ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

クレオ株式会社の職種別口コミ(6件)

すべての口コミを見る(6件)

クレオ株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年06月18日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.8
口コミ投稿日:2020年06月18日
オフィス環境:
駅からも近く、駐車場もたくさん完備していますので、どのような通勤手段でも便利に通勤できます。
新築をして間がないので、きれいなおうちのようなくつろげるスペースが打合せ室で、打ち合わせスペースも広いので、お客様とじっくりと腰を据えてお話ができ、成約率があがっているのもその理由があると思います。
本当に、恵まれた環境にあると思います。

クレオ株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年06月18日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.8
口コミ投稿日:2020年06月18日
勤務時間・休日休暇:
営業職ですので、お客様とのアポのバランスもありますが、業務に支障がなければ土日のどちらかにお休みを入れることも可能です。「大人の会社」ですので、自分の働き方に対して休みを考えるので、休みにくい環境はありません。
勤務時間については、契約が増えれば必然的に作業も増えますので、残業はある程度あります。ですが、それも、自身の仕事の進め方を考えることが可能ですので、負担に思うことはありません。

クレオ株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年06月18日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.8
口コミ投稿日:2020年06月18日
組織体制・コミュニケーション:
社長が大変気さくな方で、社員がいかに働きやすい環境にあるかをいつも考えてくれています。その一環として食事会や旅行など、さまざまなイベントを企画してくれて、ありがたいと思っています。そういうイベントを通じて、普段相談できていないことを相談出来て仕事をスムーズに進めることができたり、楽しい時間であるとともにステップアップ・給与アップのための有効な時間を過ごすことができます。

クレオ株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年06月18日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.8
口コミ投稿日:2020年06月18日
成長・キャリア開発:
通常の仲介業では深く知ることのできない知識を諸先輩方が実際の物件で教えてくれますので、一つ一つが身に付きますので、どんどんと扱える物件・成約できる物件が増えていきます。
また、自身でやってみたい勉強や研修を社長に話をして承認をもらえれば、会社が費用を支援してくれますので、ステップアップにつながります。社長とは、日ごろからのコミュニケーションで相談しやすい環境になっています。

クレオ株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年06月18日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.8
口コミ投稿日:2020年06月18日
事業展望:
入社したころと比較しても、取り扱う内容がグレードアップしていますし、物件の数も多くなっていますので、まだまだ伸びていく会社だと思っています。
社長の柔軟な考え方と統率力で、不景気といわれた時代も難なく進んできました。そういう柔軟な考えの社長ですが、石橋をたたいて渡る社長でもありますので、これまでにも本業以外の業種には手を出さず、ご自身の培ってきた知識と経験を最大限に活かすことができる職種を本業としておられます。
そういう社長の下で安定して働けていることに感謝しています。

クレオ株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年06月18日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.8
口コミ投稿日:2020年06月18日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
--万円 --万円 --万円 --万円
年収 --万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与制度:
大手の会社のように、年々の昇給はありませんが、成果を出せばそれに対しての給与(歩合を含む)を思っていた以上にもらえるのが良いと思います。やればやるほど、仕事を任せてもらえ、どんどんと良いサイクルで仕事が回っていきます。
また、その成果を上げるための知識のレクチャーを先輩方からもらえる環境なので、いつの間にか給与が上がっていく感じで、仕事を進めていくうえで、大きな手ごたえがあります。その手ごたえ分、給与が増えていってます。

評価制度:
年齢については評価の基準には関係がなく、営業職ですので、いかに成績を残すかが給与に対して重要な判断となります。それとともに、直接仕事につながらなくても、いかに営業として動いているかも評価の対象となっています。仲介他社(売買)とのつながりのある方は、より有利かと思います。
また、人としてのところも重要で、コミュニケーション能力と協調性も重視しています。