ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(34件)

エクセト株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月24日

回答者: 女性/ システムエンジニア職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

5.0
口コミ投稿日:2024年03月24日
福利厚生:
健康管理支援:  健康診断の費用補助やフィットネスクラブの会費補助など、健康管理に関する支援が充実しています。
家族支援制度:  子供の教育支援や育児休暇制度、介護休暇制度など、社員の家族を支援する制度が整っています。
また、従業員の将来に対するサポートとして、退職金制度や財形貯蓄制度が提供されています。さらに、社員持株会やストックオプション制度を通じて、従業員が会社の成長に参加する機会も提供されています。

当社は、公正かつ透明性の高い制度と充実した福利厚生を通じて、従業員のモチベーションや働きやすさを向上させ、共に成長していくことを目指しています。

オフィス環境:
オープンスペースの執務環境:  オープンプランのオフィスが導入されており、従業員は共同の作業スペースで業務を行います。これにより、コミュニケーションや情報共有がスムーズに行われ、チームワークが促進されます。

快適な共有スペース:  カフェスペースやリラックスルームなどの共有スペースが設けられています。従業員はリフレッシュや休憩を取ることができるほか、非公式な会話やアイデアの交換が行われます。

充実した会議設備:  多目的な会議室が完備されており、プレゼンテーションや会議を行うための設備が整っています。また、ビデオ会議やテレビ会議が可能なシステムも導入されており、リモートワークや国際的なコミュニケーションにも対応しています。

魅力的な立地と建物:  オフィスは交通の便が良く、利便性の高い立地に位置しています。また、近代的で魅力的な建物が使用されており、従業員の働く環境をより快適にしています。

エルゴノミクスに配慮した設計:  オフィス家具や設備はエルゴノミクスに配慮されており、従業員の健康と快適性を考慮したデザインとなっています。調節可能なデスクや椅子、適切な照明などが整備されています。

エクセト株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月25日

回答者: 男性/ システムエンジニア職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2024年03月25日
勤務時間・休日休暇:
平社員はワークライフバランスは保てる会社だと思います。
ただし、IT業界である限り、急なトラブル対応は絶対にある確率で発生します。
そこは急遽残業もやむなし。(この会社に限りませんが)

管理職は忙しくなりがちですね。

多様な働き方支援:
あくまで業務(案件)次第です。
その案件が顧客含めて許容する限り、リモートワーク、早帰り含めた時差出勤は可能です。

ただ、どの案件でも最初のうちは担当者と対面でやり取りしながら仕事したほうがいいと思いますけどね・・・
テレワーク希望者は多いですが、案件の業務、作業を覚えてからだと思います。

エクセト株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月25日

回答者: 男性/ システムエンジニア職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2024年03月25日
企業カルチャー・社風:
少なくとも体育会系ではありません。
社員は大人しめな人が多く、体育会系のノリが好きな人はあまりなじめないかもしれません。
全般的にはできるだけ社員の希望については叶えてくれる方向で対応してもらえる会社だと思っています。

組織体制・コミュニケーション:
組織体制は部門長に依存している体制と言えるので、意思決定は早いと思います。
社員同士のコミュニケーションは取りたい人は取る、とりたくない人は取らないという選択が可能です。
社員同士のコミュニケーションはあくまで各社員次第ですね。

ダイバーシティ・多様性:
性別、人種、国籍、宗教は一切問いません。
国籍では日本国籍以外にも、中国、インド国籍の社員がいます。
過去にはバングラデシュ国籍社員もいました。
障がい者は雇用実績がないので何とも言えません。
ワークスタイルはあくまで各案件に依存します。
最後に、ご自身の宗教を社内に広めようとする方は入社していただきたくないです。

エクセト株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月25日

回答者: 男性/ システムエンジニア職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2024年03月25日
女性の働きやすさ:
まず、業務について男女差はありません。IT技術者として頑張れると思います。
女性の場合、産休、育休は取得可能です。
ただし、時短勤務についてはあくまで業務(案件)に依存するので、産休前に業務を頑張って客先の信頼を十分に得ておいてください。

