ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(16件)

大一産業株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年11月04日

回答者: 男性/ 事務職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2022年11月04日
福利厚生:
通常の福利厚生はある。扶養手当もあり。住宅補助なし。寮あり。通勤手当あり。退職金は中小企業退職金制度に加入しているため、額が少ない。

オフィス環境:
営業所による。勤務地が変われば綺麗な所などもある。しかし、立地は電車通勤で全ての営業所へ徒歩で行ける距離にある。

大一産業株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年07月30日

回答者: 男性/ 検針業務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 業務委託

2.0
口コミ投稿日:2022年07月30日
勤務時間・休日休暇:
基本的に年間スケジュールが決まっている。土日、祝日は基本的に休み。勤務時間は件数を早くこなせばそれだけ早く終わるので、自分で時間の管理が出来る。

多様な働き方支援:
現在、業務委託の件数が減っており、副業可となっています。

大一産業株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年03月26日

回答者: 男性/ 電気検針/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 業務委託

3.3
口コミ投稿日:2021年03月26日
企業カルチャー・社風:
各営業所の責任者に問題解決を押し付けて、本店や支店はなかなか動かない
コスト削減の節約志向が強い

組織体制・コミュニケーション:
社長の意見が強く現場の声が営業所の責任者や支店で止まっている
各営業所の責任者は社員や委託員に気を遣っておりコミュニケーションがよく取れている

ダイバーシティ・多様性:
ありません

大一産業株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年11月04日

回答者: 男性/ 事務職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2022年11月04日
女性の働きやすさ:
女性は管理職にはなれない。現場の業務が出来ないから。育休は取れた方もいた

大一産業株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年03月26日

回答者: 男性/ 電気検針/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 業務委託

3.3
口コミ投稿日:2021年03月26日
成長・キャリア開発:
自分で考える癖が身につく
支援制度はありません

働きがい:
委託員であれば歩合制と時間に融通が利くところ

大一産業株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年07月30日

回答者: 男性/ 検針業務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 業務委託

2.0
口コミ投稿日:2022年07月30日
入社時の期待と入社後のギャップ:
給料の面です。スマートメーターが最近増えたので入社時よりかなり給料が減りました。入社時は定年まで仕事が出来ると思っていましたが、まさかここまで仕事の件数が減るとは思っていませんでした。それとは別に、上司の態度が最初は厳しかったのですが、今では経験年数のおかげか、上司から敬ってもらえるようになりました。

大一産業株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年03月26日

回答者: 男性/ 電気検針/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 業務委託

3.3
口コミ投稿日:2021年03月26日
事業の強み:
ないと思う

事業の弱み:
メインの検針が2023年に完全になくなること

事業展望:
新規事業が決まらなければ先行きは暗い

大一産業株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年11月04日

回答者: 男性/ 事務職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2022年11月04日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
360万円 27万円 0万円 60万円
年収 360万円
月給(総額) 27万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 60万円
給与制度:
昇給は年に一回。賞与はしっかりあるが、2年目からになる。基本給は安く、職能給と言うものでバランスを取っている。

評価制度:
昇進は勤続年数によるものが多い。昇格は先輩がたに空きが出る時にしかない。