ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(47件)

丸紅パワー&インフラシステムズ株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年02月05日

回答者: 男性/ 海外営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2023年02月05日
福利厚生:
入社10年目までは4万円/月の住宅補助が支給される。

丸紅パワー&インフラシステムズ株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年11月08日

回答者: 男性/ 総合職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2022年11月08日
勤務時間・休日休暇:
ノー残業デーを週に一度に各部署で設定する事になっており、以前よりも残業時間は減らし、ワークライフバランスの見直しをはかっている。

多様な働き方支援:
フレックス制度がある。また在宅勤務制度もあるが、性悪説に立ってしまっているなど、考え方が少し古い部分もあると言わざるを得ない。

丸紅パワー&インフラシステムズ株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年11月08日

回答者: 男性/ 総合職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2022年11月08日
企業カルチャー・社風:
若いうちに挑戦する機会は多く、特に若手はどんどん成長できる。他方、仕事には厳しく一部風通しが悪いところがある。

組織体制・コミュニケーション:
話しやすい人と話し難い人の差が激しい。

ダイバーシティ・多様性:
外国人も採用している。女性の総合職もいる。

丸紅パワー&インフラシステムズ株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2019年07月19日

回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2019年07月19日
女性の働きやすさ:時短勤務の人がいるが、そもそも、未婚率が高いので参考にならない。制度としては存在するが、制度を利用する前に辞めていく。

丸紅パワー&インフラシステムズ株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年11月08日

回答者: 男性/ 総合職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2022年11月08日
成長・キャリア開発:
とにかく若手は強く良く育つと思う。

働きがい:
海外大型プラント建設に携わる事が出来るダイナミックさは他ではなかなか味わえないし、直ぐに海外出張に行けるのは、やはり商社ならではと思う。ODAを通して途上国に貢献している事を感じられるのも働きがいの一つ。

丸紅パワー&インフラシステムズ株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年11月14日

回答者: 女性/ 海外営業/ 退職済み(2016年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2020年11月14日
入社時の期待と入社後のギャップ:
想像していた以上に社内の風通しが悪かった。10年目までに大半の若手社員は退職していき、中途採用で入社してきた中堅社員も直に転職していった。人の出入りが激しい環境でした。

丸紅パワー&インフラシステムズ株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年02月05日

回答者: 男性/ 海外営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2023年02月05日
事業展望:
EPCビジネスの限界を向かえている。
世界的な新規案件の減少に加えて、海外勢の価格競争力も高まってきており、今後も日系企業がEPCビジネスを継続できる市場環境ではないと感じる。

丸紅パワー&インフラシステムズ株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年02月05日

回答者: 男性/ 海外営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2023年02月05日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
800万円 50万円 0万円 150万円
年収 800万円
月給(総額) 50万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 150万円
給与制度:
従前の年功序列の給与体系から実力主義を反映した制度に変わってきている。年度始めに設定する目標の難易度と重要度に応じて基本給が決まる制度となっており、若手でもやる気と実力さえあればそれなりの給与は貰える。
一方、社内的に評価されていないシニア層にとっては納得のいかない制度のようであり、社内でも不満が漏れ聞こえている。
賞与は多くて8~9か月ほど支給されていたこともあったが、近年は大きな損失が続いており4~5か月程度に留まっている。