ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社Arcのカテゴリ別口コミ(8件)

すべての口コミを見る(8件)

株式会社Arcの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年02月17日

回答者: 男性/ エンジニア・プログラマー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2022年02月17日
オフィス環境:
オフィスは名古屋市内の中でも有数の好立地にあるので、通勤しやすいのは一つの魅力だと思います。
執務室は一人ひとりゆとりをもって作業スペースが与えられるので、窮屈さを感じることなく業務に集中することができます。
また、オフィスにマッサージチェアがあるので、疲れたときには頭と体をリフレッシュして業務に取り組んでいます。

株式会社Arcの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年02月16日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.2
口コミ投稿日:2022年02月16日
勤務時間・休日休暇:
年間休日が他の一般的な企業より多いです。土日祝は完全に休みですし、夏季・冬季の休暇も他社と比べて長く設定されていることが多く、お休みの日はプライベートを充実させることができると思います。有給休暇の消化もしやすく、事前に許可が必要だったり、何の用事か問われることもないので気軽に使いやすくてとても嬉しいです。

多様な働き方支援:
自分の場合は、家庭の都合による急なお休み・早退・遅刻が多くありました。それらについて柔軟に対応してもらえる環境がベースにあり、社内の雰囲気としても咎めるようなこともなく、むしろ心配してもらえる優しい空気感がありました。普段から従業員の個々の事情や希望などを考慮した対応をすることが、社の経営陣に根付いているのかなと感じました。

株式会社Arcの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年02月16日

回答者: 男性/ Webディレクター/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2022年02月16日
組織体制・コミュニケーション:
社長や社員同士の距離はとても近いように感じます。社内の様々な場所で社員同士で話をしている光景はよく見かけますし、時には社長も交えて話をしていることもあります。業務とは関係のない雑談から業務に関する技術的な内容の議論をしていたりとコミュニケーションは頻繁におこなわれています。話をすることで気分転換になったり、新しいアイデアが生まれたりなど、何気ない会話が生産性向上につながっているのではないでしょうか。

株式会社Arcの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年02月16日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.2
口コミ投稿日:2022年02月16日
女性の働きやすさ:
働きやすい会社だと思います。自分自身、産休・育休を取得し、復帰の際も保育園に入れず予定の復帰日がなかなか決まらなかったのですが、「早く復帰してもらわないと困る」みたいなプレッシャーもなく、こちらの事情を優しく受け入れてくれました。また、復職後も家庭の事情を考慮して勤務時間を遅らせていただいたり、急なお休み・遅刻・早退にも柔軟に対応していただきました。

株式会社Arcの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年02月17日

回答者: 男性/ エンジニア・プログラマー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2022年02月17日
成長・キャリア開発:
業務の内容や開発物は多岐にわたります。担当する案件によっては自分のスキル以上の技術が要求されることがあり、業務をこなしていく中でキャッチアップしていく必要もあります。
自分自身もこれまでの業務を通して、入社した当時よりも新しい言語や技術を習得することができ、エンジニアとして着実にスキルアップできている実感があります。
新しい開発技術習得に対して前向きな人にとっては良い環境だと思います。

働きがい:
クライアントと直取引の案件が多いため、作り上げたシステムに対してクライアントの声を直接聞くことが出来る点に働きがいを感じます。
業務経験を積んだことで、プログラミングだけでなくフロントに立つポジションも担うようになり、要件定義や仕様策定の段階から案件に携わることが出来るのは前職では経験できなかったことです。
その分難しいこともありますが、やりがいを感じています。