ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

医療法人杏樹会杏林記念病院の職種別口コミ(7件)

すべての口コミを見る(7件)

医療法人杏樹会杏林記念病院の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年06月08日

回答者: 男性/ 事務職/ 退職済み(2015年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2022年06月08日
福利厚生:
健康診断は病院である為、自社のドクターにみてもらうところは、話しやすくよかった。
お弁当も実費を払えば、会社に持込をしていたので、外食する必要がなく便利だった。
年に一回丹波篠山に福利厚生の一環で全社で保養所にいき、黒豆の収穫などを行うこともできた。
家族の参加も見受けられ、和気あいあいと黒豆収穫を行い、BBQなどで一日を過ごすアットホームな雰囲気で楽しかった。
おみやげに黒豆をただでもらえるところも魅力である。

急性期の病院の為、いわゆる社員旅行などはないが、古き良き昭和のアットホームさがある。

現在はどうなっているかわからないが、在職当時は自社積立の退職金制度があった。

医療法人杏樹会杏林記念病院の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年06月08日

回答者: 男性/ 事務職/ 退職済み(2015年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2022年06月08日
勤務時間・休日休暇:
職種にもよるが基本週休2日制であるが、急性期の病院の為、医療事務・看護師などは当然ながら当直勤務がある。
どうしても患者ありきの商売の為、いまどきのワークライフバランスは難しい業界ともいえる。

管理部門に関しては、土日祝休みで、月平均残業時間もそれほどであった。

医療法人杏樹会杏林記念病院の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年01月17日

回答者: 男性/ 事務職/ 退職済み(2015年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2021年01月17日
企業カルチャー・社風:
医師が代表の為、ホスピタリティにあふれている。部署にもよるが、基本的に上司は、部下にやさしく、同僚といざこざが起こることは少ない。

組織体制・コミュニケーション:
基本的には中途社員で構成されているため、中途社員で入社しても、働きやすい環境である。基本的に医師・コメディカルも含め、いい人が多い為、働きやすい。また、年に一度福利厚生でBBQなどを行うため、普段接点のないコメディカルとも話す機会がある。

ダイバーシティ・多様性:
基本的には日本人の職員で構成されていたが、外国人を採用しない方針ではない。単純に外国人の応募が当時はなかったように思われる。

医療法人杏樹会杏林記念病院の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年01月17日

回答者: 男性/ 事務職/ 退職済み(2015年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2021年01月17日
女性の働きやすさ:
病院であるため、女性に理解がある会社だと思う。

医療法人杏樹会杏林記念病院の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年01月17日

回答者: 男性/ 事務職/ 退職済み(2015年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2021年01月17日
成長・キャリア開発:
社内研修があるが、看護師等に向けたものが多く、事務職は自分で勉強する必要がある。

働きがい:
基本的に勉強することを推進する為、資格取得など自己啓発の精神があれば、うまくやっていくことができる為、自身の成長につながると思う。また急性期の病院ということもあり、いい意味でも緊張感をもって働けるため、やりがいはあると思う。

医療法人杏樹会杏林記念病院の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年01月17日

回答者: 男性/ 事務職/ 退職済み(2015年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2021年01月17日
事業の強み:
西成区の患者層をメインにしているため、医療においてニッチな部分が顧客層となっている為、売上は確保しやすいと思う。

事業の弱み:
強みの反対になるが、特定の患者層をターゲットにしているため、政策変更が一番影響を受けると思う。患者である生活保護者も年配の方が多いことも懸念である。