満足点:
評価はわかりやすいと感じる。出来ていないのに評価してもらおうとする人には向いていない企業と思う。

年収・給与の改善点:
製造業の根本にある低収入のイメージを変えようとしてくれてはいるが、なかなか難しいのかともうかがえる。評価制度は妥当だと思う。外国人でも評価されている人はいるのでブラックな差別などは一切ないと感じる