ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

デジタルアーツコンサルティング株式会社のすべての口コミ

契約社員
派遣社員
アルバイト・パート
業務委託
その他
女性
回答なし
契約社員
派遣社員
アルバイト・パート
業務委託
その他
女性
回答なし

回答者: 男性/ セキュリティ・コンサルタント/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ セキュリティコンサルティング事業部/ マネージャー

4.7
口コミ投稿日:2022年03月25日
企業カルチャー・社風:
「チャレンジ」がモットーで、常に高い目標を掲げている。
経営陣(シニアマネージャー以上)は高い目標に追われているように見えるが、悲壮感はない。
やりたい、と言うことにチャレンジできる環境である。

チームにもよるが自由な雰囲気である。
人材育成に力を入れていて、資格取得の際の奨励金が異様に充実している。
特にTOEIC等英語は毎年、点数に応じて数万円支払われる仕組み(私はあまり得意でないから関係ないが…)

組織体制・コミュニケーション:
会社が大きくなったのがコロナになってから、ということもあり、基本的にTeams(チャット/電話会議)ですべてのコミュニケーションが完結する。
チーム単位で完結する場合がほとんどで、小さなサイロがいくつもある感じ。
チーム横断のプロジェクトやワーキンググループが企画されて交流は図ろうとしているように見える。

ダイバーシティ・多様性:
女性管理職がいたり、外国籍の社員が多数存在する。
外国籍の社員は今の所、中国、韓国、台湾、ベトナムといった感じ。
障害を持つ社員も登用しており、チームリーダを任していたり、優秀であれば問わない、という雰囲気はある。
かつては外国籍(インド人?)のマネージャもいたが、退職していった。

回答者: 男性/ セキュリティ・コンサルタント/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ セキュリティコンサルティング事業部/ マネージャー

4.7
口コミ投稿日:2022年03月25日
成長・キャリア開発:セキュリティ専業のコンサル部門だけあって、セキュリティの専門
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ コンサルタント/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2021年12月01日
事業の強み:総合コンサルファームとして、様々な案件に関わることが出来ます。また、
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ セキュリティ・コンサルタント/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ セキュリティコンサルティング事業部/ マネージャー

4.7
口コミ投稿日:2022年03月25日
勤務時間・休日休暇:45時間の残業代が給与には含まれているが、多くのメンバーが3
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ コンサルタント/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2021年11月25日
企業カルチャー・社風:経営者含め、みんなプレイヤー個人的には、どうなんだろうと思
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ セキュリティ・コンサルタント/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ セキュリティコンサルティング事業部/ マネージャー

4.7
口コミ投稿日:2022年03月25日
福利厚生:退職金、住宅補助、寮、持ち株等は特にない。401kと関東ITの保養施設
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ コンサルタント/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2021年12月01日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
500万円 41万円 0万円 0万円
年収 500万円
月給(総額) 41万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 0万円
給与制度:裁量労働制のため、基本的に毎月の給与に差分はごくわずかです。目立った手
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ コンサルタント/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2021年12月01日
勤務時間・休日休暇:裁量労働制をとっており、時間を有効活用出来るかは本人次第でも
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ コンサルタント/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2021年12月01日
福利厚生:福利厚生面では、目立ったものはありません。退職金のかわりに確定拠出年金
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ コンサルタント/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2022年11月17日
勤務時間・休日休暇:基本的に勤務時間は長い。土日祝日は休みのため、休める時間はあ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ コンサルタント/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2021年11月25日
福利厚生:親会社である、デジタルアーツと大きな差はないように思われるが、特段目立
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ コンサルタント/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2021年11月25日
勤務時間・休日休暇:コンサルタントという職種上、仕方ないがワークライフバランスを
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ コンサルタント/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2022年11月17日
福利厚生:最低限のもがあるだけで、特段特別なものはなかったオフィス環境:基本リモ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ セキュリティエンジニア/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ CISO/ CISO

4.0
口コミ投稿日:2024年04月24日
福利厚生:特に福利厚生は無かった。ただ、フルリモートがメインであるため、働きやす
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ セキュリティ・コンサルタント/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ セキュリティコンサルティング事業部/ マネージャー

4.7
口コミ投稿日:2022年03月25日
女性の働きやすさ:私は男であるが、働きやすい会社なのだと思う。ITのコンサル、エ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ コンサルタント/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2021年12月01日
入社時の期待と入社後のギャップ:入社時に期待していたことは、前職の経験をベースに
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ コンサルタント/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2022年11月17日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
400万円 33万円 0万円 0万円
年収 400万円
月給(総額) 33万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 0万円
給与制度:まだ貰えてないのわかりません評価制度:定量面、定性面の両方で明確に決め
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ コンサルタント/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2022年11月17日
女性の働きやすさ:休暇は男女関係なく基本的に申請すれば取れるので、その点で言えば
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ コンサルタント/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2021年11月25日
女性の働きやすさ:案件次第。自分で案件をコントロール出来たり、仕事の時間を区切る
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ コンサルタント/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2021年11月25日
成長・キャリア開発:キャリア支援はないに
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

デジタルアーツコンサルティング株式会社で働いていますか?

あなたの経験を共有しましょう。