ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(14件)

株式会社ストーンフリーの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年09月19日

回答者: 男性/ 福祉職/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2023年09月19日
福利厚生:
退職金制度はなし。資格によるプラスも明記されているものが無い様子のため交渉次第。

オフィス環境:
オフィスの立地は非常に良く、交通機関が整っている。オフィス自体は手狭だが、きれいな環境。

株式会社ストーンフリーの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年09月19日

回答者: 男性/ 福祉職/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2023年09月19日
勤務時間・休日休暇:
土日祝が休みであり、同業他社はシフト制のところも多いため働きやすい。

多様な働き方支援:
事業形態的にリモートワークは基本的にしづらい。

株式会社ストーンフリーの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年09月19日

回答者: 男性/ 福祉職/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2023年09月19日
企業カルチャー・社風:
トップダウンの気風は強いが徐々に変わりつつあり、現場の意見も発信すれば聞き入れられるようになってきている。

組織体制・コミュニケーション:
親会社との業務上の連携が必要な場面もあり、グループ全体での催しがある。上司とも比較的近い距離感。

ダイバーシティ・多様性:
男女比は半々程度。年齢層は比較的若く、20〜40代。

株式会社ストーンフリーの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年09月19日

回答者: 男性/ 福祉職/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2023年09月19日
女性の働きやすさ:
産休、育休は取りやすいため働きやすいと思われる。休暇についても自身で業務を調整すれば比較的取りやすいと思われる。

株式会社ストーンフリーの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年09月19日

回答者: 男性/ 福祉職/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2023年09月19日
成長・キャリア開発:
やりたいことへのチャレンジはしやすい環境。マルチタスクが求められるが、その分経験する業務は幅広い。

働きがい:
幅広い業務に関わることが出来る点。また就労をサポートすることで人の人生に関わることが出来る。

株式会社ストーンフリーの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年08月02日

回答者: 男性/ 就労支援員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2023年08月02日
入社時の期待と入社後のギャップ:
営業をしなきゃいけなかったり、するのでその面で退職される方は多いと思います。

株式会社ストーンフリーの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年08月02日

回答者: 男性/ 就労支援員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2023年08月02日
事業の強み:
IT特化や毎年就職実績を出しているのは強みだと思います。

事業の弱み:
スタッフが全員経験がある方だけではないので、その部分で合わない利用者の方も一部いると思います。

事業展望:
障害の方の就職は難しい面もあるので、不安感は続くと思います。

株式会社ストーンフリーの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年09月19日

回答者: 男性/ 福祉職/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2023年09月19日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
240万円 19万円 1万円 11万円
年収 240万円
月給(総額) 19万円
残業代(月) 1万円
賞与(年) 11万円
給与制度:
給与面は同業他社と比べるとマシだが業界自体が低めのため、家庭のある男性や給与を増やしたい人は資格を取るなどが必用。

評価制度:
役職制度が無いので交渉次第。数字だけで見られるわけではないが、評価の基準が曖昧。