エクセト株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月25日

回答者: 男性/ システムエンジニア職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2024年03月25日
成長・キャリア開発:
開発の経験については十分に積める会社だと思います。
エンドユーザー直接受注の案件はほぼありませんが、元請けに対しても評価されれば、元請けの中で開発のキーパーソンとなる事は可能です。
そうすれば元請けに対しても自分の意志を反映させていくことはできると思います。

働きがい:
自らが設計、開発に携わったシステムが無事本番移行を迎え、その後も稼働し続けたときの達成感はあると思います。
関わればかかわるほど責任も増えますが、逆にあまりにも責任がないと達成感も無いと思います。
一時的な苦労はあまりいとわないほうがいいかと。

エクセト株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月25日

回答者: 男性/ システムエンジニア職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2024年03月25日
事業の強み:
業界で言えば医療系、製品で言えばSalesforceとETLについては比較的優位性があると思います。
あとは、会社規模が小さい分意思決定が早いところは強みだと思います。
大企業の承認過程の多さにうんざりした方にはぜひ当社はおすすめです。

事業の弱み:
強みとは逆にJavaなどで作りこむようなシステム、汎用機については弱いと思います。
後は規模がまだまだ小さいので、体制的に大人数体制が組めない点が弱みですね。
それはこれから会社を大きくして、より、大規模なシステム開発に参画できるようにしたいと思っています。

事業展望:
SESを主力商品として扱っていくことは変わらないと思います。
ハイスキル要員をもっと増やしていきたいと思っています。
技術者の質、量ともに増やし、100名規模の体制にして、もっと大規模開発に携わっていけるような会社にしていきたいですね。

エクセト株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月24日

回答者: 女性/ システムエンジニア職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

5.0
口コミ投稿日:2024年03月24日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
450万円 --万円 --万円 --万円
年収 450万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与制度:
1.  成果主義の昇給制度
当社では、従業員の業績や貢献度に応じて昇給が決定されます。定期的なパフォーマンス評価や目標達成度に基づいて、昇給額が定められ、従業員の成長とモチベーションを促進します。

2.  利益共有型の賞与制度
会社の利益や業績に応じたボーナスが支給されます。会社の業績が好調であれば、従業員全体がその恩恵を受けることができ、モチベーションの向上とチームワークの促進に貢献します。

3.  スキルや経験に応じた手当
従業員のスキルや経験に応じて、特別手当が支給されます。認定資格取得者への手当や、特定の業務における専門知識を持つ者への手当などがあり、従業員のスキルアップを奨励します。

4.  健康管理に関する福利厚生制度
健康診断の費用補助やフィットネスクラブの会費補助など、従業員の健康管理を支援する福利厚生制度が整っています。健康で働きやすい環境づくりに努め、従業員の健康促進に寄与します。

5.  社員の家族支援制度
子供の教育支援や育児休暇制度、介護休暇制度など、社員の家族を支援する制度が充実しています。従業員が家族とのバランスを取りながら働くことができるよう、さまざまな支援を提供しています。

評価制度:
実力主義の昇進制度:  会社では、従業員の能力や業績に基づいて昇進が行われます。定期的なパフォーマンス評価やプロジェクトへの貢献度などが評価され、優れた成績を上げた従業員が昇進の機会を得ることができます。

透明性の高い評価基準:  昇進や昇格の基準は、従業員に対して明確に示されます。具体的な評価指標や成果目標が設定され、従業員は自己評価や上司との面談を通じて、自身の評価を把握することができます。

スキルやリーダーシップの重視:  昇進や昇格の基準には、従業員のスキルやリーダーシップ能力の向上が含まれます。教育研修プログラムやキャリア開発支援が提供され、従業員の成長を促進します。

年功序列ではなく実力主義:  従業員の昇進や昇格において、単純な年功序列ではなく実力や成果が重視されます。これにより、若手や新人の活躍が評価され、活発な人材育成が図られます。

適正なフィードバックと改善機会の提供:  従業員には定期的なフィードバックや改善の機会が与えられます。評価結果やフィードバックをもとに、個人の成長に向けたアクションプランが策定され、昇進や昇格への道筋が示されます。