ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社電電広告サービス社の職種別口コミ(14件)

すべての口コミを見る(14件)

株式会社電電広告サービス社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年05月24日

回答者: 女性/ 法人営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2022年05月24日
福利厚生:
あまり大手や老舗企業のような福利厚生はない。実家通勤ではなかったら厳しいかもしれない。扶養家族がいれば手当は手厚いように思われる。

オフィス環境:
非常に綺麗に整備されている。いわゆる広告系のガサツなイメージとは180ど異なっている。整理整頓の意識も高く、そういった環境だと自分自身にも良い影響がある。

株式会社電電広告サービス社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月29日

回答者: 女性/ 法人営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2024年02月29日
勤務時間・休日休暇:
勤務時間は柔軟で、ワークライフバランスを非常に重視しているのを感じられる。フレキシブルな労働制度が導入されており、プロジェクトの進捗に合わせた働き方ができるのがおおきな魅力だと感じる。また休暇もとても取得しやすい環境が整っているので、リフレッシュすることができる。

株式会社電電広告サービス社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年05月24日

回答者: 女性/ 法人営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2022年05月24日
企業カルチャー・社風:
イケイケと保守的のいいとこ取りのようなイメージ。

組織体制・コミュニケーション:
非常にコミュニケーションはたくさん取られている。俗に言われるホウレンソウはきちんとされているので、不安に感じることはないと思う。

ダイバーシティ・多様性:
多様性に富んでいるだけでなく、多様性に対する抵抗感もない人たちなので個性の強い人にもいやすい環境だと思う。

株式会社電電広告サービス社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月29日

回答者: 女性/ 法人営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2024年02月29日
女性の働きやすさ:
女性がリーダーシップをとる姿はまったくもって珍しいものではなく、男女問わずキャリアを伸ばしやすい環境になっている。また男女の垣根なくチームの総合力を発揮することに重きが置かれているため、議論も常に活発である。セクハラやマタハラの類も聞いたことがなく、非常に上司もフラットな考えを持っていると思う。

株式会社電電広告サービス社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月29日

回答者: 女性/ 法人営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2024年02月29日
働きがい:
チームメンバーと協力して切磋琢磨できることに尽きると思う。上司や同僚とのコミュニケーションが推奨されているので大変面白みのある毎日を送っている。

株式会社電電広告サービス社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年12月18日

回答者: 女性/ 法人営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2022年12月18日
入社時の期待と入社後のギャップ:
非常に風通しの良いフラットな社風をイメージして入社したが、一切のギャップを感じていない。とても誠実で明るい方が働いている職場だと思う。

株式会社電電広告サービス社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月29日

回答者: 女性/ 法人営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2024年02月29日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
280万円 17万円 0万円 70万円
年収 280万円
月給(総額) 17万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 70万円
給与制度:
競争力のある給与体系とボーナスであり、成果に応じた評価が行われる。これがモチベーションの向上に繋がっている。

評価制度:
昇進基準は非常に透明で、実力主義が重視されている。プロジェクトでの実績や主導的な役割の果たし方が評価され、定期的な評価面談を通してキャリアパスが示される。