ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社キングファクトリーグループのカテゴリ別口コミ(8件)

株式会社キングファクトリーグループの職種別口コミ(8件)

すべての口コミを見る(8件)

株式会社キングファクトリーグループの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年08月25日

回答者: 男性/ 店長/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 飲食部

2.9
口コミ投稿日:2021年08月25日
福利厚生:
福利厚生に関しては無いものと考えていいです。
賄いが実質無料で食べられるくらいです。

オフィス環境:
本社のある広島にはオフィスがありますが、他で展開している都市にはオフィスという場所はありません。
店舗毎のバックヤードもある店はほぼ無し。
着替えや食事はトイレや客席、厨房内と考えておいていいです。

株式会社キングファクトリーグループの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年08月25日

回答者: 男性/ 店長/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 飲食部

2.9
口コミ投稿日:2021年08月25日
勤務時間・休日休暇:
勤務時間がみじかい事を押し出していますが、ギリギリな人員で店を回しているため、何かがあった際は必ずフォローをしなくてはいけないので、実際の勤務時間は短い訳では無いです。
外部でイベントがあったりすると、連勤、長時間労働をさせられます。

多様な働き方支援:
事務系も現場もギリギリの人数で回しているため、早上がりはまず不可能。
副業も出来ません。

株式会社キングファクトリーグループの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年08月25日

回答者: 男性/ 店長/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 飲食部

2.9
口コミ投稿日:2021年08月25日
企業カルチャー・社風:
社長とも話せる機会は多いです。
その反面、現場の意見が通る事は殆どありません。

株式会社キングファクトリーグループの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年07月26日

回答者: 男性/ キッチン/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 飲食部

2.9
口コミ投稿日:2023年07月26日
女性の働きやすさ:
女性の店長もいたようなので、女性だから管理職になれないという事はありません。
力が必要な業務などもほぼないので女性でも比較的働きやすいのでは無いでしょうか。
ただし現場の人員に余裕を持たせていないので、繁忙店では体力の無い人にとっては厳しい職場かもしれません。
休暇の取りやすさについては、比較的取りやすいのでは無いかと思います。
その為の相談もしやすい関係性の店舗が多いと感じていました。

株式会社キングファクトリーグループの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年07月26日

回答者: 男性/ キッチン/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 飲食部

2.9
口コミ投稿日:2023年07月26日
事業の強み:
この業界の中でもかなりのローコストオペレーションのメニュー構成と店舗作りを実現している点。
ご当地グルメとしても地元の人間の認知度がかなり高く、一定数の顧客は望めるブランドである。

事業の弱み:
販売している商品が、現在のラーメンブームの中で目立つ形とは少し毛色が違うため、独自性は保たれているが、バリエーションに乏しいため、限定メニューやトッピングなどのバリエーションを持たせない事には、数多の競合店との競走に勝ち続けていく事は困難だろう。

株式会社キングファクトリーグループの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年08月25日

回答者: 男性/ 店長/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 飲食部

2.9
口コミ投稿日:2021年08月25日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
310万円 26万円 0万円 0万円
年収 310万円
月給(総額) 26万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 0万円
給与制度:
昇給は年1度、4月に。
賞与は出ないと思っていた方がいい。
手当は営業に必要な資格を取る際に費用が出るくらいです。

評価制度:
年齢による評価の違いはあまり感じられません。
昇進については人員がいないので店長の肩書きまでは誰でもなれます。
ただし役職が上がっても給料が上がるわけではありません。